インターネットバンキングは現役世代だけのもの? いえ、そんなことはありません。いま、シニア層でもインターネットバンキングの利用が一般化しているんです。

ネット初心者にも快適なインターネットバンキングを実現するジャパンネット銀行が、9月16日の敬老の日を前に、シニア層へのインターネットバンキング利用実態調査を実施しました。その結果によると、インターネットの普及によって、ネットショッピングがシニア層にも浸透したことで、その決済手段としてインターネットバンキングを利用するシニアが増えているそうです。

調査は2013年8月15日〜19日、ジャパンネット銀行に口座を持つ60代〜80代の顧客を対象に行われたもの。ライフスタイルやインターネットバンキングの利用に関するアンケート調査を実施、2,805名からの回答を集計した結果をご紹介しましょう。

シニア層の3人に1人がネットバンキング振込を一番よく利用している60代から80代の人のうち、ネットショッピングを利用したことがあるという人はなんと95.2%。ほぼ全員がネットショッピングの利用経験があるのです! 8.5兆円ともいわれる日本のネットショッピング市場の拡大とともに、シニア層での利用も増えていることがわかります。また、ネットショッピングの決済に最もよく使う方法は、第1位のクレジットカード(54.7%)に次いで、ネットバンキング振込(30.5%)が第2位でした。ネットショッピングを利用するシニアの3人に1人が、ネットバンキングでの支払いを利用していることがわかりました。

シニア層が重視するのは利便性とセキュリティインターネットバンキングを利用している理由として最も多かった回答は、「24 時間利用できるから」(83.4%)、「店頭やATM まで行かなくてよいから」(66.9%)、「ネットショッピングでの支払いに便利だから」(50.7%)というもの。シニア層の方は、インターネットバンキングの利用には、手数料の安さや金利よりも、特に利便性を重視している傾向が見られました。

また、インターネットバンキングを利用する銀行を選択する際に重視することとして多かった回答は「セキュリティ」(70.6%)、「振込みなど決済の利便性」(57.6%)でした。一方で、インターネットバンキングを利用していて気になる・不便だと感じることとして、「セキュリティが不安」(43.3%)、「困ったときに相談がしづらい」(30.7%)という回答も多く見られました。シニアの方は、インターネットバンキングを利用するときには、セキュリティも重視していることがわかりました。


インターネット初心者でもわかりやすいホームページが求められているインターネットバンキングを利用している時の問題解決方法は、「ホームページを確認する」(27.5%)、「メール/問い合せフォームで問い合わせる」(18.5%)が多いことがわかりました。シニアの半数近くが、困ったことがあった時にはホームページを見直しているのです。また、インターネットバンキングは対面サービスではないため、困ったときの相談に不便さを感じるという回答も見られました。シニア層でのインターネットバンキングの普及にあわせて、インターネットに詳しくない人でもわかりやすい環境の整備が求められていることがわかりました。

そこで、ジャパンネット銀行では、インターネット初心者でもスムーズに使えるよう、インターネットバンキングに関する問合せ環境の整備や、わかりやすいインターフェースの導入、最高水準のセキュリティ提供に努めているそうです。2013年9月2日より、人工知能を使い、テキストの入力による“会話”で、お客さまからの質問に答えるバーチャルエージェント機能を導入。ホームページには、表情豊かで親しみやすさ満載なお客さまサポート担当の社員“ジャネット”が新登場しました。国内の銀行では唯一のサービスです!


また、ジャパンネット銀行では、年々増加するネットバンキング犯罪に対応して2006 年よりトークン式ワンタイムパスワードを導入しました。トークンとは、取引時に必要な本人認証として、1度だけ有効なパスワードが表示されるアイテム。パスワードは60秒で切り替わり、1度使ったワンタイムパスワードは無効になります。ですから、振り込みや登録情報の変更などの重要な取引の際に、誰かに盗み見られたり、メモに書きとめられたりしても、悪用される心配がありません。ジャパンネット銀行は、銀行で唯一、新規口座開設後に全顧客へ無料で提供しています。その結果、ワンタイムパスワードを破っての被害件数0 件を継続し、最高水準のセキュリティを誇っています。


【参考】
ジャパネット銀行
http://www.japannetbank.co.jp/company/news2013/130902_1.html