ニューストップ > CULTURE 「興奮してきた」というときの「I′m exciting.」【うっかり使うとアブナイ英語】 「興奮してきた」というときの「I′m exciting.」【うっかり使うとアブナイ英語】 0 2013年5月9日 13時31分 マイナビニュース 写真拡大 【「興奮してきた」というときのアブナイ英語】I'm exciting.【こんなふうに聞こえるかも】あたしってステキでしょ?【ネイティブが使う英語】I'm excited.Excitingは「興奮させる、わくわくする、はらはらする」という意味の形容詞ですので、I'm exciting.と言うと「私」がエキサイティングな存在、ということになってしまいます。「興奮している」状態はexcitedです。 外部サイト パーティーを楽しんでいるか確認したいときの「Are you enjoy?」は間違い?【うっかり使うとアブナイ英語】 海外へ転勤する上司に対する「See you later!」 旅行先での食事について聞かれたときの「I was eaten by a snake.」