山口家の家計簿

写真拡大

■山口家の家計

----------

【年収】300万円【貯蓄額】400万円
【家族構成】[夫]41歳 団体職員[妻]37歳 専業主婦[長女]11歳 小学5年生[長男]7歳 小学2年生

----------

金融機関に就職したが仕事に疑問を持ち退社。今は非営利団体で働いている。5年前に郊外のマンションを購入。頭金で減った貯金を早く元に戻すため、家計簿をつけて節約を心がけている。近くの農家で野菜を安く分けてもらえるなど、食費を抑えやすい環境。教育費は長女のスイミング教室と通信教育2人分。子どもの大学進学費用を準備できるかどうか少し不安を感じている。

■田中家の家計

----------

【年収】300万円【貯蓄額】80万円
【家族構成】[夫]40歳 広告制作会社営業職[妻]38歳 専業主婦[長男]11歳 小学5年生

----------

若い頃から車好き。友人から譲り受けた車をチューンアップするのが趣味で、こづかいの大半を費やしている。唯一の趣味なのでこれだけは死守したいと言い張り、本当は次の車を買いたいとも思っている。妻のやりくりで今まで毎月貯蓄できていたが、子どもが塾に行き始めてから赤字になってしまった。持ち家にこだわる気はなく、ずっと賃貸暮らしも悪くないと考えている。

■メリハリのある節約で楽しく暮らす

2010年のサラリーマンの平均年収は約412万円。男性サラリーマンの4割以上が年収400万円以下で働いている状況だ(国税庁『民間給与実態統計調査』)。今や、年収300万円の暮らしは普通といっていい。

年収300万円から社会保険料などを引くと、毎月の手取りは23万円程度になる。これで家族が暮らすとなると、家計の引き締めは必須。だが、厳しいからこそ、家計をきちんと管理して堅実に暮らす家庭が多いというのが実感だ。毎月赤字を垂れ流し、ボーナスで穴埋めを繰り返すのは、むしろ収入の高い家庭のほうに多いといえるだろう。

そんな堅実生活の典型例が山口さんの家計。住宅購入時に頭金を払って減った貯金が順調に回復、現在の残高は400万円になっている。

山口家の家計のポイントは、まず食費が収入の約13%にあたる月3万円に抑えられていること。小学生の子ども2人以下なら、食費は収入の15〜16%程度が理想だ。

食費が月3万円だと、予算は1日1000円。山口家では、3日で3000円を目安に食材をまとめ買い。肉は小分け、野菜は下ごしらえして冷凍保存。残さず最後まで使い切る工夫をしている。

もう1つのポイントは教育費。小学生2人の場合、収入の12%以下に抑えるのが目標だ。山口家では2人とも塾に行かず通信教育を利用することで、教育費を8.8%にあたる2万円に抑えている。

とはいえ、節約ばかりしているわけではない。ボーナスから予算をとって毎年、家族旅行は欠かさない。こんなメリハリのある使い方も、節約が長続きする要因の1つだ。

■こづかいは収入の10%が上限

一方、苦戦しているのが田中さんの家計。これまでは毎月貯金ができていたのに、子どもが塾に行くようになってから貯金ができないばかりか、毎月赤字になってしまった。

原因はわかっている。田中さんのこづかいが多すぎるのだ。こづかいは夫婦合わせて収入の10%程度が目安だが、田中さんは1人で3万5000円も使っている。田中さんの趣味は車で、こづかいはほとんどパーツ代に消える。「これだけは譲れない」と言い張るものの、ここは我慢してもらいたい。これからは教育費も増えるので、食費や通信費なども早めに削減しておこう。

もし住宅を買わず賃貸暮らしを続けるなら、老後の家賃分を貯めておくことも念頭においてほしい。田中家の場合なら、妻が働きに出れば家計は大幅に改善するはずだ。

節約に慣れた家庭なら、年金生活に入っても生活費を大きく下げずにすむ。老後に笑って暮らすのは収入の少ない家庭といえるかもしれない。

■山口家はここが優秀!
家族みんなが協力できるメリハリのある節約体制

節約するポイントを押さえた優秀家計。食費、教育費など膨らみがちな項目の節約に重点を置き、ほかは無理していないので家族の協力も得やすい。家族旅行の予算をとっているところも◎。ただ、専業主婦家庭なので保険にはもう少し入ったほうがいいだろう。教育費が増えてきたら妻が働きに出る方法もある。 大学進学には奨学金を利用することも考えよう。

■田中家はここを改善!
こづかい削減で赤字解消。ローンで車を買うのはNG

妻が頑張って節約しているのに赤字なのは残念! 夫のこづかいを減らすだけで赤字は解消する。ボーナスの赤字補てんを貯金に回し、旅行費用はクーポンサイトを利用して年10万円に抑えよう。教育資金が足りなくなれば、妻が働きに出るのが確実だろう。ローンで車を買うのはもちろんNG。ローンで買っていいのは住宅だけと心得ること。

(ファイナンシャルプランナー 畠中雅子=診断 有山典子=編集・構成 PIXTA=写真)