京都芸術センターで、「2000年後の小学校」がテーマの展覧会開催

開催は3月30日まで。
入場は無料。
同センターでは、芸術文化の分野における創造的活動を支援し、それらの振興と普及を図るため、様々な事業を展開している。
その一つである同プロジェクトは、2010年に同センター開設10周年の記念事業としてスタート。
同センターで活動する、約250名のボランティア・スタッフとともに運営している。
4回目となる今回は、41世紀の未来から「現在」を見つめるという視点で制作を続ける美術作家、柴川敏之氏を招聘。
身近な物を「化石化」する同氏の作品コンセプトと、元・京都市立明倫小学校を改修した同センターの建物に着目し、展覧会のテーマを「2000年後の小学校」としている。
関連企画として、3月17日の18時からは、ダンスパフォーマンス「2000年後の人類☆復活」を行う(無料)。
詳細は、同センター公式ホームページを参照のこと。