これをインストールしてなかったらヤバイ!震災対策必須のアプリ5選<前編>

写真拡大 (全5枚)

AppWomanメンバーのappleyukoです。災害は、いつやってくるかわからないもの。備えよ常に・・・とはいえ、いろんな災害用グッズを持ち歩くのは重いし大変!毎日持ち歩いているスマホの対策を万全にすることこそが、一番の地震対策になるって思いませんか?今回は備えあれば憂いなしということで、【スマホで備える震災対策:前編】をお届けします!

災害時はネット回線がダウンして、アプリがダウンロードできない可能性があります。イザという時に頼れる相棒にするために、定番モノから女子必須のアプリまで、をご紹介します。

今回は、【前編:これをインストールしてなかったらヤバイ!震災対策必須のアプリ5選!】です。

■➀まずは緊急地震速報を確実にキャッチ

東日本大震災のときに一番怖かったのは、突然やってくる揺れ!緊急地震速報をチャイムでお知らせしてくれる『ゆれくるコール』をスマホに入れておけば、震度いくつの地震が、何秒後にやってくるかを教えてくれます。地震速報を事前にキャッチできれば、机の下に入るなどの身の安全の確保が図れますよね。まずは必ず入れておきたい定番アプリの1つです。地震情報マップでは、震源地や津波情報が地図で確認できるのも◎!

地震では、パニックにならないことが大切です。通知する震度を指定できるので、一定以上の地震が予測される場合だけ通知を受け取ることが出来ます。

■?停電や、エレベーター閉じ込めなどの緊急トラブルに備える

地震のあと、急な停電で真っ暗になったり、出先のエレベーターで閉じ込められたり・・・。想定外のことが起こったら、誰かに助けを求める必要があります。そんなときには、灯りとアラーム音で対策すべし!『i緊急装置』を起動するだけで、懐中電灯代わりに使用することができます。あらかじめ設定しておいたところに電話やメールをする、あらかじめ設定しておいたメッセージをTwitterに投稿する、LEDライトを照らす、ブザーを鳴らすと多くのことができるアプリです。メールの文章やTwitterの投稿文章は、自分で設定できます。

電話・メール・Twitterボタンは、押すと設定された相手に連絡が行く仕組みです。あとはライトの使用はバッテリーを消耗するので、いざというときには、バッテリー残量をチェックのうえで使用しましょう。

アンドロイドスマホのあなたには、『ワンタッチSOS』をおすすめします。英語表示ですが、簡単だから大丈夫!

■?身の安全を確保したら、家族・友人・会社に安否を連絡

家族や友人のが無事か確認したいけど、電話が不通・・・。そんな時でも、『災害用伝言板』なら大丈夫!震度6以上の地震など大規模災害が発生した場合に利用できる災害伝言板/災害用音声お届けサービスで、書き込みや音声メッセージ(1回最大30秒)で安否確認をやり取りできます。電話番号に基づき安否確認の登録・確認・削除を行うことができます。

災害があるとみんなが電話やSMSをやり取りするから電波状態が良くなく、繋がりにくいもの。そこで安否確認には、『災害用伝言板』で行えるよう、アプリをダウンロードしておきましょう。相手が音声メッセージをダウンロードすると、通知が来るのも便利。

■?今周りで何が起きているのか、情報収集

防災速報-地震,雨,津波をプッシュ通知』では、スマホの通知センターを使ってYahooJapanがリアルタイムに情報配信してくれます。情報の対象となる地域(最大3地域)をあらかじめ設定して使うことができます。津波の情報や計画停電の情報も通知されるので、必ず入れておいて!

■?遠方にいる家族や友人・・・全国の避難所情報もチェックしたい

遠く離れた実家で災害があったけど・・・。前回の震災時、心配が募りませんでしたか?防災情報『全国避難所ガイド』は、全国の自治体が定めた災害時の避難所や避難場所を10万件以上収録しています。 日常の事前確認や災害時における避難所検索に役立ちます。避難所の標高表示、さらに災害時のインターネット遮断時にも利用できるようオフライン避難所検索に対応しているので、いざという時に現在地からの付近の避難場所の検索が可能です。

■大事なのは、家族と「無料通話アプリ」が使えるように練習しておくこと!

震災時、「電話はつながらなかったけどSkypeは繋がった」という話がありましたよね。電話が繋がらないことを想定して、LINE・Viber・comm・カカオトークなど、いくつかの無料通話アプリを家族で使えるようにしておくと便利です。アプリを使い慣れていない家族にも、使い方をレクチャーしておく必要があります。日頃から、まめに家族とコンタクトをとっておくこと、いざという時にどうやって連絡を取り合うか決めておくことが、なにより肝心ですね。

■災害時用アプリフォルダを作って、一式入れておきましょ!

普段はあまり使わないアプリだから、「災害時アプリ」フォルダを作って、一式入れ込んでおくと便利です。いざというときに慌てないために、思い立ったらすぐにインストールを。備えよ、女子たち!

(ライター : appleyuko