初回の点を取り合ったまま、その後両チーム無得点が続くっていうパターンも展開としてはありがち。

終わってみれば中日の攻撃を拙攻で終わらせられなかったこと、逆にタイガースは絶好の同点機を逃したこと。明暗は初回だった。結局2回から9回までは凌ぎ合いで終わってしまった。

考えれば荒木が普通に出ていれば平田は1番ではなかっただろう。野球はこんなもん。残念なのは井端への投球。井端はやけに今年打率が高い。無理せず歩かせ、守り易くして谷繁勝負でもよかったのかもしれない。

いつものようにラジオを聞きながら画面を見ていた。解説者は6回一死一、二塁で大和に代打を出すべきだと言う。先日の讀賣戦でも大和へ代打檜山の場面が続いて賛否両論意見が飛び交った。併殺に終わったが今日は大和そのままでいって何ら問題はない。

讀賣戦はいずれも2点差で8回と7回のチャンスに大和に打席が回ってきている。今日は6回1点差。讀賣戦はビジター、今日はホーム。点差、残りイニング、相手投手の特徴などを考えると、讀賣戦の大和への代打も頷けるし、今日の大和そのままも妥当。

併殺にはなったが、右へ強い打球を打ったことが成長の跡。しっかりした意図が感じられる内容に納得もした。こういう野球をしていれば必ず光は見えてくる。少し元気のない平野も一度休養させてみて大和2番も検討すべきだろう。

もっと試してみるべきは4番。8回二死一、二塁での遊ゴロ。紙一重で同点機を逸したが今日も強烈な4番打者の打球。、初回のチャンスにプロ未勝利の大野に三振したから言うわけではないが、あの強い打球を見る限り、新井兄よりも遥かに4番らしい打球を打っている良太。

今最もチームの雰囲気を変えてしまえるのは、良太が4番に座りチームに喝を入れるような活躍をすることかもしれない。

上本スチール失敗でジエンド。走らせる勇気はいいと思う。しかし上本が二盗成功しても、次打者平野の状態を考えれば、逆転の走者マートンはリスク承知で歩かされるだろう。

一塁に置いてマートンの長打に期待するのか、リスクを潜り抜け、盗塁成功後にマートンのヒットを期待するのか、歩かされて一、二塁から二塁走者が還ってこれるようなヒットを平野に期待するのか、どれが一番確率として高いのか?
どう思いますか?

プロ初勝利を献上するのは今季何回目だ?