南京市で外資系企業に勤める30歳の会社員男性が1カ月連続の残業により、心筋梗塞を発症し、帰らぬ人となった。報道によると、男性が搬送された病院では4月からすでに30件の突然死が発生している。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 中国では突然死の人数は年々増加傾向にある。心臓の疾患が原因の突然死は55万人にのぼる。つまり、1日あたり少なくとも1000人以上の人が突然死しているということになる。

 北京では120番(日本の119番に相当)救急救命センターへの電話で搬送中に突然死した人数が1998年は80人以上、2011年は270人以上まで増加している。

 中国で突然死が増加している重要な原因の1つは、過度の疲労であることがわかっている。労働法では「労働者の1日の労働時間は8時間を超えてはならない。1週間あたりの平均労働時間は44時間を超えてはならない」と定められているが、現実は楽観視できない状況だ。

 某調査研究センターが2012年4月に発表した『2012年度中国職場社員バランス指数調査研究報告(3万人が参加)』によると、中国の会社での平均労働時間は8.38時間で、30.3%の人が1日当たり10時間以上、最長で16時間働いていた。また、65.8%の人が帰宅した後も持ち帰った仕事をしているという。(つづく 編集担当:米原裕子)