地味だけど強い主人公・咲が表紙の1巻。麻雀牌を持ってなければ、ギャルゲーのパッケージと言われても納得できてしまいそう。

写真拡大 (全4枚)

漫画界の萌えにも色々ありますが、題材が「麻雀」「将棋」などの室内遊戯となると、萌えがあるというだけで異彩を放ってきます。今回は、そんなやや特殊な漫画の世界の"萌え"と"燃え"を覗いていきたいと思います。

■『咲-Saki-』作:小林立/発行:スクウェア・エニックス

舞台は現代に近い時代設定(21世紀)。高校生の間で麻雀が大人気という点が、我々の生きる現実とはちょっと違っています。この作品世界における麻雀は、中学・高校で全国規模の大会が開催されるほどのメジャーな競技。登場する高校生雀師は何故か女子ばかりなんですが、これは作者の趣味によるところが大きそうなのでスルーしておきます。

主人公の宮永咲(みやながさき)は高校1年生。彼女は常に自分の点数をプラマイゼロで終わせるという、特殊かつ高度な打ち筋で麻雀部員達を驚かせます。家族麻雀で身につけたその技術は、負ければお年玉を取られ、勝てば親に怒られるという難題を回避するためのもの。本人は麻雀が好きではなかったのですが、たまたま麻雀部で打ったことがきっかけで勝つことの喜びに目覚めていきます。

同じく1年の麻雀部員・原村和(はらむらのどか)は、ツインテールのお嬢様系美少女(巨乳)。中学時代に全国大会個人戦で優勝を経験している凄腕雀師です。彼女は手加減して麻雀を打つ咲に向かって「退部してください」と言ったと思ったら、すぐ仲直りして「じゃあもう手加減とかしないでくださいねっ」と指切りげんまんするといった、見事なツンデレぶりを見せつけてくれます。超萌えです。

しかもツンデレする対象が同性の咲というところが、百合百合でたまりません(イィィヤッホォォウ!!)。ぬいぐるみのペンギンを抱き枕にしないと眠れないという、意外にお子様な一面も最高! 主人公であるはずの咲よりもキャラが立ってしまっているので、個人的には漫画のタイトルが『和-Nodoka-』になっても文句はありません(妄想です。小林先生すみません)。

ツンデレ&巨乳の"のどちゃん"。谷間にネクタイがはさまるというのがなんともドリーム! 等身大ポスターとか出たら10枚買う!


さらにもう1人、1年の麻雀部員である元気っ娘・片岡優希(かたおかゆうき)は、妹系のつるぺた(貧乳)担当。タコスが大好物で「〜じぇ」「〜じょ」というのが口癖。友達の原村和を「のどちゃん」と呼び、「のどちゃんは私の嫁だからな!」といった男目線な発言を時折炸裂させます。

他にも麻雀部のキャプテンが生徒会長だったり、制服のミニスカートの短さが尋常でなかったり(リアルなら絶対パンツ丸見え)、雀荘の手伝いでメイドのコスプレをしちゃったり、見どころ&ツッコミどころは多数。麻雀的には、咲の得意技が"嶺上開花(りんしゃんかいほう)"という点がかなりトンデモです。カンした後に牌山の嶺上牌でツモ上がるなんて、狙ってできるものではないのですが、どうやら咲は"豪運"だから可能みたいです。なんてうらやましい……。

まあなんだかんだ言っても基本は麻雀漫画なので、ゲームの麻雀ができる程度の基礎知識はあった方がより楽しめるでしょう。牌の組み立てをじっくり見せるというよりは、勢い重視のバトル系漫画に近い感じなので、めくるめく美少女雀師の一挙手一投足に萌えるというのも全然アリかと。麻雀漫画は硬派な作品から脱力系ギャグまで、元々表現の幅は結構広いのですが、萌え要素がこれほど注入された作品というのはなかなかお目にかかれないと思います回を重ねるごとに面白くなっているようなので、今後の展開に期待です。

ちなみに麻雀漫画と言えば、印象的なセリフも魅力のひとつ。
名作『アカギ』では、
「どちらかが完全に倒れるまで……。勝負の後は骨も残さない……!(赤木)」
「もうどうしようもない最低クラスのクズ……。狂人だ……狂人と意地を張り合ってどうする…?(安岡)」
「その恐れ…恐怖を…見たくて…見たくて見たくて………。もう…何人も…殺してしまったよ………!(鷲巣) 」

といった三途の川がチラつくセリフが飛び交いますが、

『咲-Saki-』では、
「全国に行けば、お姉ちゃんに会える!(宮永)」
「宮永さんと一緒に、全国に行くんだ!!(原村)」
「のどちゃんはおっぱいでイカサマしてるし!(片岡)」
といった感じです(平和だなぁ、だがそれがいい)。
ご参考までに。