コメントやメッセージを残さず、日記を読むだけの"読み逃げ"。あなたはどう思う?

写真拡大

みなさんは、"読み逃げ"という言葉を聞いたことはありますか? この"読み逃げ"とは、ソーシャルネットワークサービス(SNS)の国内最大手「mixi」で、日記を読みながらもコメントを残さない行為のことを指し、ニュースサイトで取り上げられるやいなや、一躍ネットの話題をさらいました。今やいたるところで耳にする言葉ですが、ところで、この"読み逃げ"という問題は、一体何がきっかけで起こったのでしょうか?

■"読み逃げ"とは?

mixiで足跡(アクセス履歴)が残っているにも関わらず、コメントやメッセージを残さずに、日記だけ読んでいく行為(ROM)を指します。
※ROM(Read Only Member):ネット上のコミュニティにおいて、自らは書き込みをせず、他のメンバーの書き込みを読むだけの人のこと。

■"読み逃げ禁止"

"読み逃げ"行為を批判・非難し、禁止を宣言すること。

■"読み逃げ"が話題となった経緯

発端は、"日本初、最大級のQ&Aサイト"を謳う「OKWave」に寄せられた投稿でした。mixiで"読み逃げ"するマイミクに悩んでいるという相談から、"読み逃げ"という行為が問題となり、さらに大手ITニュースがまるで一種の社会現象であるかのようにこぞって取り上げたことで、広く知れ渡ることになりました。

同様の行為は、もともと"ROM"と呼ばれ、インターネットより前のパソコン通信時代から存在していたのですが、OKWaveの相談をきっかけに一般のインターネットユーザーにも広まり、"読み逃げ"をめぐって「異文化」「新世代文化」などと物議をかもすこととなったわけです。

実際のインターネット環境では、多くの場合、日記などのコンテンツの閲覧行為はごく一般的で、コメントを強要されることはほとんどありません。今回の"読み逃げ"をめぐる騒動は、一部のユーザーのイタズラ(ひっかけ)という見方が優勢で、話題になったからといって"読み逃げ禁止"や"コメントの書き込みの強要"が、インターネットの新しいネチケットになることはないという意見が大勢を占めています。

「mixi読み逃げ」ってダメなの? - ITmadia
日記の「読み逃げ」という“ネタにマジレス”したニュースサイトは反省を! - デジタルARENA

■これもオススメ!ネット系最新ニュース
【気になるトレンド用語】これであなたも"PASMO"通!
【セカンドライフ通信】第1回 この春はセカンドライフ・デビュー!
字幕.inを生んだ"無職"とは?
きみは"メッカフォン"を知っているか?
余命はこれだけ?「The Death Clock」であなたの寿命診断!

mixi
OKWave

Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.