LINE Payは、LINEユーザーが手軽に始められるスマホ決済! 簡単なはじめ方と便利さをチェック

写真拡大 (全6枚)

スマートフォン決済サービスLINE Payは5月20日から「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭り」というキャンペーンを開始した。このキャンペーンは、LINE負担の1000円分のLINE Payボーナスを送り主は無料で友人に送ることができるというものだ。

友人から突然、1000円分のLINE Payボーナスが送られてきて「これは何だろう?」と、驚いた人も多いのではないだろうか。

今回のLINE PayボーナスはLINE Payでのチャージ金額と同様に加盟店で買い物に使える電子マネーだ。
通常のLINE Payと異なり、
・出金はできない
・LINE Payカードでは使えない
こうした制限はあるが、LINE Pay加盟店で1000円分のお買い物ができる。
もらえた人にとっては、これはかなり嬉しいサービスだ。

ただしこのLINE Payボーナスを受け取って使うためには、以下の条件が必要だ。

・LINE Payを有効化している
・本人確認を済ませている

LINEは普段から使っているが、LINE Payは使っていないという人には、
ここがハードル高いと感じるかもしれない。

そこで今後、こうしたオトクなキャンペーンを活かすために、
LINE Payの設定や使い方について紹介しておく。


○LINE Payを有効化する方法とは?
LINEを使っている人ならLINE Payは有効化するだけで使うことができる。

有効化の方法は、
・LINEアプリの「ウォレット」タブを開く。
・「LINE Payをはじめる」をタップする。
この操作でLINE Pay規約画面が表示されるので、同意するだけでLINE Payの初期設定は終了し、利用可能となる。




とりあえずLINE Payを使うには、お金をチャージさえすればよい。
チャージ方法は、いくつかある。
・セブン銀行ATMでのチャージ
・QRコード、バーコードによるチャージ
・レジチャージ
・Famiポートでのチャージ
これらの方法でLINE Payのお金をチャージすると、加盟店でスマートフォンのQRコードを提示するだけで、買い物ができる。
なおクレジットカードでのチャージには、LINE Payでは対応していない。

またLINE Payに銀行口座を登録することで、下記も利用できる。
・銀行口座からのチャージ
・ほかユーザーへの送金、受け取り
・オートチャージ
これらの機能は、銀行口座を登録し、本人確認手続きが終了後に有効になる。


銀行口座の登録、本人確認の方法
先に紹介したように300億円キャンペーンのLINE Payボーナスを受け取り、使うためには、「本人確認」が必須となる。

LINE Payで「本人確認」する方法は、3つある。
1.銀行口座で本人確認
2.スマートフォンで簡単本人確認
3.郵送で本人確認
以上の方法で本人確認ができる。

1銀行口座で本人確認は、
LINE Payに銀行口座を登録すると、同時に本人確認ができる。
銀行口座を登録すると、
・送金機能
・銀行からのチャージ
など格段にLINE Payが便利になる。
素早く本人確認を済ませたい場合、銀行口座登録がお勧めである。

銀行口座の登録には、
・氏名
・生年月日
・口座情報
・職業
・LINE Payの利用目的
・住所
以上の情報を入力すると、銀行のオンラインに繋がり、本人確認の上口座振替登録をすることができる。銀行口座登録と同時にLINE Payの本人確認も終了となるので、二度登録すると言うことはない。

銀行口座登録ができない、あるいはしたくない場合は、

2のスマートフォンで簡単本人確認を行うことになる。
本人確認書類に、銀行口座の登録と同様、個人情報を入力する
・運転免許証
・在留カード
・特別永住者証明書
・運転経歴証明書
・パスポート(日本政府発行)
・マイナンバーカード
さらに、本人確認書類を持った自分も自撮りする。

・本人確認書類の写真
・本人確認書類をもった自分の写真
この2枚をアップロードする。
ちょっと手間と、写真送信後、本人確認の審査に時間がかかるのが銀行口座の登録との違いである。

3の「郵送で本人確認」は、
「スマホで簡単本人確認」が使えない場合に利用する。
オンライン登録や確認と比べるとかなり時間がかかるのが難点だ。

本人確認が終了すると、送金機能が使えるようになり、LINE Payボーナスも受け取れる。


LINE Payは、意外に便利
現在、LINE Payはコンビニなどの多くの加盟店で利用することができる。
利用するには、LINEアプリのウォレットを開く。




「コード支払い」を選ぶと、コードが表示される。




お店の人に「LINE Payで支払い」と伝え、スマホの画面を見せてスキャンして貰うと決済完了、つまり買い物ができる。

お店によっては、逆にバーコードをスマートフォンで読み込んで会計する場合もある。
お店にバーコードを貼り、それを客に読み取らせ、金額を入力する方法だ。
その場合、「コードリーダー」を起動してカメラでお店のバーコードを読み取り、画面にしたがって処理すればよい。

これらは、LINEアプリでの基本的な使い方だが、
いまは、もっと簡単な使い方が用意されている。

それが決済専用の「LINE Payアプリ」である。




「LINE Payアプリ」は、一画面で
・残高
・QRコード
・バーコード
・コード読み取り画面
これらが表示され、片手でサクッと会計できてしまうのだ。
さらにクーポンを決済前に選択すれば、支払時に適用される。

メイン画面を左右にスワイプすると、
・現在地ちかくの加盟店をマップで表示、加盟店の検索
・クーポン一覧
これらを確認することができる。
サクッと使えるので、LINE Payを有効化したら、「LINE Payアプリ」も入れておくのがオススメだ。


他ユーザーへの送金方法
LINE Payは、LINEの友人に送金ができるのが大きな魅力だ。
ここでは、通常の送金方法を紹介する。
・ウォレットを開く。
・送金をタップする。
・友達を選択する
・金額入力
以上の操作で、簡単に友人に送金できるのだ。

また、LINE Pay利用履歴をLINEアプリで確認することもできる。
ウォレット画面で金額をタップするとLINE Payの詳細画面が起動する。
「残高履歴」をタップすると、これまでの履歴が表示される。




利用履歴を見ると、送金、受領の履歴が友人の名前で表示されている。
送金の通知はトークでも受信できるので、見逃すことも少ない。


今回のLINE Payボーナスは通常の送金とは異なり、「祝!令和300億円祭」と表示されているリンクや専用サイトからの送金となる。

実は、筆者も誤って友人の通常の送金をしてしまった。
しかし、そんなときでも安心なのだ。
誤って送金しても、友人にLINEで連絡し、ユーザー送金で簡単に返金して貰ったからだ。


LINE Payカードを、クレジットカードのように利用
LINE Payは、プラスチックの「LINE Payカード」というプリペイドカードを発行してもらえるのも、便利なポイントだ。
つまり、
・バーチャルカード(オンラインのみ)
・プラスチックカード(オフラインでも利用可能)
2つの選択肢から選択することができる。

バーチャルカードはカード番号のみの発行、プラスチックカードはクレジットカードのような磁気カードだ。カード番号を発行することで、JCBカード加盟店での利用が可能となる。

プラスチックカードを作ると、オフラインの店舗でも利用できるので。LINE Payがより便利に使えるのだ。
発行は無料なので、LINE Payを有効化した際は、作っておくと良いだろう。

今回の300億円キャンペーンをきっかけに、
「LINE Payを使ってみようかな?」
そう考えた人も多いのではないだろうか。

毎日つかっているLINEで簡単に導入できるLINE Payは、もっとも手軽なスマートフォン決済サービスともいえるだろう。
今後も、ポイントやキャッシュバックキャンペーンなども期待できそうなので、一度使ってみてはいかがだろうか。


執筆 ちえ