「サムスンの折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」、その革新性と“開拓者”ゆえの課題」の写真・リンク付きの記事はこちら

サムスン電子が画面をたためるスマートフォンの存在を初めて公表した11月には、その詳細の大半は明らかにされなかった。それを同社は2月20日(米国時間)に開催したイヴェント「Galaxy UNPACKED 2019」で、ようやく発表した。粗削りに思われたアイデアが、いまや現実のものになったのだ。

その名も「Galaxy Fold」で、価格は1,980ドル(約22万円)。米国では4月26日に発売される。

実用性も確保したつくり

折りたたみ式スマートフォンを発売するのはサムスンが最初ではなく、多くの企業が画面を折りたたむことに挑戦してきている。中国のRoyole(柔宇科技)はサムスンよりも先に試作機を発表しており、今後さらに追随する企業が増える見通しだ。

背景には、材料などの技術的な進化に加えて、AndroidがOSレヴェルで曲がるディスプレイをサポートし始めたことが挙げられる。だが、そのなかでもサムスンは影響力があり、実際に動作するものをつくる技術的なノウハウをもつ最初の企業といえる。

こうした事実は、今回のサムスンの発表からも見てとれる。同社は画面が曲がるという物理的な面白さのみならず、ソフトウェアによって実用性も確保しようとしているからだ。

VIDEO COURTESY OF SAMSUNG

Galaxy Foldのスペックを見てみよう。スマートフォンモードのときにはディスプレイが4.6インチで、ややずんぐりしているように感じるかもしれないが、小型スマートフォンの時代を懐かしむ人々にとっては喜ばしいかもしれない。

画面を開くと、7.3インチの「Infinity Flex」ディスプレイが現れる。このディスプレイは、開閉を繰り返すとひびが入るようなガラス製ではなく、プラスチックのようなポリマーからつくられている。

サムスンによると、ディスプレイは数十万回の開閉に耐える(ただし、どの程度の使用で物理的な折り目が現れるのかは定かではない)。さらに同社は、ディスプレイの間に隠れて耐久性も高い新タイプのヒンジを開発したのだという。

6つのカメラで、どのモードでも撮影が可能に

Galaxy Foldのバッテリーは、ふたつに分割された本体の両方にひとつずつ、計2個を搭載している。そのほかの部品も、必要とされる高い性能にふさわしいものが採用されているようだ。例えば、7nmプロセス製造のプロセッサー、12GBのRAM、そして512GBの内蔵ストレージなどが搭載されている。

カメラは、1つでも2つでもなく、6つ内蔵している。このため、どのモードでも、またどちら側から画面を見ていても写真を撮れる。

とはいえ、いくらスペックが優れていても、ソフトウェアがしっかり動作しないとユーザーにとって快適にはならない。少なくともこの問題に対して、サムスンはある程度の解決策は示している。以前のデュアルスクリーン端末の“大惨事”よりはずっといい。

Galaxy Foldは、3つのアプリを同時に開いておけるマルチタスクに対応している。これは最近のタブレット端末なら当然ではあるが、7.3インチの画面では、ややごちゃごちゃして感じられるかもしれない。

重要なのは「App Continuity」と呼ばれる機能だ。例えば、小さいほうの画面を見ていて画面を切り替えた際に、同じ内容を大きいほうの画面にそのままスムーズに表示させることができる。

ステージ上でのデモでは、Galaxy Foldの小さいほうの画面で「Google マップ」を表示し、本体を開いて大画面に切り替えた際には地図が大きく広がる様子が披露された。これは確かに便利そうだ。もちろん、Googleマップをタブレットモードで表示したい場合に限るのだが、そうでなければ単に余計な作業が増えるだけとも言える。

日本円にして20万円を超える価格に、消費者はどう反応するのか。PHOTO: DAVID PAUL MORRIS/BLOOMBERG/GETTY IMAGES

Androidに折りたたみ画面は広がるか

サムスンは明らかに、新しいことを試そうとしている。大きな問題といえるのは、そうした姿勢に開発者たちも同調しているのか、だろう。というのも、この端末に購入するだけの価値をもたせるには、この折りたためる画面ならではの体験を開発者たちが創出する必要があるからだ。

折りたたみ画面への対応はグーグルのほか、アプリとしては「WhatsApp」や「Microsoft Office」「Spotify」などが検討されているようだ。しかし、大小ふたつの画面を行き来できるという新しい世界観は始まったばかりだけに、さまざまなアプリがうまく動かないストレスは発生するに違いない。

幸いなことに、この新しい世界にいるのはサムスンだけではない。グーグルが昨年11月、折りたためる画面にAndroid OSレヴェルで対応させるためのガイドラインを公式に発表し、開発者のコミュニティに「未来はここにある」と幅広く呼びかけているからだ。

それに実際に開発者たちは、サムスンが思い描いてきた以上に、Galaxy Foldを活用するいいアイデアを思いつくだろう。「みなさんはきっと、わたしたちが想像もしなかったような使い方を思いつくはずです」と、発表会に登壇したサムスンの上級副社長ジャスティン・デニソンは語っている。

さらに、カーネギーメロン大学人間・コンピューター相互作用研究所(HCII)のクリス・ハリソンが指摘したように、そもそもAndroid端末はメーカーや機種ごとに環境が異なる特質があるだけに、開発者たちは画面の多様な形状やサイズへの対処に慣れているとも言える。

Galaxy Foldが証明したこと

Galaxy Foldは、技術革新への真摯な努力として賞賛に値する製品だ。スマートフォン業界に本当に新しい製品が登場してから、もう長い年月が経っている。

だが、ひとつの製品として考えたときに、Galaxy Foldは大きなハードルに直面することになる。価格がハイエンドのスマートフォン2台分するからだ。とはいえ、実際にスマートフォン2台をひとつにしたような端末であることを考えれば、それも納得できる。それにサムスンはGalaxy Foldを高級デヴァイスと位置づけているが、ポリマー製のディスプレイに高級感があるとは考えにくい。

こうした問題を消費者が気にしないとしても、ソフトウェア関連の課題はすぐには解決されないだろう。少なくとも、シャオミ(小米科技)ややLGエレクトロニクスといった競合メーカーが、どんな折りたたみ式スマートフォンで追随してくるのかを見るまでは時間が必要になる。

競合メーカーの参入は数年後になるだろう。それでも折りたたみ式スマートフォンは、その実現可能性をGalaxy Foldのような端末が実証しなければ、生まれることはなかったのだ。