■意外と知らないセルフスタンドのルールとマナー

・セルフ給油機でオートストップ以降の継ぎ足し給油はやってる?

皆さん、1か月にどのくらい給油に行きますか。めんどくさがりの筆者はできるだけ回数減らそうと考えて、「給油口ギリギリまで入れちゃえ」なんて考えたりします。給油機によるオートストップで給油が停止したあとにチョロチョロと給油する、いわゆる継ぎ足し給油ってやつですね。

でもこの継ぎ足し給油、ものすごい危険らしいです。消防庁がまとめた資料があって、「給油行為者の故意又は過失により給油ノズルからガソリンが流出・あふれ」た事故は、平成23-25年には25件だったのですが、26-28年には39件に増えているとのこと。セルフスタンドの普及を考えれば、納得のいく傾向です。

普通、ガソリンの給油機って満タンになると自動で止まりますよね。これって給油ノズルの先に仕掛けがあって、給油中、ガソリンを注ぐのと同時にわずかな空気を吸い上げて、その圧力を計測しているのだそうです。今度給油に行ったら、給油ノズルの先を見てください。小さい穴が開いているはずです。

燃料タンクが満タンになると、給油ノズルの先がガソリンの液面に触れて、この小さい穴から吸い込む空気の圧力が変化します。流体力学でいう「ベンチュリ―効果」ってやつです。この変化を圧力センサーが感知して、給油が止まる仕組みです。

ところが継ぎ足し給油になると、少しずつガソリンを注ぐためにこの圧力変化を感知しにくく、自動停止しないケースがあるのだそうです。最悪の場合タンクからあふれてしまうのですが、危険だしガソリンは無駄にするし、クルマの塗装にも悪影響を及ぼします。

最近は有人のガソリンスタンドでも、継ぎ足し給油を控える施設が増えているようです。セルフスタンドでも継ぎ足しはせずに、スマートに給油するのが正解のようですね。

(角田伸幸)

ギリギリまで給油しちゃだめ!? 意外と知らないセルフスタンドで継ぎ足し給油が危険なワケ(http://clicccar.com/2019/02/19/704528/)