カラー別で傷み具合は変わるのか

写真拡大

ヘアカラーを使っていて、髪が傷んでしまったことはありませんか?

髪が傷むのには明確な理由がありますが、カラー別で傷み具合が変わるのかどうかも気になりますよね。

それでは、カラー別で髪の傷み具合は変わるのかご説明しましょう。

ヘアカラーで髪が傷む理由

ヘアカラーで髪が傷んでしまうのは、髪や頭皮に刺激を与えるカラー剤を使用しているのが原因です。

特にカラー剤の染料は、髪を効率良く染めるためにキューティクルを無理矢理開かせるので、なおさら髪が傷んでしまいます。

キューティクルを開かせて脱色し、染料を染み込ませるのがカラー剤の役目ではあるものの、ヘアカラーは一定期間が経つと色落ちしてしまうので、何度も繰り返し使う必要性があります。

つまり、使用するヘアカラーを厳選しないと、髪が傷む一方になってしまうでしょう。

カラー別で傷み具合は変わるのか

結論から言えば、暗い色ほど傷みにくく、明るい色ほど傷みやすくなります。

髪というのは基本的に明るい色ほど染めにくくなっていて、逆に暗い色ほど染めやすくなっています。

つまり、暗い色のカラーはあまり回数を重ねることなく綺麗に染まりやすくなっていますが、明るい色だと染料が髪の中心まで浸透しにくいので、何回も回数を重ねる必要性があります。

何回も回数を重ねるということは、それだけ髪に与えるダメージも大きくなるので髪が傷みやすくなるのです。

ヘアカラー後の最適なヘアケア方法

ヘアカラーを色落ちさせずに長持ちさせるには、ヘアカラー後のヘアケア方法が重要になってきます。

そこで効果的なのが、ヘアカラー後にトリートメントで髪をコーティングさせる方法です。

トリートメントの中には傷んだ髪を補修する効果があるものもあるので、それらを使って髪をコーティングするのがおすすめです。

ただし、トリートメントを使ってもすぐには浸透しないので、しっかり浸透させるために一定時間放置するようにしましょう。