三日月宗近はまさに月。舞台から映画へ、鈴木拡樹が語る『刀剣乱舞』

『映画刀剣乱舞』インタビュー特集、ラストを飾るのは三日月宗近役の鈴木拡樹。終始穏やかだが力強い瞳を輝かせる彼の言葉から滲むのは、『刀剣乱舞』の三日月宗近を舞台版、映画と演じ続けてきたからこその“成功の確信”だ。

キャラクターへの理解度、役としての思考、仲間への信頼、長年座組を率いてきた自信と誇り──これまで培ってきたすべてが、今改めてこの作品に注ぎ込まれている。

撮影/増田 慶 取材・文/横澤由香 制作/アンファン

「映画刀剣乱舞」特集一覧

ある意味では、舞台版よりも自然に芝居をしているのかも

『刀剣乱舞』の実写映画化。ファンの方も役者のみなさんも「嬉しいニュースだった」とおっしゃっています。鈴木さんにはぜひその「嬉しい」の先に感じたことをお聞きしたいです。
なるほど。嬉しいの先だとしたら……バランス的に難しいことがいろいろあるなぁと思いました。舞台『刀剣乱舞』に出ているほかのキャストも同じ感覚はあったと思いますが、やはり長く舞台版に出ている身としては、どこまでのバランスで今までの経験を生かせるだろうか、というのはすごく考えましたね。映像で、どこまでリアルに表現していけばいいのかをすごく悩みました。
その悩みはどう解消しましたか?
最初に耶雲(哉治)監督から「舞台で培ってきたモノも生かしてほしい」と言っていただいて、その言葉で「あ、今までやってきたこともしっかり乗せていいんだ」って確認できましたし…進むべき道筋を作ってもらえましたね。気持ちも少し楽になりました。

結果から言うと、とくに意識してなにかを変えることはしていません。発声にしても、もともと三日月宗近はそんなに声を張ったりもしないので…。

もちろん舞台版では一番後ろの席のお客様にも届けなければいけないので、声を張ることもありましたが、そういう意味では逆に舞台版のほうが意識的になにかをしていて、映画では自然に芝居をしているのかもしれません。
俳優同士でなにか話し合ったりは…?
ごく軽く、ですね。映像寄りにしたい人もいただろうし、そこにこだわらず臨みたい人もいただろうし。おのおのの気持ちがあったとも思うので、事前にそれを統一させたりはしていません。話さなくても物語に沿って動けば、おのずと共に向かうべきところには向かいますから。
鈴木さんから監督へ提案することもあったのでは?
キャラクターのベースとか、舞台版のほうで「三日月宗近はこうであってほしい」と言われたところは覚えているので、これはやっていいのかな?と疑問に感じる部分は、質問しに行ったりしましたけど…。
たとえばどんなポイントでしょう。
殺陣ひとつとってもキャラクターとしての決まりごとを踏まえつつ、でもやっぱり実際に戦うからにはこういう動きにしたいので…と、ひとつひとつをせめぎ合い、納得し合い、今のカタチに変わってきている部分があったんです。

基本的にはそうしたホントに細かいところの確認ですね。それをやることで、改めて映画の三日月宗近としての思考を整理しました。ちなみに映画の三日月宗近は真っ向切って戦ってます。それが、映画版としてみんなで創り出したひとつの正解です。

映画の三日月は、山姥切に注目していない!?

経験があるからこそ、映画では今までと違った表現を選ぶことができたのですね。
そうですね。撮っているあいだは「新しいモノが始まったなぁ」っていう感覚のほうが強かったです。

演じているキャラクターは同じですけど、刀剣男士として顕現してからの記憶は、映画版にしかない新しい記憶。なので、ほかの刀剣男士との関係性も如実に変わりました。映画では、三日月宗近は山姥切国広(演/荒牧慶彦)に注目してないですしね。
舞台版の三日月宗近は、山姥切国広を導く存在として描かれていましたから…。
そういう意味では、三日月宗近を演じているのに、視界で山姥切を捉えてないことに新鮮な違和感を覚える瞬間も多かったです。不動行光(演/椎名鯛造)も映画では手がかからないし(笑)。

一方でへし切長谷部(演/和田雅成)は僕が知っているへし切長谷部だなって思えて、ちょっとホッとする瞬間もあった。ああ、この人はホントに堅物だなと。

薬研藤四郎(演/北村 諒)は、藤四郎兄弟の中でもお兄ちゃんポジションなんだろうなって感じられました。骨喰藤四郎(演/定本楓馬)はいますけど、やっぱり僕から見ると薬研藤四郎のほうがお兄ちゃん的ポジションなんですよね。居方といい、冷静さといい。面倒見がいいし、すごく気も利くし。
映画から参加の新メンバーの印象も教えてください。
日本号(演/岩永洋昭)は…惚れましたねぇ。素敵。ストーリー的にも日本号がいてくれてすごく助かっているように思います。彼の豪快さや愛情が、刀剣男士たちのこのバラバラ感を(笑)、うまいことまとめてくれたというか。

鶯丸(演/廣瀬智紀)は、ホントにこのまま地毛でいけるんじゃないかって思うくらい、ぴったりすぎ(笑)。そのままで鶯丸でした。

そして骨喰藤四郎。原案ゲームがリリースされた当初って、三日月宗近は骨喰藤四郎とのエピソードしかなかったんです。それもあって、やっぱり三日月宗近にとっては特別な存在だと感じていて……いつか実際に会えることをすごく楽しみにしてたんです。だからこうやってお芝居で絡むことが実現できて、ホントによかったです。
試写をご覧になっていかがでしたか?
今作、三日月宗近は数多くのシーンに関わっていて事前にいろいろ知ってたはずなんですけど、不思議だなぁと思ったのが秀吉。秀吉役の八嶋(智人)さんのお芝居が素晴らしくて映画にぐっと引き込まれたので、あの空気をぜひ現場でも感じたかった──。

全体的には映画でしか表現できなかったこと…今まで舞台版では表現しにくかった部分の補完もすごくできているなと思っています。

西川貴教さん×布袋寅泰さんの主題歌も含め、オープニングからスゴいことになっていますし、今まで我々で紡いできた『刀剣乱舞』の物語を、映画でより深く広く描けたことに感謝しています。

一緒のシーンの撮影前日には、山本耕史と食事も

脚本の小林靖子さんは今作で描きたかったポイントのひとつに、織田信長と三日月宗近のドラマを挙げていました。演じる山本耕史さんと鈴木さんの芝居を信頼し、そのシーンを書き上げた、と。
嬉しいですねぇ。耕史さんはスタッフさんへの気遣いしかり、ホントにもう素敵な方ですよ。一緒のシーンを撮影する前日に、ごはんに誘っていただきました。そこでまず“よろしくね”から始まって、いろいろお話させていただきました。

「『刀剣乱舞』ってこうなの?」とか、原案のゲームについての質問もしてくださって。事前にいろいろお話できたのでとても気持ちが楽になりましたし、お芝居でもたくさん引っ張っていただきました。撮影が終わった今も交流がありますし……ホントに憧れの先輩なんです、僕にとって。
信長と三日月宗近がせめぎ合うシーンなど、おふたりの場面は重厚さと力強さがあふれ、時代劇としての見応えも存分でした。
耕史さんのお芝居って魅力的だなぁと思います。自然体ってことなんでしょうけど、ムダがないなとすごく感じますね。なんて言ったらいいんだろう……。すべてにおいて“削ぎ落とした人”なんですね。スマートで、素敵なんですよ。

信長としても「未来から来た刀剣男士? ああ、そうかそういうことか」って(笑)。普通ならパニックを起こすくらいの途方もない情報を、瞬時にスッと受け止めていく。

あれはお客さんも助かるんじゃないでしょうか。「織田信長が納得しているんなら、こちらもこの状況を受け止めるしかないな」みたいに。耕史さんの信長は、それくらい圧倒的な説得力がありますね。
アクションはいかがでしたか? 板の上での殺陣とカメラの前での殺陣の違いは感じましたか?
今回、僕がやりやすいようにと、アクション監督さんがクルーの方たちを使って先に殺陣の場面のサンプル映像を創り、それを見せてくださったんです。たまにそういう現場もあるとは聞いていましたけど、僕は初めての経験です。おかげで撮られ方なども事前にイメージしやすかったですし、よりスムーズに演じることができました。
ストーリーの巧妙さについてもいろいろお聞きしたいのですが…そうすると、ネタバレにしかなりません(笑)。
そうですよね。撮影中のいろんなエピソードもいっぱいありますよ〜(笑)。ま、言える範囲でのおすすめポイントでしたら…やっぱり映画版ならではの、映画版にしかない設定の面白さですね。

時間遡行の方法であったり、映画の本丸はこういう建物なんだって思ってもらえますし…ほかにもいろいろ……という、“リアル”に触れて楽しんでもらえると思います。
なるほど。
それと、『刀剣乱舞』を知らない方は、たぶん刀剣男士のこともあまりご存知ないと思うんですけど、「歴史を守るという大義のもとに戦う戦士」なんだってことを、ここで知っていただいて…その目的ゆえの葛藤にも目を向けていただければ。

そこを踏まえて、この物語は刀剣だから成立するトリックを用いた歴史の新解釈なんだってところを楽しんでいただけると、歴史好きの方にも新鮮に響く要素がたくさん見つかるんじゃないかと思います。

『刀剣乱舞』が広まっていく様子は、我が子の成長のよう

舞台版の初演から映画を撮り終えるまでの約3年間で、『刀剣乱舞』という作品、そして三日月宗近というキャラクターは、鈴木さんの中でどのような存在になっていますか?
最初に原案ゲームがヒットして、その1年後に舞台になって…ちょうどスマホアプリ版がリリースされるタイミングでしたよね。あのときから始まって、さらにどんどんどんどん、年々幅広く知られていく現実を見ていると…自分も原案サイドではないですけど(笑)、ちょっと親心のような気持ちが生まれました。
『刀剣乱舞』を心から慈しんできたからこそですね。
そして三日月宗近に関しては…僕も人からよく言われるんですけど(笑)、彼もまた謎なんですよねぇ。不思議なところばかりで…ホントに“月”だなぁって思います。

夜空に光っているあの月。みんなが綺麗だなぁって見上げていますけど、でも、光が当たっている部分しか見えないですよね。三日月宗近も同じ。

彼の心の奥底とか、どういうことを思っているのかを考えようとしても…やはり見えない。これは舞台版をやってるときからずっと思っていたことですけど、三日月宗近はまさに月です。
月は光が当たったところだけ、くっきりと姿を現してくれるのみで…。
そう。だから本当の三日月宗近は──人間がまだ見たことのない月の裏側、なのかなって思いますね。なにがあってもおかしくない、月の裏側。その三日月宗近が今までで一番姿を見せているのは、映画版だと思います。
鈴木拡樹(すずき・ひろき)
1985年6月4日生まれ。大阪府出身。AB型。
2007年、ドラマ『風魔の小次郎』(麗羅役)で俳優デビュー。以降、『最遊記歌劇伝』シリーズ(玄奘三蔵役)、舞台『弱虫ペダル』シリーズ(荒北靖友役)、劇団☆新感線『髑髏城の七人 Season月』下弦の月(天魔王役)、『No.9ー不滅の旋律ー』(ニコラウス・ヨーハン・ベートーヴェン役)などに出演。テレビ番組『2.5次元男子推しTV』でシーズン1よりMCを担当。舞台『刀剣乱舞』には三日月宗近役として、シリーズ一作目「虚伝 燃ゆる本能寺」よりほとんどの作品に出演した。1月にアニメ『どろろ』(百鬼丸役)が放送開始。3月に舞台『どろろ』(百鬼丸役)に出演する。

「映画刀剣乱舞」特集一覧

出演作品

『映画刀剣乱舞』
2019年1月18日(金)全国ロードショー
配給:東宝映像事業部
監督:耶雲哉治
脚本:小林靖子
キャスト:
三日月宗近:鈴木拡樹
山姥切国広:荒牧慶彦 薬研藤四郎:北村 諒 へし切長谷部:和田雅成
日本号:岩永洋昭 骨喰藤四郎:定本楓馬 不動行光:椎名鯛造
鶯丸:廣瀬智紀
羽柴秀吉:八嶋智人/織田信長:山本耕史
touken-movie2019.jp

© 2019「映画刀剣乱舞」製作委員会
© 2015-2019 DMM GAMES/Nitroplus

サイン入りポラプレゼント

今回インタビューをさせていただいた、鈴木拡樹さんのサイン入りポラを抽選で1名様にプレゼント。ご希望の方は、下記の項目をご確認いただいたうえ、奮ってご応募ください。

応募方法
ライブドアニュースのTwitterアカウント(@livedoornews)をフォロー&以下のツイートをRT
受付期間
2019年1月17日(木)18:30〜1月23日(水)18:30
当選者確定フロー
  • 当選者発表日/1月24日(木)
  • 当選者発表方法/応募受付終了後、厳正なる抽選を行い、個人情報の安全な受け渡しのため、運営スタッフから個別にご連絡をさせていただく形で発表とさせていただきます。
  • 当選者発表後の流れ/当選者様にはライブドアニュース運営スタッフから1月24日(木)中に、ダイレクトメッセージでご連絡させていただき1月27日(日)までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
キャンペーン規約
  • 複数回応募されても当選確率は上がりません。
  • 賞品発送先は日本国内のみです。
  • 応募にかかる通信料・通話料などはお客様のご負担となります。
  • 応募内容、方法に虚偽の記載がある場合や、当方が不正と判断した場合、応募資格を取り消します。
  • 当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることができません。
  • 賞品の指定はできません。
  • 賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。
  • 本キャンペーン当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
  • 個人情報の利用に関しましてはこちらをご覧ください。
ライブドアニュースのインタビュー特集では、役者・アーティスト・声優・YouTuberなど、さまざまなジャンルで活躍されている方々を取り上げています。
記事への感想・ご意見、お問い合わせなどは こちら までご連絡ください。