琉球と江戸の交流やアイドル的存在だった“楽童子”にフォーカスした展覧会「琉球の江戸参府」

写真拡大 (全6枚)

江戸時代の沖縄・琉球王国についてみなさんはどのようなイメージをもっていますか?現在、琉球の江戸参府をテーマにした「琉球の江戸参府」という企画展が開催されています。

江戸時代、徳川将軍の代替わりや琉球国王の即位ごとに琉球使節が江戸に派遣されていました。琉球使節の中でも15〜18歳位の少年達で構成された”楽童子”と呼ばれるエリート集団は、御座楽や踊りが得意なのはもちろん、書や詩歌、茶道にも優れていたと言います。

楽童子は容姿も端麗であったことから、当時はアイドル的存在だったそうです。本展はそんな楽童子を中心に展示紹介する初の試みの企画展となります。

本展は「御座楽〜献上された琉球楽器〜」と「琉球使節と楽童子」の二本立てでの開催となっており、琉球使節の江戸参府(江戸上り/江戸立)の様子、そこで活躍していた楽童子の役割が垣間見られる絵画や書跡を紹介。

そして江戸城などで演奏に使用されたほか、献上品としても用いられた琉球楽器の復元資料を展示し、琉球と日本の交流文化が紹介されます。

琉球楽器(復元)

琉球楽器(復元)

日本史に興味はあっても、当時の琉球王国と江戸幕府の関係性について深く知るチャンスというのあまり多くはないとおもいますので、本展はとても貴重な機会になりそうですね。琉球の絵画や音楽といった芸術の分野にスポットが当てられる展覧会でもあるので、アート分野に興味がある人も楽しめるのでは?

企画展「琉球の江戸参府」は以下の期間で、沖縄県那覇市の「首里城公園」で開催されます。

御座楽〜献上された琉球楽器〜

会期:平成30年11月30日(金)〜平成31年1月31日(木)
場所:黄金御殿特別展示室

琉球使節と楽童子

会期:平成30年12月14日(金)〜平成31年1月31日(木)
場所:南殿二階特別展示室

企画展「琉球の江戸参府」
 

首里城