「Googleサンタを追いかけよう」は子どもの才能開花にも役立つ? 充実しすぎのゲームとコンテンツ

写真拡大 (全14枚)

今年もGoogleは、クリスマスに向けた特設サイトを公開した。
サイトには、子供も大人も楽しめる楽しいゲームやコンテンツが満載だ。

今回も大人が十分楽しめるクオリティなのだが、
是非、子供といっしょにプレイすることをおすすめする。

今回はプログラミングを意識したゲームも用意されているので、子供のプログラミングの才能を発見できるかもしれない。


●子供も大人も楽しめる充実したコンテンツ
Googleは毎年、12月になるとクリスマスに向けた特設サイト「Googleサンタを追いかけよう」を公開している。今年も同サイトが公開された。

サイトは「サンタ村」と「サンタさんを追いかける」の2つがある。

現在利用できるのは12月4日に公開された「サンタ村」だ。
原稿執筆時点では25種類のゲームやコンテンツを楽しめる。
また、12月24日には、「サンタさんを追いかける」も利用可能になる。
こちらではサンタの追跡も行われる予定だ。



Googleが毎年公開している特設サイト「Googleサンタを追いかけよう」。現在は、「サンタ村」が利用できる。


「サンタ村」で利用できるコンテンツは、どれも大人から子供まで楽しめる。
特に、小さいお子さんのいる家庭なら、子供といっしょに楽しむのがおすすめだ。
もちろん大人でも息抜きに十分楽しめるので、いろいろと試してみてほしい。

ここでは、気になったゲームやコンテンツをいくつか紹介しておこう。




●コードラボ:
ブロックを組み合わせてキャラクターを動かすゲームだ。子供向けのブログラミングツールに「Scratch」があるが、その簡易版というイメージ。最初は簡単だが、徐々に難易度が上がっていく。このゲームにお子さんがはまるようなら、プログラミングを勉強させるとよいかもしれない。




●プレゼントバウンス:
スプリングや回転するローラーを画面上に置いて、落ちてくるボールをゴールの壺まで運ぶゲームだ。パーツの配置や角度にも注意しないとうまくボールを運べない。はまるとなかなか抜けられなくなる面白さだ。




●コードブギ:
ブロックを組み合わせてキャラクターにダンスさせるゲームだ。先生役のキャラクターの動きを再現するようにブロックを組み合わせると、キャラクターが踊り出す。先生と同じダンスが踊れたらゲームクリアだ。これも、子供のプログラミングの素養を発見するのに有効なコンテンツかもしれない。




●サンタのキャンバス:
お絵かきソフトだ。ペンや筆、ローラーなどを使い分けながら自由に絵を描ける。サンタやトナカイのイラストも用意されている。描いた絵はJPEG形式の画像ファイルとしてダウンロードできる。




●プレゼントドロップ:
上のソリからプレゼントを落として、下の煙突に入れるゲームだ。スペースキーでプレゼントのドロップ、左右のカーソルキーでソリを左右に移動できる。




●スピードスケッチ:
与えられたお題の絵を描くと、AIがそれを自動認識するコンテンツだ。たとえば、「サンタクロース」というお題に対して、サンタクロースの絵を描くと、AIがそれ認識して何の絵かを判断する。GoogleはTensorflow(テンサーフロー)というAI用のライブラリを提供しているが、このコンテンツを実行することで、AIが絵を学習して賢くなっていく仕組みのようだ。




●妖精のスキー:
妖精のスキーをマウスで操作するゲームだ。妖精が樹木にぶつからないようにマウスをクリックする。けっこう速いスピードで滑降するので、かなり難しい。




●翻訳:
翻訳機能を試せるコンテンツだ。初期設定では左側で日本語が選択され、右側に他の言語の翻訳結果が表示される。言語を切り替えることもできる。再生ボタンで翻訳結果を音声で確認することも可能となっている。




●ギフトスリングショット:
左側の大型の弓矢でギフトを発射して、船に当てるゲームだ。スペースキーでギフトの発射、上下のカーソルキーで発射位置を移動できる。




●ジェットパック:
カーソルキーを操作して、鳥や石などの障害物を避けながら落下してくるプレゼントやアメ玉をゲットするゲームだ。上下左右のカーソルキーでキャラクターを自由に動かすことができる。




●トナカイランナー:
カーソルキーでトナカイをジャンプさせ、障害物を避けながら景品をゲットするゲームだ。マリオブラザーズのように横スクロールするタイプのゲームである。




●地図クイズ:
世界地図に国の形をしたパネルをはめ込んでくゲームだ。正しくはめられると、その国の名前が表示される。子供といっしょにプレイすると楽しめそうだ。

Googleサンタを追いかけよう


井上健語(フリーランスライター)