ミルキーブルーの海はまさに日本のハワイ!「新島」

写真拡大 (全28枚)

「どこにもいかないまま、夏が終わってしまった…」「9月になったけど、まだまだ遊び足りない!」

そんな不完全燃焼を抱えているあなた。週末にひょこっと「東京の島」へ出かけてみるのはいかがでしょうか。思わず「ここは東京?」とつぶやいてしまう、うれしい「裏切り」に出会えること請け合いです。

「島好きライター」である薮下佳代さんが、東京の島の楽しみ方を5回にわたってガイドします。

島好きライター
薮下佳代(やぶした・かよ)
編集者・ライター。2009年、新島を訪れてから東京の島の魅力にはまり、2011年、大島から神津島までの5島を紹介する東京の島のガイドブック「島もよう」(エスプレ)を制作。2018年夏、東京11島を取材した「東京 島の旅 伊豆諸島・小笠原諸島」(京阪神エルマガジン社)を出したばかり。
 
私が東京の島へ行くきっかけになった島でもあり、一番好きな島をご紹介します。

東京・竹芝桟橋から高速ジェット船で2時間半。調布飛行場から飛行機に乗ればたったの40分程度で到着する新島。

今から9年前、あるブログを見て、新島を知りました。真っ青な海に白砂のビーチがどこまでも続く写真を見た時、「これが本当に東京?」と心底驚きました。

以来、新島へと足を運ぶようになり、何度となく通ううち、「どうやって行けばいいの?」「島には何があるの?」と友人知人に聞かれるようになりました。

そのたびに、
 
竹芝ってところから船が出ていてね…
羽伏浦海岸って海がすごくきれいでね…
かじやベーカリーってところのパンがふわふわで本当においしくてね…


なんて島の魅力を熱く語っているうちに、2011年に「島もよう」という本を作ることになったりと、ますます島巡りにのめり込んでいったのです。

新島が好きな理由。それは、ただただのんびりできること。歩いて行ける場所にきれいな海があって、無料の温泉があって、何を食べてもおいしい町のパン屋さんがあって…。少し寂れた島の景色になんともいえない風情を感じるんです。
新島のお土産屋さんには80年代のお土産がリアルデッドストックとして残っています。行くたびに何を買って帰ろうか悩みます(笑)
しかも、自転車で回れる範囲に見どころがぎゅっと集中しているから、あちこち移動しなくていいのも、のんびりできるポイントかもしれません。

車を借りて島をドライブするのもとても楽しいものですが、歩いているからこそ見えてくる路地裏の景色や、遠くに少しだけ見える海にうれしくなったり、歩いてる猫に遭遇したり、へんてこな石像を見つけたり…。そんな過ごし方に一番喜びを感じてしまうんですよね。
 
 
 
新島を代表するのが、羽伏浦(はぶしうら)海岸です。国内外からサーファーたちが訪れるビーチとして知られ、波が高い春や秋はサーファーたちで大にぎわい。
 
「シークレットポイント」と呼ばれるサーファーたちが大切にしてきた秘密のポイントがあるのですが、今では観光客も訪れる有名な場所になり、誰でも行くことができます。
羽伏浦海岸の「シークレットポイント」。
急な崖を下ると圧巻のビーチが目の前に!そのあまりの美しさ雄大さは見飽きることがありません。寄せては返す大迫力の波をいつまでも見ながら立ち尽くしてしまいます。

私はサーファーではありませんし、海ではもっぱらぷかぷか浮かんでいるのが専門なのですが、初めて新島に来た時から、この海に恋してしまったんだと思います
シークレットポイントへ行く木立も、すっごく気持ちがいいんです。
新島に来たら、まずこの羽伏浦海岸へと向かいます。滞在中は毎日欠かさず。なぜなら海の色は毎日違うから。

宿が集中する本村(ほんそん)集落からは少し遠いのですが、自転車なら20分ほど。東側に位置するので、朝陽を見に行くのもオススメです。
シークレットポイントから島のメインゲートまでをつなぐ一本道。奥に見えている切り立った緑の山を見るたび、「ダイヤモンドヘッドみたい!」と興奮します。
朝、水平線から陽が昇る様子は、夕焼けとは違った神々しさがあります。今から世界が照らされていくのだという厳かな雰囲気を感じてとても好きな時間です。聞こえるのは、ドドーンと打ちつける波の音だけ。時には強風にあおられて吹き飛びそうになるのですが。

残念ながら羽伏浦海岸は遊泳禁止(波が強くとても泳げる場所ではありません)。

青い海で海水浴がしたいなら、新島港の近くの前浜海岸はとても穏やかです。夏のにぎわいから一転、静かになった9月もまだまだ泳ぐことができるので、きれいな海を独り占めできるチャンス!?ぜひ9月の海も満喫してください。



新島に到着して本村集落へ行く道すがら、不思議なオブジェがこれでもか!と並んでいる様子に、きっと驚くはずです。

実はこれ、渋谷駅前にあるモヤイ像と同じもの。離島ブームに沸いた1970年代、島を代表する観光シンボルにとたくさん作られたそう。

「力を合わせる」という島の言葉「モヤイ」と名付けられ、島の至るところになんと100体以上も!

作者が違うため、その表情はどれも違います。おどろおどろしいものもありますが(笑)、中にはかわいいものもあって、ちょっと不思議な「ここどこ?」的な撮影スポットなので、ぜひカメラを向けてみてください。

このモヤイ像、日本では新島だけで採れる軽石のような材質の「コーガ石」でできています

集落を歩きながらよくよく観察してみると、民家の塀や家もこのコーガ石でできていることが分かります。沖縄のコンクリート造りの家のような、なんとも風情ある独特の景観は、ほかの東京の島では見ることができません。新島だけで見られる風景なんですよ。
コーガ石でできた、映画「天空の城ラピュタ」みたいな不思議なオブジェも。撮影スポットに事欠きません!
このコーガ石はその昔、水に浮くほど軽くて加工がしやすく、耐火性があるということで建材としてとても好まれました。

新島は島全体がこのコーガ石でできており、世界的にもイタリアのリパリ島と新島だけで採掘されるとても珍しい石なのだとか。
 
新島の海が驚くほど美しい理由は、この白い石のおかげ。長い長い年月をかけて砂となってビーチに堆積し、あのミルキーブルーの海の色を作り出しているのです。
新島にもパンダがいるんです(ただしコーガ石ですが)。私の大好きなスポット「石の動物園」も時間があればぜひ。石でできた動物がいっぱいいます。
今では、そんなコーガ石の魅力を再発見し、そのまま活かした素敵なゲストハウスができたり、コーガ石を原料にした美しい緑色のガラスがあったりと、島を象徴する特産品のひとつに。
2017年にオープンしたばかりのゲストハウス「Hostel NABLA(ホステルナブラ)」。コーガ石造りの元民宿がこんなにおしゃれに生まれ変わりました。
オリーブグリーンが美しい「新島ガラス」は、新島の白い砂から生まれます。
伊豆諸島のほかの島々は真っ黒な火山岩でできているので、海の色も違いますし、ビーチの色も違います。ぜひ新島特有の青さ、白さを堪能してほしいです。(お隣りにある式根島と神津島も白い砂浜なのは、新島が噴火した際、白い溶岩がそれらの島まで飛散したからといわれています!新島の噴火、すご過ぎます…)
 
 
 

港からでも見える、不思議なオブジェ…。なんともリアルな造りの神殿は、もちろんコーガ石でできています。
 
なんと、これは無料の温泉!
 
お隣りの式根島も新島村に属しているのですが、このふたつの島にある屋外の温泉は、太っ腹なことに無料で入れるんです。しかも、24時間いつでも入れるなんて最高ですよね。

朝、大型船で到着したらすぐに入るもよし、夜中、星空を独り占めしながらゆったり浸かるもよし。流れ星が見えることも多く、温泉に入りながらずっと空を見ていたらのぼせそうになったことも多々あるほど(笑)
 
水着着用の混浴風呂なので、水着をお忘れなく!
 
もうひとつある屋内施設の「まました温泉」では内湯や露天風呂に加えて、羽伏浦海岸の白い砂を使った砂風呂が楽しめますよ。
 
 
 
民宿のボリューム満点のごはんもいいですが、最近は素泊まりのゲストハウスもできたので、夜ごはんはご自由に。数は少ないですが、島の居酒屋さんがいくつかあるので、ぜひ繰り出しましょう!
栄寿司」では、漬けにした白身の魚にカラシをつけた島寿司がいただけます。おいしくていくつでも食べられる!
伊豆諸島でよく食べられる明日葉(あしたば)の天ぷら。ほんのり苦みがあってやみつきになるおいしさです。
宿から歩いて行ける範囲に飲食店が集中しているので帰りの足を気にせずお酒を楽しめます。
 
名物の島寿司は、東京の島のどこでも食べられるのですが、それぞれ島によって味付けが違います
 
島唐辛子の漬けでピリ辛味のもののほか、新島ではワサビの代わりにカラシをつけていただきます。季節によってネタは変わりますが本当においしいので必ず食べてください!
かじやベーカリー」のおいしいパンは先手必勝。御惣菜パンは午前中で売り切れることもあるので、お早めに。
朝は焼きたてパンを買いにお出かけを。昔懐かしいパンで、サンドイッチや惣菜パン、メロンパンやクリームパンなどの甘いパンももちろんあってどれもこれもおいしい。その中でも個人的にオススメなのはキャラメルフレークとコロッケパンとタマゴサンド。
POOL/PARK」というおしゃれなカフェもあります。おいしいコーヒーが島で飲めるって貴重なんです。
ほかにも、島で食べてほしいものはいろいろありますが、特に独特の香りのする「くさや」は、「伊豆諸島で一番クサくて、一番うまい」と言われるほど、ツウには新島のものが好まれるそう。居酒屋さんで焼きたてが食べられるので、ぜひチャレンジしてみて。
お隣りの式根島との間には連絡船が出ており、たった10分でひょいっと遊びに行くことができるんです。(ほかの島同士は高速ジェット船や大型船でしか渡ることができないのです)

なので、新島に来たなら式根島に行ってほしいですし、式根島に来たなら新島にも遊びに行ってほしい。すぐ見える距離にある島ですが、海の青さもまったく違いますし、温泉の泉質も異なります。こんなに近くにあるのに、一度で二度おいしいアイランドホッピングができるのは、ここ新島村(新島と式根島)だけなんです。

あぁ、原稿を書いていたら、島へ行きたくなってきてしまいました(笑)今日の夜、大型客船に乗れば…明日にはもう新島へ。時々そんなふうに夢想します。
 
こんなにもすぐ近くに島がある。そのことで、今までどれだけ救われたことか。忙しい日常に追われがちな私にとって、しばし都会の時間から離れて、心底リラックスできるとてもとても大切な場所なのです。
 
 
 
 
↓もっと詳しく知りたい方は↓ 
 
 
「島の旅」といえば、沖縄? それともハワイ? いえいえ、実は東京にもあるんです、すぐに行ける素晴らしい島々が。次の週末にでも思い立ったら船や飛行機でらくらく行ける伊豆諸島から、上陸できるかは“運次第”な絶海の孤島・青ヶ島、そして24時間もの船旅を経てたどり着ける憧れの小笠原諸島まで。東京の有人島11島すべての過ごし方、見どころ、ごはん屋さん、宿、おみやげまでを紹介する、唯一無二の旅行ガイド。(京阪神エルマガジン社 1200円+税)
イラスト/阿部伸二(カレラ)
写真/志鎌康平、原田教正、衛藤キヨコ
編集・文/薮下佳代
デザイン/矢部綾子(kidd、マップ)、桜庭侑紀