画像提供:マイナビニュース

写真拡大

説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「フリーWi-Fi」に接続するとき警告を受けたけど、だいじょうぶ?』という質問に答えます。

***

空港や鉄道の駅など、人が集まる公共の場でよく見かける「フリーWi-Fi」。文字どおり無償利用できるWi-Fiサービスで、ありがたい存在です。最近の公共施設はセルラー回線(キャリアの通信回線)が整備されているもので、日本のスマートフォンユーザにとって必須というほどではありませんが、外国人観光客などセルラー回線契約を持たない人にとってはオアシスのような存在に映るかもしれません。

そんなフリーWi-Fiの多くには「鍵」がありません。ここでいう鍵とは、通信内容が暗号化され利用開始時にはパスコードの入力が求められることで、セキュリティで保護されたネットワークであることを意味します。フリーWi-Fiは一時的・短時間に利用されることが多く、安全性より利便性を重視してか敢えて「鍵なし」に設定しているのです。

「鍵なし」のネットワークに接続すると、『設定』→「Wi-Fi」の画面には「セキュリティに保護されていないネットワーク」と表示されます。その情報画面を表示すると、「公開ネットワークはセキュリティを提供しないため、すべてのネットワークトラフィックが外部にさらされます」という警告文を確認できます。

そんなフリーWi-Fiが安全かどうかといえば、「安全は保証されていない」ことは確かです。誰でもパスコードなしで利用できますから、他人の通信内容を傍受する目的で(同じネットワークに)接続している人がいるかもしれません。仕事関係のメールなど機密性の高い情報を送受信するのは避けたほうがいいでしょう。

とはいえ、iPhone(iOS)自体の安全性が低下するわけではありません。現在提供されているiOSに重大なセキュリティホールが存在しているのならばともかく、いきなりネットワーク経由で侵入される/乗っ取られるわけではないので、WEBページを検索したりネット動画を楽しんだりといった用途であればフリーWi-Fiも役立ちます。もっとも、フリーWi-Fiは混雑していることが多く、動画のような大量のデータを扱うサービスは快適に利用できないかもしれません。