7月8日、チームメイトのユニフォームやバットなどを盗んだとして、元読売巨人の柿沢貴裕容疑者が窃盗の疑いで逮捕された。柿沢容疑者は盗んだ道具を売却し、約100万円を手にしたという。

このニュースを受け、7月9日の『バラいろダンディ』(MX系)では、タレントの武井壮さんが自身のスポーツ観や日本スポーツ界の未来などを語った。(文:石川祐介)

「スポーツ界はアスリートになるまでの間に、人としてどうやって生きるのかを教えるべき」

番組中、武井さんは逮捕された元選手に対して、

「スポーツをずっと頑張ってやってきて……、憧れの場所じゃないですか?ジャイアンツに入るってことは。それをこんな100万円ぐらいのお金を手に入れるために、全部失うわけじゃないですか」

とコメント。多くの野球少年・少女が憧れる"読売巨人軍"に入団したにもかかわらず、たった100万円のために、選手としての可能性だけでなく、人としての信用を失ってしまったことの馬鹿馬鹿しさを口にし、呆れ顔を見せる。

さらに、今回の事件を、スポーツ界全体が危機感を持たなければいけない問題と指摘する。

「もっとスポーツ界はアスリートになるまでの間に、人としてどうやって生きるのかを教えるべきだと思うんですよ。お金の稼ぎ方もそうだし」

スポーツの技術や勝ち方を教えるだけではなく、生きていくために大切な人間性や生活観もキチンと教える必要があると語気を強める。

「スポーツマン=ちゃんとした人」という幻想を捨てるべき

また、武井さんは日本のスポーツ界に対しても警鐘を鳴らす。

「スポーツだけやってりゃまともな人になれるっていう幻想を、そろそろ日本のスポーツ界は捨てないと僕はダメだと思います。スポーツは夢あるけど、夢ない部分もちゃんと話していかないとダメ」

最近だと日大アメフト部の問題が記憶に新しいが、今年1月には、カヌーの有力選手がライバル選手の飲み物に禁止薬物を混入させた事件が話題になった。スポーツに真剣に取り組んだ結果、問題を起こしてしまう選手は少なくない。

また、米メディアによると、NBAプレイヤーの60%が引退から5年以内に自己破産しているという。スポーツで活躍したからといって、健全な生活を送れるわけではない。スポーツをただやらせるのではなく、スポーツから何を学習できるのかをキチンとデザインしないと、どの種目でも同じような問題は生じてしまうかもしれない。