スマホを使ってみんなで財布が探せる! シール型忘れ物防止タグ「MAMORIO FUDA」の安心生活

写真拡大 (全5枚)

スマートフォンは日常正生活で欠かせない必須のものになっています。
さらに電子決済やクレジット登録情報、連絡先など、本人を特定できる個人情報が記録だれたおり、紛失すると大変なことになります。そのため、毎日持ち歩くスマートフォンには、「端末を探す」機能が用意されています。

スマートフォンのように財布などでも忘れたら直ぐに通知が届く機能があると便利ですよね。
そのようなガジェットとして「忘れ物防止タグ」があります。

忘れ物防止タグとは、
Bluetoothにてスマートフォンとペアリングしているコイン状の製品です。
このタグを忘れたくない大切な物、例えば、財布や鍵にも付けておくことができます。
財布や鍵が、手元にあるスマートフォンとペアリングが切れる距離になった場合に、スマートフォンのアプリに忘れ物をしたことを通知するという仕組みです。

忘れ物防止タグは、クラウドを使ったシステムも活用しています。
「探す」モードにした場合、忘れ物防止タグをほかのユーザーのスマートフォンで検知して、場所を通知する仕組みもあります。

つまりユーザー同士や家族で助け合って、忘れ物を探すこともできるわけです。
この仕組みは、スマートフォンのアプリが自動的に行うため、ユーザーは特に意識することなく、利用することができます。

この機能は、ユーザーが多ければ多いほど、見つかる可能性が多くなります。
忘れ物防止タグ自体にはGPSを内蔵している訳でなく、ユーザーのスマートフォンの位置情報をシェアするという仕組みです。

そんな忘れ物防止タグの製品として、今回は、MAMORIO FUDAを紹介します。


MAMORIO FUDA


このFUDAの特徴は、シール型ということです。
シールなので忘れ物をしたくない物に簡単に貼ることができます。
また台紙から剥がした時点で電源がオンになる仕組みとなっており、操作も簡単です。


台紙から剥がして電源オン


専用アプリにて、FUDAを検索して登録することで、すぐに使うことができます。


専用アプリで登録


万が一、落としてしまった場合は、「みんなで探す」をオンにすることで、クラウド経由で位置情報を共有できます。


みんなで探す機能


実際に使用例として、FUDAを財布に付けて利用してみました。
例えば、財布をカバンに入れたまま、ちょっと離れたトイレなどに行くと、表示が出ます。これなら安心ですね。


通知が来た例。スマートフォンアプリへの通知をスマートウォッチで確認。


いざというときのために、このような忘れ物防止タグを大切なものに付けておくだけで。各段に安心感があがります。
スマートフォン時代に活用できる忘れ物防止タグを是非ご活用ください。


伊藤浩一