今年が初開催となった国際大会、ネーションズリーグを7勝8敗の10位(16チーム中)で終えた全日本女子バレーボールチーム。7月上旬に予定されている合宿でチームをブラッシュアップして、8月のアジア競技大会、9月の世界選手権ではさらなる躍進を目指す。

 そんな全日本女子の “守備の要”といえば、新鍋理沙(しんなべ・りさ)の名前を思い浮かべるファンも多いだろう。



昨年、約2年ぶりに全日本に戻ってきた新鍋理沙

 所属する久光製薬スプリングスでは、2010-2011年シーズンの最優秀新人賞を獲得。同年に20歳で全日本に初招集され、レシーブが安定したウィングスパイカーとして活躍していたが、2015年に代表を辞退した。

 しばらく国際舞台から遠ざかっていたものの、久光で指揮を執っていた中田久美監督が全日本の監督に就任すると再び代表に名を連ねた。突然の代表辞退から復帰までの約2年間に何があったのか。その経緯を新鍋本人に直撃した。

――中田監督体制の全日本でプレーするのは2年目ですが、昨シーズンの収穫と課題はどこにあったと思いますか?

「昨シーズンは、一番の目標が『アジア選手権で優勝する』だったので、それが達成できたのは嬉しかったです。その後のグラチャンでもいくつかの強豪国に勝つことができましたが、フルセットで勝ったブラジル戦は第1セットを先に取ったのに逆転を許して苦しい展開になるなど、『あの1点が取れていたら』という場面も多かった。『大事な1点を絶対に取る』という意識をチーム全体で共有し、技術やメンタルを磨いていく必要があると思っています」

――新鍋選手は眞鍋政義前監督のもとでもプレーしていましたが、27歳となった今はチームの中での立ち位置も変わってきていますか?

「前に全日本にいたときは、先輩の選手たちにたくさん声をかけてもらい助けられました。でも、今は年齢が上がって周りを助けることを求められる立場になってきています。同い年でキャプテンを任せられている(岩坂)名奈も助ける……というより、一緒に頑張りたいと思っています」

――自ら若い選手を引っ張ることも?

「あんまり仕切るのは好きじゃなくて……(笑)。大きな声を出すことも得意ではないんですが、声を掛け合うことで解決できることはたくさんあるので、自分の思っていることを積極的に伝えるよう意識しています」

――岩坂選手とは具体的にどんな話をしていますか?

「(キャプテンの仕事は)すごく大変だと思うし、いろいろ考えることもあると思います。それをひとりで背負うんじゃなくて、みんなでひとつのチームを作っていけるように、『何かあったらお互いに言おう』と伝えました。

 普段の何気ない会話の中でアドバイスを求められることもあります。たとえば、昨シーズンはミーティング以外に選手同士が話すことがあまりなかったので、『選手が集まって話す機会を設けようと思うんだけど、どう思う?』とか。その都度、意見を交換するようにしています」

――中田監督とは久光製薬スプリングス時代からの”師弟関係”となりますが、そのときから中田監督は「テンポ、リズム」を重視しているように思います。それを実践する新鍋さんが意識していることはありますか?

「久光でも繰り返し練習していたのですが、ラリー中のディフェンスでいうと、すべてを速くするとブロックを跳んだ選手が(スパイクを打つために)外に開く時間がなくなってしまうので、『間(ま)を作るところは間を作る』ことを意識しています。速さというよりも、テンポやリズムをよくして攻撃すると、相手の守備も嫌だと思うので」

――全日本でも守備面での貢献が大きくなっていますが、レシーブの”コツ”はあるんでしょうか?

「私はあまりボールの正面に入らず、体の横で取るようにしています。ボールの正面に入る意識が高すぎると、相手の速い攻撃に間に合わないこともありますし、ボールが浮いたときに押し込まれる形になってしまうこともありますから。

 なるべく横で取るようにというのは、久美さんに会う前から心がけていたことです。久光に入って1年目は出場機会が少なく、『試合に出るために、私はディフェンスを磨かないといけない』と思い至って、ずっと練習してきました」

――そのコツを他の代表選手に聞かれることもあるんじゃないですか?

「ありますけど、うまく答えられないんです(笑)。”企業秘密”にしているわけではなくて、横で取ることが合わない選手もいますから。『私はこうしてるけど……』とは言いますが、それがいいか悪いかはその選手の判断に任せるといった感じです」

――新鍋選手は全日本に欠かせない選手だと思いますが、2014年の世界選手権後には招集を辞退し、2016年のリオデジャネイロ五輪にも不出場となりました。その頃はどんな心情だったんでしょうか。

「2014年の世界選手権が個人的に全然ダメで、気持ちが折れてしまったんです。全日本はそんな状態の選手がいていいチームではないし、迷惑をかけてしまうので招集を辞退させていただきました。そのときは、一旦気持ちを整理したいなとも思っていました」

――それがリオ五輪まで続くわけですが、それでも久光でプレーを続けられた理由は?

「全日本で戦っていた時期もチームで過ごすことで、それまではリーグが始まってから一緒になることが多かった若い選手と(長く)一緒に練習できたことがプラスになりました。(2014-2015シーズンのファイナル6で)NECに負けた悔しさもあって、『このメンバーで優勝したい』『久美さんを胴上げしたい』という思いが強くなり、プレーを続けることができました」

――その思い通りに2015-2016シーズンで優勝すると、同年10月には中田監督が全日本の指揮を執ることになりました。新鍋選手も再び全日本に招集されてそれに応じましたが、「中田監督だから」という理由もあったんでしょうか。

「それは大きいですね。久美さんじゃなければ、また辞退していたかもしれない。久光で優勝できましたし、『もういいかな』とバレーをやめようか迷っていた時期でもあったんですが、このままやめて何をするんだろうとも思って。他にやりたいこともなくて、『もう1年バレーをやろう』と決めたら、久美さんが全日本の監督に決まったんです。それで、『久美さんも全日本にいるなら、私も』と(笑)。久美さんと一緒に日の丸を背負うことを想像すると、頑張ろうという気持ちが湧いてくるんです」

――新鍋選手がそこまで中田監督を信頼する理由はどこにあるのでしょうか。

「いつも選手のことを考えて、何があっても味方でいてくれるので……(涙がこぼれ、少し間が空いて)ついていきたいなと思います。具体的にどんなやりとりがあったかは秘密ですが」

――再び全日本で輝きを放っている新鍋さんの、アジア競技大会と世界選手権の目標を聞かせてください。

「やるべきことがしっかりできたら、自然と結果がついてくると思います。特に今シーズン最後にある世界選手権はすごく大事な大会だと思うので、結果にこだわりたいです。毎日の練習をしっかり無駄なくやれば、みんなで表彰台に立てる。そこに向かって頑張りたいと思います」

◆女子バレー中田久美監督が描く、「東京五輪メダル」へのロードマップ>>

◆【女子バレー】あの美しすぎるバレー選手が日本のコートに登場!>>