「勤続10年」、今のご時世で10年も同じ会社で働いているのは幸せなことである。が、しかし、同時に新しい挑戦や可能性に踏み出せていないケースもある。

2017年の春に大学を卒業した女性の就職率は98.4%を記録した。しかし、新卒で就職したものの、3年以内の離職率は30%近いという調査結果もある。

今、アラサーと呼ばれる世代は大卒で入社した場合、職場ではちょうど10年選手。正規雇用にこだわらず、派遣やパートを選んで働く女性も増えてきた中、同じ職場で10年間働き続けてきた「10年女子」の彼女たちは、いったい何を考えているのだろうか?

「キャリアアップは?」「結婚は?」「貯金は?」、そんな「勤続10年女子」たちの本音に迫ってみた。

今回登場するのは、地方銀行の一般職として働いている佳代子さん(仮名・32歳)。

佳代子さんは、ダークブラウンの髪を大きめのバレッタでひとつにまとめていた。色白の肌には、ブラウンを基調としたアイメイクとコーラルピンクの口紅が似合っている。流行りの淡いパープルのモヘアニットに、細身のジーンズを履き、スニーカーを合わせた着こなしは、ファッション誌によくある“抜け感のあるおしゃれ”という雰囲気。仕事中は銀行の窓口業務のため、いつも制服を着用しているそう。

「今、自宅で父の介護をしているんです」

そう語る佳代子さん。仕事がない休日は、婚活アプリなどで知り合った男性と会うこともある。30歳を過ぎ、周りには結婚や出産ラッシュが続いている。

佳代子さんは、栃木県出身。元々は父の実家だった一軒家で生まれ育った。公務員の父と、保険外交員だった母との3人家族。母親が35歳の時に生まれた彼女は、小さい頃はピアノや水泳というようなお稽古に通い、大事に育てられた。小学校に入ると、ピアノよりも体を動かしたりする方が楽しくなったため、地元の体操クラブに通うようになった。しかし佳代子さんの母はケガをするのではないかと心配し、毎回、練習を見学に来ていた。中学では、体操部がなかったため陸上部に所属し、短距離の練習に励んだ。大会で成績を残せるような選手ではなかったが、少しずつでもタイムが縮まるのが嬉しかった。

高校は地元の女子校に進学した。それまでの中学と違い、部活動に華やかなダンス部があった。ヒップホップやジャズダンスを基本としたダンスは、それまで夢中になれるものがなかった佳代子さんにとっては新鮮だった。新入生を対象とした部活紹介で、生徒たちが楽しそうに踊る姿を見て、すぐに魅了された。ダンス部に入部したいと思ったが、露出が高い衣装などがあるため厳しい母が良い顔をしなかった。そこで、学校の成績は常に上位をキープすると言う条件で、部活動を始めた。

大会前は、ほぼ毎日のようにダンス部の練習があったが、授業よりも楽しみだった。中学の時も、高校もイベント行事などは好きだったが、中心となる人物ではなかった。たとえ目立たなくても、失敗はしないように練習をしてベストを尽くすのが、佳代子さんのポリシーだった。高校では学校成績や生活態度が良かったため、都内にある女子大の指定校推薦を受けられると、学校から薦められた。このまま地元の大学に進学しようと思っていた彼女だったが、女子大にはダンス部があり、卒業生の就職率も90%以上と高く、通いたいと思った。

恋愛を諦め、地元へUターン就職

彼女が地元を出ることに反対した母だったが、4年後にUターン就職する約束し上京した。大学では、学校が用意した寮に住んだ。念願だったダンス部に入部し、就活で忙しくなる3年生の終わりまで大会などにも積極的に参加していた。ダンス部の練習以外にも、バイトや合コン、友人とクラブに行ってみたりと大学生活を満喫した。

学生時代には他大との合コンや、バイト先の飲食店など、地元にいた頃とは違い、出会いがあった。そのなかで仲が良くなった男性もいたが、真剣につきあったのは2人だけだった。卒業間際に付き合っていた大学生の彼氏とは、Uターン就職が決まったのが原因で、疎遠になった。もしかしたら周りの男性たちは、東京の女子大に通い、ダンス部で踊っていた自分に興味を持ってくれただけで、地元に帰ればそんなキラキラした肩書はすべてなくなってしまうので、出会いもなくなるのではないかと不安になった。

彼女が通っていた大学は、古風な教育方針なため真面目な生徒が多く、就職率も良かった。地元の地銀を始めとして都市銀行や保険会社、不動産業界もエントリーした。OG訪問をしたり業界の緻密な分析をしたおかげで、希望していた地銀の就職が決まった。東京に本社がある保険会社の小会社からも内定が出ていたが、離職率などを調べた母から安定した地銀を勧められ、Uターン就職を決めた。

「もう東京に戻ることはないんだ」

そう思うと、引っ越しの時に、空っぽのワンルームの部屋を見て涙が込み上げてきた。

ダンスでは、いつも後列だったが踊れるのが楽しかった。

お局さまの嫌味に耐え、キャリアアップの矢先に親の介護……。意を決して結婚相談所へ……!?〜その2〜に続きます。