シャンプーしても頭皮のにおいが取れない原因は?

写真拡大

シャンプーしても頭皮のにおいが取れない原因は?

「毎日欠かさず髪を洗っているのに、夕方くらいになるとだんだん頭がくさくなる」といったお悩みを持っている方も多いと思います。

これは、頭皮の皮脂が過剰に分泌されているのが原因ではないかと考えられます。
本来皮脂というのは、ほこりなどの外部刺激から頭皮を守るという重要な役割があります。

しかし必要以上に多く分泌されると毛穴に詰まりやすくなり、普通にシャンプーをしてもなかなか落としきれなくなってしまいます。
落としきれなかった皮脂は次第に酸化して、あの嫌なニオイを放つようになるのです。

また、毛穴に詰まった皮脂は雑菌の温床になりやすく、そこから頭皮が炎症を起こすことによってニオイがひどくなるケースもあります。
頭皮の皮脂分泌を正常にコントロールするには、生活リズムを整えたり食生活に注意するといった対策が必要ですが、シャンプーの仕方を見直すことによって改善できる可能性もあります。

頭皮のにおいを防ぐ正しいシャンプーのやり方

頭皮の皮脂を増やしているのは、実はシャンプーそのものが原因になっていることもあります。
特に洗浄成分の強いシャンプーを使うと、必要な皮脂まで落としすぎてしまうため、皮脂の過剰分泌につながります。

また、毎日欠かさず髪を洗っている人も、皮脂を落としすぎている可能性があります。
洗浄力が穏やかなシャンプー剤に変えるか、髪を洗う頻度を減らしてみると良いでしょう。

シャンプー剤を使う前には、まずシャワーのお湯だけで髪をしっかり洗いましょう。

お湯で洗うだけでもある程度の汚れは落ちますし、頭皮の毛穴が開きやすくなります。

頭皮を洗う際に爪を立てたりゴシゴシと強く擦ったりするのは、皮脂の過剰分泌の原因になるため逆効果です。

頭皮を持ち上げるようなイメージでマッサージしながら洗うのがポイントで、こうすることによって毛穴に詰まった古い皮脂が落ちやすくなります。

そして、シャンプー剤が頭皮に残ったままだと、皮脂と混ざり合ってイヤなニオイの原因になりますので、すすぎは丁寧に時間をかけて行いましょう。