1948年に創業され、店内が画家・彫刻家などの作品にあふれ、建築にもこだわっているという歴史ある喫茶店が「喫茶ソワレ」です。ソワレにはカラフルなゼリーを使った宝石箱のような「ゼリーポンチ」が名物として存在するとのことなので、古きよき喫茶の雰囲気を楽しむべく行ってきました。

喫茶ソワレの住所は京都府京都市下京区 西木屋町通四条上る真町95。阪急の四条河原町駅1A出口を出てすぐ、高瀬川のほとりにあります。

喫茶ソワレに到着。ちょっとドイツ建築の雰囲気もあり、しかし瓦も使われていて和モダンな雰囲気です。



看板のフォントもレトロ。



店頭のショーウィンドウにはティーカップが飾られており、鳥の模様や……



動物やブドウが彫られた欄間のような彫刻があるなど、建物外観からして好きな人にはたまらないかわいさ。



お店に入るとこんな感じ。青いライトなので幻想的な雰囲気です。



こっちはレジカウンター。



ずらりと並ぶティーカップ。カフェなどとはまた違い、懐かしさを感じる落ち着いた空気があります。



2階へ上がるように促されたので階段を上ります。



これが2階。梁が見えるデザインで、青とオレンジという2色のライトが使われています。



今回は窓際席へと案内されました。ボックス席は半個室状態なので、落ち着いておしゃべりができそうです。



メニューはテーブルクロスの下に敷かれていました。



ゼリーを使ったカラフルなメニューはゼリーポンチ(税込700円)以外にも「ゼリーミルク(税込650円)」「ゼリーヨーグルト(税込700円)」「ゼリーポンチフロート(税込800円)」「ゼリーワイン(税込750円)」「ゼリーコーヒー(税込700円)」「ゼリーコーヒーフロート(税込750円)」などがありますが、当初の目的のとおりゼリーポンチを注文しました。なお、コーヒーやココア、ケーキといった喫茶メニューもあります。



冬季限定のぜんざい(税込750円)も寒い日にはよさそう。



メニューの隅っこには「当店でゼリーポンチやクリームソーダ等に使用しているサイダーは、1889年に発売され、100年以上変わらぬ製法で作られている優しい炭酸です。早めにお召し上がりください」との説明書き。



注文後、5分ほどでゼリーポンチが到着しました。窓辺の席ということもあり、明るい自然光を受けたゼリーポンチはため息が出てしまいそうな美しさ。サイダーがぱちぱちとはじけ、小さな水滴がはねていました。



全長123.8mmのiPhoneと比較するとこんな感じ。



グラスの中には青・赤・紫・緑・黄色などさまざまなゼリーが詰め込まれていて、ステンドグラスのよう。



さっそく飲んでみると、懐かしい甘さが広がり、きつすぎない炭酸が口の中ではじけます。夏だとゴクゴク飲んでしまいそうな爽やかさですが、冬は冬でじっくりと楽しめるのでいいかも。



ゼリーは寒天でできているようで、サイダーに比べるとほのかな甘さ。



2枚のキウイと……



これも懐かしさを感じる缶詰めに入っていそうなさくらんぼ。



見た目といい味の優しさといい繊細さが感じられ、穏やかな雰囲気の喫茶にいることを感じながら楽しみたくなるドリンクです。



サイダーを飲み、少し落ち着いたところであたりを見回してみると、内装も非常に凝ったつくりでした。目の前の壁には「soiree」という装飾があり……



ガラスのランプシェードが透明感のある光を生み出しています。





梁にまで彫刻が施されていました。





ぶどうのランプ。



ソワレは1948年に元木和夫さんが創業したお店で、店内には東郷青児さんの作品など創業者の友人である画家・彫刻家の作品があふれていました。店内の照明も染色家の上村六郎さんが「女性がきれいに見える」というアドバイスをしたことから青色を採用しているそうです。



店内からメニューなど、とにかく細部に至るまで「美」という部分にこだわっており、非常にぜいたくな時間が過ごせる喫茶となっていました。



なお、ソワレは月曜日が休みで、火〜日までは13時から19時30分の営業となっています。