極限まで研ぎ澄まされたカスタム。『Supercharged KTM』はバイクの本質に迫るか?

【詳細】他の写真はこちら

美しく絞られたボディラインが強調された『Supercharged KTM』。ハンドルからタンク、フレーム、ホイールまでとにかく極細なパーツが採用され、後ろから見たシェイプはさながらモペッドや小排気量バイクのようだ。

ネーミングからは、スーパーチャージャー付きのKTM製エンジンが搭載されている……と期待させられるものの、残念ながら公式ページにはそのあたりのスペックが明言されてはいない。とはいえ、エンジンから飛び出した吸気口が、見る者になんとも勇ましい印象を与えてくれる。

おそらく完全新規で製作されたものとおぼしき鋭角な燃料タンクと、セクシーな曲線を描く排気パイプの対比が美しい。これぞカスタムバイクならではの美意識と言えるだろう。

外観上のワンポイントになっているのが、薄く仕上げられた木目調のサドルだ。ただ、どうも見た感じでは金属製のシートに木目調の素材が貼り付けられているだけのようでもあり、その乗り心地はお尻に優しくないかもしれない。

コンセプトからデザインまで、ある意味芸術作品とでも言えそうな『Supercharged KTM』。そのスタイルは多くのカスタムビルダーの参考となるのではなかろうか。
関連サイト
Supercharged KTM
text塚本直樹