高速鉄道が整備された今でも、中国では多くの人が安くて便利な移動手段として寝台列車を利用している。日本にももちろん寝台列車は存在するが、中国人から見ると日本と中国の寝台列車はさまざまな点で「違っている」のだという。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の寝台列車を写真で紹介する記事を掲載し、「日本の寝台列車はシンプルだが、とにかく清潔」だと驚きを示す記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 高速鉄道が整備された今でも、中国では多くの人が安くて便利な移動手段として寝台列車を利用している。日本にももちろん寝台列車は存在するが、中国人から見ると日本と中国の寝台列車はさまざまな点で「違っている」のだという。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の寝台列車を写真で紹介する記事を掲載し、「日本の寝台列車はシンプルだが、とにかく清潔」だと驚きを示す記事を掲載した。

 現在、中国では高速鉄道の路線拡張が進んでおり、移動時間の短さから高速鉄道を利用する人もいる。しかし、依然として「火車」と呼ばれる鉄道が中国の各都市を結ぶ移動手段として活躍しており、時間はかかるとしても多くの中国人に愛され、利用されている。一方、日本では近年、非常に豪華な寝台列車が登場しているが、東京・高松・出雲間を結ぶ寝台列車として「サンライズ瀬戸・出雲」も定期で運行している。

 記事は、日本の寝台列車として「サンライズ瀬戸・出雲」を紹介し、車両内の寝台は「シンプルだが、非常に清潔」であると紹介。寝台料金が不要な「ノビノビ座席」ですら非常に清潔だと称賛した。これは「サンライズ瀬戸出雲」全体に共通する特徴であり、清潔であると同時に機能的でプライベートな空間が保たれるように設計されている。

 中国の寝台列車もシンプルだが、トイレ以外には完全個室など存在しないのが普通だ。通路に面して3段ベットあるいは2段ベットが並んでいるが、一番下のベットには見知らぬ上段の人が公然と座って来るのが普通だ。また、寝具は始発駅以外では交換されないので、途中で下車と乗車が繰り返されると誰が使用したかわからないものを共有することになる。また、シャワーなどの設備はないことが多いため、共用の手洗い場での洗顔と歯磨きのみとなる。

 しかし、中国での列車の旅には欠かせないインスタントヌードルとお茶のための給湯器が完備されているので、中国人客たちはどれだけ列車の旅が続こうとも、周囲の乗客との会話を楽しみながら時間を過ごすことができる。日本の寝台列車では乗客のためのプライベートな空間が必須だが、中国人にとっては逆にプライベートな空間は息が詰まってしまうと感じられるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)