湯煙がすごい海地獄

写真拡大

源泉の数と湧出量が日本一の温泉場といえば大分。

【写真61枚】ほっこり温泉&絶景&グルメを写真でじっくり見る【大分】

硫酸塩泉、炭酸水素塩泉など、地球上に10種類ある泉質の8種を楽しむことができます。

そして、クレンジングや保湿など美肌に効果がある「機能温泉浴」(2つの温泉をハシゴすること)がトレンドだそう。

最近疲れやストレスがたまり過ぎて、肌の調子が悪いと感じている方は、日本一の温泉場「別府」で、デトックス&肌美活をしてみてはいかが?

プレミアムフライデーを利用して日本一の温泉郷「大分」へ!!

羽田空港から大分まで、九州・沖縄の翼”ソラシドエアを利用すれば約一時間半で大分空港に到着します。

大分空港から「JR別府駅」までだいたい45分、温泉地周辺に向かうなら、路線バスも空港から利用できます。東京から目的地まで2時間半くらいなので、仕事を上がってそのまま向かってもOK!!

プレミアムフライデーが利用できる人はたっぷり時間が取れます☆

別府に来たら絶対に食べたいご当地グルメ!

金曜日に仕事を上がってから「別府」に向かう場合、夕食の時間帯の到着になります。

別府に来たら絶対に食べておきたいご当地グルメをご紹介します!

関さば・関あじ

一般的に足が速いといわれているさばですが、“関もの”は刺身で食べられるように、徹底的な管理を行っています。

前歯を押し出すような弾力ある歯ごたえと、脂のノリのバランスの良さが最高の逸品。

秋から春にかけては「関さば」、春から夏は「関あじ」がおススメ。

りゅうきゅう

新鮮な刺身の切り身を醤油やみりん、砂糖などの特製ダレに付け込んだ漁師風料理です。

お店によっては丼で提供されることもあり、使用する魚は店舗ごとさまざま。

とり天

とり天は、大分の飲食店で多く提供されているご当地グルメです。

から揚げとは違った食感の衣がたまらない!写真は甘酢ですが、すだちなどのかんきつ類を絞って食べるなど、お店によって変わります。

だんご汁

野菜ががたっぷり入った味噌ベースの汁に、手延べの小麦粉団子を入れた「だんご汁」は、関東では「すいとん」として知られる料理に似ています。

ちなみに、団子にきなこと砂糖をかけたものを「やせうま」というそうです。

鶏めし

鶏めしは、大分県吉野の郷土料理です。

材料はゴボウ、鶏肉とシンプル。 現在でもスーパーなどでも販売され、 故郷の味として親しまれています。

【食泉 山の音】※料理提供
大分県別府市北浜1丁目9-10 北浜ビル2F
TEL:0977-76-8855

早朝から営業中の温泉へ!

別府の駅周辺には早朝からやっているお風呂がいっぱいあります。

なかでも歴史ある竹瓦温泉は、夜はもちろんですが、早朝のお風呂もおススメ!

朝6時30から営業します。

竹瓦温泉

唐破風(からはふ)造りの屋根と昭和初期の面影をのこす竹瓦温泉は、別府温泉のシンボルといえる温泉です。温泉好きなら絶対に訪れておきたい施設です。

【温泉】

シャワーはありませんので、お風呂のお湯を使って身体の汚れを流します。

シャワーがなくて、戸惑っていると「桶を使って身体にお湯をかけてはいりなさい」、「浴槽から離れてやりなさい」、「よく前と後ろを洗うんだよ」と声をかけられます(笑)

一応入り口のところに、入り方が書いてありますので、しっかり読んでから入ることをお勧めします。

【砂風呂】

砂湯は使用後に一回一回洗うようで、使用していない時はお湯が張られています。

取材時はオープン前だったので、使用している人がいませんでしたが、お湯を抜くとホカホカの砂が出てきます。

入浴後はビタミンCたっぷりの「ざぼんサイダー」をキュッ!

別府市営ザボン園で採れたザボンの果汁を使用した、さわやかな味わい。

【竹瓦温泉】
住所:大分県別府市元町16-23 竹瓦温泉
TEL:0977-23-1585

『別府2湯めぐりポイント!』

「竹瓦温泉」の砂湯と「鉄輪温泉」蒸し湯を組み合わせれば、代謝がアップするので、ダイエット効果が期待できますよ♪

朝食を食べたらレンタカーでまわろう

別府市内を効率よく動くなら、レンタカーを使うのがおススメ!

別府の駅周辺には、レンタカー店がいくつかあります。今回は今日(土曜)から明日(日曜)まで借り、空港で返却します。荷物を持ってアッチコッチ移動するよりも、レンタカーがあった方が何かと便利です。

運転をしない場合は、便利な地獄巡りの観光バスもあります。

【亀の井バス「別府地獄めぐりコース」】

知らない場所ではありますが、レンタカーのほとんどがカーナビ搭載なので、目的地をセットしたら、いわれるがまま進みましょう〜♪

別府といったら「地獄温泉めぐり」

別府地獄温泉めぐりの中心地「鉄輪温泉」は、レトロな共同温泉や旅館がひしめくスポット。

エリアのいたるところから湯煙がゴウゴウと立ち上がる風景は、別府の代表的な景観の1つです。

温泉街でたまに猫に出会うのですが、ヌクヌクとした顔をしながら路上でのんびりゴロゴロ。

人間のみならず、猫にっても鉄輪は天国なのかも。

「地獄蒸し」は別府グルメの1つ!!

そして「鉄輪」に来たら絶対に体験してほしいのが「地獄蒸し」。

チケット売り場でセットを購入したら、地獄蒸し体験スタートです!!

観光地のご飯は、「写真と異なります」ってことが多くてショボイんだよね・・・。

いいえ、安心してください。鉄輪の地獄蒸しは、かなりのボリューム!

てんこ盛りの野菜たちですが、美味しくてペロッと食べられちゃいます。

お友達同士で、いろいろシェアして食べることをお勧めします。

ちなみに「地獄蒸し」は好きな具材を持込みしてOK!(持込み料金が発生します)近くのスーパーで買ってきた、野菜や貝類なども、お店の人にお任せすれば、ざるに並べて蒸しやすい状態にしてくれます。

あ、ちなみに私は大判焼きを持ち込もうとしたんですけど、デロンデロンになっちゃうからおススメできないとのこと。

残念ですが、大判焼きはおやつにすることに。パンや肉まんなどの粉ものは、モノによってお勧めできませんので購入前に調べておくことをお勧めします。

【地獄蒸し工房】
住所:別府市風呂本5組
駐車場:あり

食後のデザートを求めて海地獄へ?

白池地獄

モワモワと立ち込める噴気と硫黄の香りが漂う地獄池は、時間によって無色透明のお湯から青白くなっていきます。夏場は緑色にも見えるというから不思議。園内には温泉熱を利用した熱帯魚館もアリ!

【白池地獄】
住所:別府市鉄輪283‐1
駐車場:あり

海地獄

「海地獄」は、地獄巡り7ヶ所の中でも人気のスポットです。

外国人観光客からの人気が高く、「SNS映えする地獄」としても人気が高まっているそう。

でも、美しいコバルトブルーが湯煙でなかなか拝めません(汗)

そんな時は、売店で『地獄蒸しプリン』を食べながら“湯煙弱まり待ち”をしましょ♪

園内の売店2階からは、地獄温泉最大といわれる「海地獄」が一望できます。

【海地獄】
住所:別府市鉄輪559-1
駐車場:あり

グルメや散策を楽しんだ後はドライブへ

せっかく車を借りたので、大分自動車道に乗ってドライブがてら飯田高原を目指します。

高速道路を走行中も美しい山並みが見えたり、インターを降りると途中の山道で、郷愁漂う絶景ポイントを通過したりします。

やまなみハイウェイ付近には「くじゅう花公園」や「くじゅうやまなみ牧場」など、美しい景色とともにグルメやお土産が楽しめるスポットがあります。

雄大な「九重連山」を眺めながら温泉に浸かろう

「九重星生ホテル」は、別府ICから約1時間半くらいの場所にあります。

別府から距離はありますが、ドライブにピッタリなコースなので足をのばしてみました。

ホテルの敷地内には硫黄温泉、単純温泉、冷鉱泉など4種の異なる源泉があり、打たせ湯、桶風呂、岩風呂などバラエティー豊かなお風呂が楽しめます。

実はこのホテル、「プレミアムフロイデー」のPR動画の撮影が行われたロケ地。

広々とした露天風呂はセットと思われそうですが、実在の露天風呂なんです。

大がかりな撮影が行えるくらい、広大な露天風呂で開放的な入浴タイムを楽しんでみては?

■客室

客室からは雄大な「九重連山」が眺められ、雪が舞う季節は、雪化粧された山脈がとても美しい。

■食事

星生ホテルは山の中ではありますが、自然の恵をふんだんに使用したご馳走がいっぱい。

人気の懐石料理には、海の物を始め、『おおいた豊後牛』も提供されます。

美味しいお酒とお料理で乾杯!

心も身体も充たされ、幸せ気分に浸りましょう。

【九重星生ホテル】
住所:大分県玖珠郡九重町田野230番地
TEL:0973-79-3111

ライブしながら空港へ

空港に向かう途中、たくさんの絶景ポイントがあります。

九重高原には、標高777mの大パノラマ「九重“夢”大吊橋(ここのえ ゆめ おおつりばし)」という絶景ポイントがあり、橋の上から見る眺めは壮観!! 日本の滝百選の1つ「震動の滝」や新緑や紅葉の名所「九酔渓」を望むことができます。

また、湯布院方面に向かうと、「ミルクランドファーム」があり、美味しいミルクやソフトクリームを堪能することもできます。

■【九重“夢”大吊橋】

住所:九重町田野1208

駐車場:あり

空港に到着したら、レンタカーを返却して「大分旅」は終了〜!!

翌日、会社で誰よりもお肌がピカピカになっていること間違いナシ(笑)

仕事のストレスがたまった週末は、大分でデトックスしてみませんか?

【大分観光協会】

【別府市観光協会】