八木智哉。一度は「戦力外通告」を受けながらも不死鳥のごとくプロ野球の世界に舞い戻った経歴を持つ(撮影:今井 康一)

2017年も多くの選手がプロ野球界を去った。「戦力外通告」のわずか一言で、一瞬にして職を失う。そんな選手たちの野球人生最後の時をドキュメンタリーで描いてきたTBSテレビ「プロ野球戦力外通告〜クビを宣告された男たち」が、今夜(12月30日)10時から通算14回目の放送を迎える。
今年は本編にかかわるサイドストーリーを2回(「37歳『松坂世代』から見たプロ野球と松坂大輔」、「中後悠平「戦力外」から米国で甦った男の決断」)にわたって東洋経済オンラインで配信してきたが、本編放送直前の特別企画として、一度は戦力外通告を受けながらプロに復帰し、今年ユニフォームを脱いだ男の半生を追う。

「いやー、未練しかないですよ…プロ野球選手になった時に、35歳まではやりたいと思っていたんですけどね。あと1年……惜しかったなぁ」

そう言って、男は少しだけ寂しそうに笑った。

八木智哉投手、34歳。2006年にパ・リーグの新人王を獲得した男は、今年ユニフォームを脱ぐことを決断した。しかし、その寂しそうな笑顔には、確固たる強い想いが潜んでいるようにも見えた。その理由が知りたい。そう思わずにはいられなかった。

野球にすべてを捧げてきた人生

小さい頃から、野球だけだった。

中学時代に全国大会に出場し、高校3年の夏には甲子園の土を踏んだ。そして、大学4年の時、全日本大学野球選手権大会で49奪三振の大会記録を樹立。この記録は、いまだ誰にも破られていない。多くの野球少年と同じように、八木は、プロ野球選手になることを夢として描いてきた。

そして、希望入団枠で北海道日本ハムファイターズへ。契約金1億円、推定年俸1500万円と最高の評価での入団だった。

「開幕一軍入りし、新人王をとれるようになりたい」。八木のその言葉は現実のものとなった。プロ1年目でいきなり12勝をマークする。

ダルビッシュ有らとともに先発の柱として活躍し、リーグ優勝に貢献した。続く日本シリーズでは、第二戦に登板して白星をあげ、日本一の立役者の一人となった。パ・リーグ新人王にも輝き、その年のオフには大学時代から交際していた知佳さんと結婚。八木の未来は、一点の曇りもなく、明るく輝いているように思えた。

しかし、人生は時に残酷だ。華々しいデビューを飾ったルーキーイヤーの最後に左肩を痛めた八木は、その影響で2007年のシーズン成績を大幅に落とすこととなる。シーズン成績、4勝6敗。2009年には9勝を挙げ、チームのリーグ優勝に貢献するも、自身の望むような成績を挙げられないシーズンが続いた。2013年には、交換トレードでオリックス・バファローズへ移籍。その後も、八木が過去の輝きを取り戻すことはなかった。

そして、2014年10月28日――。一度目の戦力外通告。


一度は戦力外通告を受け、現役引退の危機もあった

「小さい頃から野球しかやってこなかった自分が、プロに入ることができて、夢が叶って…。いずれクビになることなんて、最初からわかっていたことです。誰でも終わる時がくるんだから…」

現役で野球をやれる時間は、長い人生を彩るステージのひとつでしかない。そのことを悟っていた八木にとって、戦力外通告は晴天の霹靂というほどではなかったのかもしれない。心のどこかで、いつか戦力外通告を受ける日を想像していた八木は、TBS特番「プロ野球 戦力外通告」への出演を快諾し、密着取材を受けながらトライアウトに臨んだ。それはある強い想いからだった。

「実はクビになったら出たいと本気で思っていたんです。良い時だけじゃなく、ドン底の時も映像で残してもらえることで、人生でまた辛い時期にその映像を見て自分を奮い立たせる糧になる。ドラマチックに描いてもらえる機会なんて、そうそうないですからね」

新天地、名古屋での再出発

戦力外になってもなお、すべてを前向きに受け止めていた八木。迎えたトライアウトでも見事に結果を残し、中日ドラゴンズからのオファーを摑み取ったのだった。八木は愛する家族を残し、新天地、名古屋へと居を移すこととなった。

与えられた背番号は58。球団からの期待は、さほど大きいものではなかったのかもしれない。しかし、2015年のシーズンでは開幕からローテーションの一角を担うと、4月4日の対広島戦で、2012年7月26日以来となる982日ぶりの勝利を挙げた。八木は、再び輝きを取り戻したかのように見えた。

だが、その後の成績は振るわず、シーズンが終わってみれば4勝6敗、防御率3.92に沈む。新人王を獲得した2006年には、程遠い成績だった。そして、プロ12年目を迎えた今年、10月3日。八木は、二度目の戦力外通告を受けることとなる。

「自分はボロボロになるまで野球をやりたいと思っていました。本当に野球が好きなんです。まだ動けるのに野球をやらないなんて、考えたこともなかったんです。だから、2回クビになった日本ではなく、海外に行って挑戦したいと考えていたところでした。自分の可能性を諦めたくなんてなかった」


八木智哉(やぎ ともや)/1983年11月7日生まれ、日本航空高校から創価大学を経て希望入団枠制度で北海道日本ハムファイターズに入団。2006年のリーグ優勝と日本一に貢献し、同年のパ・リーグ新人王に選出された。プロ人生は、前途洋々の滑り出しにみえたのだが…(撮影:今井 康一)

まだ、野球がやりたい。自分はやれるはずだ。そんな思いを抱いている八木は、2014年に1回目の戦力外になった時と同じように、またトライアウトを受けるだろう、もしくは、海を渡り、多くの日本人選手が挑戦してきた壁に挑むだろう。誰もがそう思っていたはずだった。

ところが、迎えた2017年11月15日。木枯らしが吹きぬける広島・マツダスタジアム。自分の可能性を信じる男たち、夢を追いかけ続ける男たちが集うトライアウト会場――そこに八木の姿はなかった。

「あなたがやりたいようにやってほしい」――妻の知佳さんが、いつも八木にかけ続けた言葉だった。

知佳さんが、八木の決断に口出しをすることは、これまで一度たりともなかった。2回目の戦力外通告を受けるのと時を同じくして、実は八木は球団サイドからスカウトとしての才能を見出され、球団職員になるオファーを受けることになった。

「まだ野球をやりたいんだ……」

オファーを受けた直後、八木は知佳さんに電話をかけ、事の経緯を伝えていた。しかし、「ボロボロになるまで野球をやりたい」と思っていた八木は、帰宅して知佳さんの顔を見た瞬間、開口一番こう言ったのだった。「正直、まだ野球をやりたいんだ……」

「嫁はいつも通り、『自分がやりたいようにやって』という感じでしたね。僕は『ちょっと考えるわ』って言ったんですけど、当然すぐに答えが出るわけがなくて。考えることは同じなんですよ。でも、決断だけができなかった」


なかなか決断ができなかった。『プロ野球戦力外通告〜クビを宣告された男たち』(TBS系)は12月30日(土)夜10時から放送です(写真:TBSテレビ提供)

テレビをつけても、まったく頭になど入ってこなかった。音声も映像も、右から左に流れていった。リビングで横になっていても、一向に眠くなどならない。時間だけが、静かに過ぎていった。小さい頃から、野球とともに生きてきた。自分を表現する術が野球だった。

野球選手を辞めるということは、八木という存在そのものを揺るがすほどの大きな出来事なのだ。それだけではない。負ける悔しさ、勝つ喜び。支えてくれる人たちへの感謝。たくさんの想いが、胸をよぎり続けた--「小さい頃から、野球だけだった」のだから。

その一方で、34歳の八木は、守るべき存在があることを悟っていた。もう野球だけではない。いや、野球以上に、大切なものが、八木の中にはあったのだろう。ほとんど眠らないまま迎えた翌朝、八木は球団に電話をかけた。「ありがたいお話、お受けします」と。

「僕は一度クビになった身。中日はクビになった僕を拾ってくれて、3年間やらせてくれたんです。本当に感謝しているんですよ。続けたい気持ちはあったけれど、潮時かなと。もし僕が独身だったら、100%この話を断って、野球を続けていたでしょうけどね。でも、僕にはなによりも大切な家族がいる。突っ走って、養えるお金がなくなれば家族に苦労をかけることになる。そう思ったら、答えはひとつでした。正直、未練はあったけど、もう今は前しか向いていないですよ」


答えは一つ、もう迷いはない(撮影:今井 康一)

そして、プロ野球選手のユニフォームを脱ぐのと同時に、これまでずっと続いていた名古屋での単身赴任生活が終わりを告げた。東日本担当スカウトのため拠点は関東となる。八木は、何よりも大切な妻と5人の子どもたちが待つ、我が家に戻ったのだ。

「単身赴任の頃も週に1回は帰っていたので、寂しいとかそういうのはなかったですけど、子どもの予定と時間が合わないことはありました。選手でいる間は、家族を第一にというのはなかなか難しい部分もあるので。でも今は息子とキャッチボールをしたり、試合も見に行けるようになりましたね」

振り返れば、八木のプロ野球人生は決して順風満帆ではなかった。「八木は、もう終わった」という周囲からの雑音が、幾度となく耳に届くこともあった。それでも八木は、その悔しさをバネに闘い続けてきた。そして、そんな八木を支え続けたのは、大好きな野球をやれる喜びだけでなく、愛する家族に自分の勇姿を見せたいという想いだったのかもしれない。

「自分もダメだと思ったら本当にもう這い上がれない」

「あいつ、終わったよなって。そういう話は、もちろん自分の耳にも入ってくるんですよ。でもそこでもう1回活躍したら、かっこいいじゃないですか。見とけよ、って。自分もダメだと思ったら、本当にもう這い上がれない。何を言われようが、自分を信じてやるだけです。もう無理と言われれば言われるほど、見返してやるぞってね」


愛する家族の存在が大きな支えとなった(写真:TBSテレビ)

そしてもうひとつ、スカウトとしての道を選択した決め手となった理由に、自分自身の価値観の変化があった。プロ野球の世界は、いつだってシビアだ。プロの世界で生き残るためには、どれだけ自分が結果を残せるか、球団にアピールできるかを避けて通ることはできない。

言い換えれば、他の選手を蹴落としてでも、自分がのし上らなければならないのだ。しかし、ベテランと呼ばれる域に入った八木は、「八木智哉投手」という野球選手としてだけではなく、「八木智哉」という一人の人間として、着実に成長を遂げていた。

「勝負の世界だから、甘い考えでは生きていけないんです。今思えば情けないですけど、若い頃はほかの選手に対して『怪我すればいいのに』と思ったこともありました。でも、中日に入った頃から、考えが変わったんです。自分が上がっていくことはもちろん大事だけど、若手が活躍していく姿を見るのも嬉しい。悩んでいる選手を助けてあげられれば、チームが浮上するきっかけにもなりますしね」

誰もが、自分の人生の主人公なのだ。それが一軍の選手であっても、そうでなくても。八木は、プロ野球選手としての人生だけでなく、八木という一人の人間としての人生を歩む意味を、理解していたのかもしれない。だからこそ、若手選手のサポート役を買って出たし、チャンスをつかんだ選手の活躍を願った。

「他の選手が一軍で活躍すれば、自分の出場機会は減るかもしれないし、立場は危うくなるかもしれない。でも、若手が活躍していかないとチームは勝てませんからね。おせっかいだったかもしれないけど、少しでもプラスになればいいなと思って。そんな気持ちでやっていました」

12年間のプロ野球人生に終止符を打ち、ユニフォームを脱ぐことを決断した八木。栄光も挫折も経験してきた。その八木に、プロ野球での12年間が残したものはいったい何だったのか。その問いに、八木は「うーん…」と考え込んだあと、ゆっくりと口を開いた。


栄光も挫折も味わったプロ野球生活だった(写真:TBSテレビ)

「どう受け取られるかわからないんですけど…。僕にとっては、死ぬまでの人生の中でプロ野球選手はおまけという感覚なんです。華やかな世界で、おカネもあって、周りの人から『いいね』って言われることもよくあった。でも僕は小さい頃から、朝から晩まで、みんなが遊んでいる間もずっと野球をやってきた。野球しかなかったっていうのもあるけど、他の人より苦しい思いをしてきたからプロ野球選手になれた。受け取り方はいろいろあると思うけど、僕にはそうとしか思えないんです」

誰もが見ても有望ではなく可能性のある選手を

年明けには、スカウトとしての第二の人生が待っている。中学時代には全国大会に出場し、甲子園のマウンドにも立った八木だったが、大学3年生の頃までは「誰も見向きもしない選手」だったという。そんな自分の可能性を発掘してくれたスカウトたちのように、可能性を秘めた選手を探し出せる眼を養いたいと、八木はいま考えている。

「1位指名を受けるような選手は、スカウトじゃなくても、誰が見たっていい選手なわけですからね。そういった即戦力の選手っていうよりは、これから花開いていくような選手を見つけたいんです。これからはいろんなところを動き回って、掘り出しものを発掘していくことが一番の喜びになるのかな。楽しみながらできたらいいなと思います。なんて、まだこれからなのに生意気ですね(笑)」


一度は「戦力外」を味わった八木だからこその目線で選手を発掘していくはずだ。『プロ野球戦力外通告〜クビを宣告された男たち』(TBS系)は12月30日(土)夜10時から放送です(撮影:今井 康一)

現役時代と同じレベルでトレーニングをしなくなった今、八木の下半身は少し細くなっていた。プロ野球選手という肩書きも、鍛え上げてきた肉体も、失いつつあるのかもしれない。しかし、愛する家族とのかけがえのない時間と、まだ見ぬ未来のプロ野球界を担う選手たちに向ける力強い眼差しが、八木の中には確実に見てとれた。

プロ野球選手は終わりましたが、一人の野球人なのは変わりません。ここからがスタートです」

いま、八木は次なる人生の入り口に立った。その男の目に映る未来に、思いを馳せようではないか。

(敬称略)