「多くの方が『病気は健康と対極にある』と考えているようですが、病気と健康は連続しており、その間に未病があります。“第三の体の状態”ですね。学会ではこの未病を明らかにしようと取り組んでいます」(福生先生・以下同)
 
こう語るのは、日本未病システム学会理事長である福生吉裕先生(博慈会記念総合病院附属老人病研究所所長)。同学会では、未病の概念を広める目的で12月17日を「未病の日」と定めた。
 
「なんとなく体調が万全ではないが、かといってはっきりした“痛み”もないし、たぶん病院に行くほどでも……」といった不調に不安を感じながらも、放置している人は多いのではないだろうか。いま日本の“未病人口”は6,000万人以上。未病は2つの観点で捉えることができる。
 
1つは西洋学的未病で「自覚症状はないが、検査では異常がある」ケース。軽症高血圧や高脂血症、骨粗しょう症、脂肪肝、境界域糖尿病など。痛みやつらさを伴わないため、自分では気づかないが、検査をすると数値に表れる。
 
もう1つは東洋学的未病で「自覚症状はあるが、検査では異常がない」ケース。肩こりや頭痛、めまいまど不定愁訴を持ちながら、病院で検査をしても異常が出ないものだ。
 
福生先生は、どちらのケースでも、体に現れる“忍び寄る病気”のサインを知ることで対策が立てられるという。そこで、福生先生編著『健康サポート薬局・かかりつけ薬剤師のための 臨床判断ハンドブック』(じほう)より「女性に多い病気のサイン」を紹介。
 
■手のひら

【症状】赤い手のひら
【可能性のある病気】小指側の部分が赤い人は、慢性肝炎、肝硬変、アルコール多飲者など肝臓に障害のある人に多くみられる。女性ホルモンと関係があるともいわれている。
 
■手指

【症状】黒い指
【可能性のある病気】色素沈着した指はアジソン病の人にみられる。特に関節が黒くなっている指は、慢性関節リウマチやある種の抗がん薬を服用している人にみられる。
 
【症状】ばち状指
【可能性のある病気】指の先がばち状に太くなっている人は、慢性の閉塞性呼吸器疾患や息切れがある人に多くみられる。慢性の酸素不足であるため、末梢の血流改善のために成長因子が出ていると解釈されている。
 
【症状】関節の変形している指
【可能性のある病気】慢性関節リウマチの人に多くみられる。膝やほかの関節も痛い場合はリウマチ性が疑われる。朝のこわばりがないかどうかの確認が必要。同様の変形は高齢者にもみられるが、それはへバーデン結節といって老化現象と考えられているので、経過観察や鎮痛薬の服用でよい。
 
【症状】ソーセージ様の太い指
【可能性のある病気】指の背の皮がつまめないくらいパンパンに張った指の人は、膠原病の疑いが考えられる。
 
■爪

【症状】反り返る薄い爪
【可能性のある病気】さじ状指ともいわれ貧血の人に多く出る。多くは鉄欠乏性貧血。その原因として子宮筋腫がある場合が多く、婦人科での受診が必要な場合もある。
 
【症状】厚くなる爪
【可能性のある病気】爪が白く厚くなる場合、白癬やカンジダ症が疑われる。
 
【症状】黒い線が入っている爪
【可能性のある病気】時に悪性の場合がある、悪性黒色腫が爪の中にできたときにこのような変化を見ることがある。皮膚科に受診を。
 
■足

【症状】アキレス腱が太い
【可能性のある病気】アキレス腱の太さは通常1センチ以内で、これ以上太い人は血中コレステロールが高い可能性がある。アキレス腱にはコラーゲンが多く、コレステロールはコラーゲンと親和性が強いため、この部位に蓄積して太くなる。急に走るなど、ちょっとした負荷でも断裂しやすいので注意が必要。
 
年末年始、家族が集まったときにチェックしてみてほしい。