20代はしっかり者が多い? キャッシュレス化が顕著になり、電子マネー決済だけなく、フリマ活用での倹約もしっかり実行

写真拡大 (全5枚)

総務省「平成29年版 情報通信白書」によると、スマートフォン(スマホ)の普及は目覚ましく、世帯あたりの保有率は7割以上、個人でも56.8%の人がスマホを所有する時代となっている。
とくに20代は94.2%の人がスマホを所有しており、13〜19歳の81.4%とあわせて、若者世代のスマホ所有率が高いことが明らかとなった。

そんな若者世代の代表とも言える20代の男女を対象としたSMBCコンシューマーファイナンスによる「20代の金銭感覚についての意識調査2017」から、スマホに関する面白い結果が得られた。

「20代の金銭感覚についての意識調査2017」
・期間:2017年10月2日〜5日の4日間
・対象:20歳〜29歳の男女
・人数:1,000名の有効サンプル
※調査協力会社はネットエイジア株式会社


■20代に人気のマネー系アプリは?
スマホには、お金に関わるアプリ(マネー系アプリ)を入れられる。
たとえば、
・支払いに使えるアプリ
・買い物ができるアプリ
・お金の管理に使えるアプリ
などだ。

電子マネーや各種カードを持ち歩いて使っている20代は、どのようなマネー系アプリをスマホに入れているのだろうか?

今回の調査結果によると、
・「ポイントカード/会員証アプリ」が最も多く44.8%
・「フリマ/オークションアプリ」が30.4%
・「ネット銀行/銀行アプリ」が30.2%
・「ネット通販アプリ」が28.8%
・「利用明細アプリ(クレジットカードなど)」が20.3%
という順位だ。
ポイントやフリマアプリのほかにも、預金残高やカードの利用明細を確認するアプリも利用されていることがわかる。

特に注目なのが、20代では、フリマアプリのほうがネット通販アプリよりも利用されていることだ。
支払いに使えるアプリでは、スマホをかざすだけで支払いできる「電子マネーアプリ」が17.0%、中国で利用者が爆発的に増えていることで最近注目を集めている「QR コード決済アプリ」も5.8%となる。

男女別にみると、
男性は「電子マネーアプリ」が22.8%で、女性の11.2%と比べて、およそ2 倍も多い。
女性は「ポイントカード/会員証アプリ」が52.0%、「フリマ/オークションアプリ」が40.8%で
男性の「ポイントカード/会員証アプリ」37.6%、「フリマ/オークションアプリ」20.0%を大きく上回っている。

このことから、男性は電子マネーアプリを多く利用し、女性はポイントアプリやフリマアプリを活用している人が多いということがわかる。




フリマ/オークションアプリをスマホにいれている人(304 名)について、アプリの活用状況では、
・「出品・購入ともに利用する」が54.3%
・「出品のみ利用する」が34.2%
と、
「出品を利用することがある」は88.5%
「購入(または検索)のみ利用する」は11.5%
となる。

このことら20代では、商品と通販などで購入するよりも、フリマやオークションを多く利用がしており、不要品の販売をしながら必要な物を手に入れるスタイルが定着している。20 代にとっては、フリマアプリの活用は倹約術なのだろう。




■モバイル決済でキャッシュレス化が進行中
さて、各種カードやマネー系のスマホアプリを利用している人が多い20 代では、現金とそれ以外の支払い手段をどのように使い分けしているのだろうか?

様々な金額の買い物について、どの支払い手段を選ぶかを聞いたところ、
・小さな金額の買い物では「現金」
・大きな金額の買い物では「キャッシュレス」(「電子マネー」、「クレジットカード」、「デビットカード」
という傾向が見られた。

100 円〜5,000 円の買い物では「現金」が多数派だ
・100 円  76.8%
・500 円  69.1%
・1,000 円 66.0%
・5,000 円 54.2%

1 万円以上は「キャッシュレス」が多数派となる
・1 万円  52.7%
・3 万円  65.3%
・5 万円  69.9%
・10 万円 73.0%
となる。

1万円以上の買い物では、現金ではなく、クレジットカードなどのキャッシュレス払いを使う人が多い。
このとから、20代の財布の中の現金は、1 万円以下の人が多いと推察される。




スマホに電子マネーアプリをいれている人は、
・100 円では、  38.8%
・500 円では   47.1%
・1,000 円では   34.7%
・3,000 円では   22.4%
と、少額の決済で電子マネーアプリも利用されている。

スマホに電子マネーアプリをいれている人は、100 円の買い物を除き、「キャッシュレス」が多数派になっている。
今後、さらにスマホを使った決済でキャッシュレス化は進んでいくだろう。





ITライフハック 関口哲司