中村俊輔が“サッカーセンス論”を激白 闘莉王を引き合いに断言「自主練を見れば分かる」

写真拡大 (全3枚)

【天才レフティーの思考|No.7】サッカーセンスの見極め方について持論を展開

 天才を知る者は天才である――。

 そんな金言を証明するかのように、日本が誇る希代のファンタジスタは「その人のサッカーセンスは、自主練を見れば分かる」と断言する。J1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は、クラブと代表の両方で数多くの選手と共闘し、対峙してきたなかで、サッカーセンスの見極め方について持論を展開した。

【PR】中村俊輔インタビュー【前編】 サッカー人生最大の決断とは? 「ヒデさんを見て焦りが募った」

【PR】中村俊輔インタビュー【後編】 天才が明かす「サッカーセンス」の見分け方とは?

 まずは“サッカーセンス”について、中村は一人の選手を例に挙げて語り始めた。

「例えばトゥーは、相手FWと空中で競り合う時、相手がヘディングする気がないと感じたら、空中でヘディングの体勢から急に胸トラップに切り替える」

 中村が口にした「トゥー」とは、日本代表で長らく共闘した京都サンガF.C.のDF田中マルクス闘莉王その人だ。中村は中盤、闘莉王は最終ラインでプレーし、日本代表を牽引。2010年南アフリカ・ワールドカップのグループリーグ第2戦・オランダ戦では、中村が後半19分から途中出場し、同じピッチに立った。

 互いをよく知る二人だが、中村は闘莉王の機転を利かせたプレーにセンスを感じるという。闘莉王が相手FWと競り合う場面を例に、ヘディングの体勢からでも巧みに胸トラップへ切り替え、ボールを収めたプレーを称賛する。

機転を利かせたプレーに「一言でセンス」

「競っていたと思ったら、上手く胸でボールを落として、巧みにマイボールにしてしまう。相手FWからすると、競った直後に振り向いた時、もうトゥーがボールを持って動き出しているから、『あれ、いない!?』となる」

 中村は、試合中の状況や局面に応じた臨機応変さと瞬間的な判断力の重要性を強調し、「それは本当に一瞬の判断だけど、一言で言えばセンスですよね」と総括した。闘莉王のワンプレーからサッカーセンスの一端をひも解いたうえで、そうした面が垣間見えるのが自主練だと主張する。

 中村は、選手が自主トレーニングしている様子を見れば、その選手にサッカーセンスがあるか、おおよそ分かると明かす。あくまでも自主練と力説する真意はどこにあるのか。中村は“見るべきポイント”について、次のように語っている。

「自分に必要なものや足りないものが客観的に分かっていて、自主的に練習しているかどうかですよね」

 その選手がどんな意図を持ち、どんな意識で自主練に取り組んでいるのか。中村の目にはそれが透けて見えるという。そして、“サッカーセンスとは何か”の根源的な問いに立ち返るように、中村は再び闘莉王を引き合いに出し、次のように切り出した。

確信とともに「必ず自主練に反映される」

「先にトゥーのプレーを例に挙げたけど、空中戦の自主練で、相手選手がいることを想定して取り組んでいるかどうか。何気ない数メートルのパスも同じ。逆サイドの奥まで意識して、そのショートパスを出しているかどうか。様々な状況を踏まえて、自主練のなかでどこまでイメージを膨らませているか」

 自らの意思で取り組む自主練だからこそ、中村からすればその選手の意識の深層が見えてくるのだろう。ある種の確信とともに断言した。

「意識しているなら、必ず自主練に反映される。だから、自主練を見ればセンスが分かる」

 それを見抜ける中村もまた、サッカーセンスの塊である。

【PR】中村俊輔インタビュー【前編】 サッカー人生最大の決断とは? 「ヒデさんを見て焦りが募った」

【PR】中村俊輔インタビュー【後編】 天才が明かす「サッカーセンス」の見分け方とは?

【第1回】中村俊輔が語る“海外処世術” 日本人選手の課題とは? 「良い子や紳士では生き抜けない」

【第2回】「それ、取るんだ」 日本最強FKキッカー・中村俊輔が明かす二人の“天敵GK”

【第3回】「やり直せるなら…」 中村俊輔がキャリア回想で本音「若い時にスペインへ行きたかった」

【第4回】「パスセンスを磨いてもらった」 中村俊輔が絶賛、今も感謝する唯一無二の選手とは?

【第5回】「あの時、新たな感覚をつかんだ」 中村俊輔が今明かす、忘れがたい“一本のパス”

【第6回】中村俊輔、サッカー史に残る“日韓W杯落選” 39歳の告白「落ちるのは当然だった」

【了】

大木 勇(Football ZONE web編集部)●文 text by Isamu Oki

神山陽平、ゲッティイメージズ●写真 photos by Yohei Kamiyama , Getty Images