お金に苦労せず、幸せに生きていくことを目指す【脱貧困診断】。今回の相談は、河村みさえさん(仮名・不動産会社勤務・31歳)からの質問です。

「今年は体調不良が続いて、欠勤したり通院したり……。ドラッグストアでも、風邪薬や頭痛薬を大量に買いました。大好きな飲料水なども飲めず、ごぼう茶や滋養酒的なもの、コンビニでの栄養ドリンクもたくさん買いました。そういったものが控除される、セルフメディケーション税制というものができたと聞きました。それってなんですか?」

先週、医療費控除について教えてもらいましたが、セルフメディケーション税制とは同様の制度なのでしょうか。薬局で買ったお薬などが収入から控除されるなら、使いたいですよね。どういう制度なのでしょうか。早速、森井じゅんさんに聞いてみましょう。

☆☆☆

今年からスタート。セルフメディケーション税制とは?

セルフメディケーション税制は今年、平成29年から始まった医療費控除の特例です。

具体的には、健康維持、病気予防に取り組む個人が一定の医薬品を購入した金額について控除を受ける事ができるというものです。言い換えれば、一定の医薬品を一定金額以上購入することで税金負担が軽くなるというものです。

前回お話した医療費控除と同様、1年間に支払った金額が一定の金額を超える場合には、確定申告を行なうことで、その一定金額を超えた部分を所得から差し引くことができます。

もともとの医療費控除より堅実女子に身近

前回も触れましたが、もともとある医療費控除の適用は、一般的に10万円を超える医療費があった場合とされているので、金額的に少しハードルが高いものでした。医療費の合計が10万円はいかないだろう、と諦めていた人も少なくないでしょう。

一方、セルフメディケーション税制では、そのラインが年間1万2000円と低めに設定されています。

つまり、一定の医薬品を購入した総額が年間1万2000円を超える場合、その1万2000円を超える部分の金額が、8万8000円を限度として所得から控除されます。

利用のハードルが高かった医療費控除が、今年から少し身近になりましたね。

フリーランスや派遣社員でもOK?セルフメディケーション制度が使える人は?

セルフメディケーション制度の対象となる人に、制限はありません。ただし、収入がない人、そもそも税負担がない場合には軽減されるものもないため、医療費控除を申請しても軽減される税金・戻ってくる税金はありません。

対象となる医薬品はスイッチOTC医薬品のみ

ここがいちばんのポイントです。セルフメディケーション税制の対象となる「一定の医薬品」は、ドラッグストアで買えるすべてのものではなく、「スイッチOTC医薬品」と呼ばれるものに限ります。

スイッチOTC医薬品とは、医療用医薬品のうち、市販薬に転用された医薬品のこと。

以前はお医者さんの処方箋が必要だった薬と有効成分がまったく同じものを、ドラッグストアなどで一般に購入できるようになったものです。

スイッチOTC医薬品かその他の医薬品かは、成分により決まります。現在80種類以上の成分が対象になっており、その成分を含む1600以上の品目がスイッチOTC医薬品としてセルフメディケーション税制の対象となっているのです。

スイッチOTC医薬品の例としては、解熱鎮痛薬や風邪薬、アレルギー薬や胃薬など様々です。

身近な商品名としては、「ロキソニンS」や「エスタックイブ」、「パブロンS」などが挙げられます。

しかし、商品名だけで判断することはできません。たとえば、同じルルシリーズでも、「新ルルAゴールドs」はスイッチOTC医薬品として対象となりますが、「新ルル-A錠s」は対象外です。これは含まれる成分による違いです。

こうしたセルフメディケーション税制の対象となるスイッチOTC医薬品は、厚生労働省のホームページで定期的に更新されていますので、チェックしてみてください。

スイッチOTC医薬品かどうかはドラッグストアでもわかる

購入しようとしている薬がスイッチOTC医薬品に該当するかどうか、いちばん簡単にわかる方法はドラッグストアに行ってみることです。

今年から、ドラッグストアで売っている医薬品やもらうレシート、何か変わったな、と思うことありませんでしたか?

値札や包装に「税控除対象」というマークが貼られるようになりました。その商品を買ったレシートには、分かるようにマークがあります。お店によりますが、多くの場合、星マークがつきます。

分からないことがあれば、ドラッグストアにいる薬剤師さんに聞いてみましょう。

セルフメディケーション税制でいくら節税できる?

みなさんが気になるのは、どれくらい節税効果があるか、ですね。

節税効果は所得税の税率により変わってきます。
家族構成や保険料の支払いなど、個人の状況により変わってきますが、ざっくりとした目安として年収400万円程度まで所得税率は5%です。

所得税率5%と想定し、年間対象商品を5万円購入した場合、所得税住民税合わせて6000円弱、税金負担が軽くなります。制度を最大限利用した場合、10万円以上の購入で1万3000円強の節税効果です。

注意!スイッチOTC医薬品を購入するだけでは使えない!

この控除は、先に説明したように「健康維持、病気予防に取り組む個人」が対象です。

つまり、勤務先の定期健康診断や予防接種などを受けていることが前提となります。健康診断や予防接種などを受けずにスイッチOTC医薬品を購入しても、セルフメディケーション税制は利用できません。定期健康診断や特定健康診査(メタボ健診)など、セルフメディケーション税制を利用する年度の証明が必要です。
インフルエンザの予防接種や、市町村で実施するがん健診なども証明になります。
 健康診断の結果やインフルエンザワクチンを受けた領収書なども、きちんと取っておきましょう。
 

新税制を知ることは無用な貧困を制する第一歩なのです。



■賢人のまとめ
ドラックストアなどで購入できるスイッチOTC医薬品が1万2000円を超える場合、確定申告をするとその1万2000円を超える部分の金額が、8万8000円を限度として所得から控除される制度です。ただし、「健康維持、病気予防に取り組む個人」が対象。健康診断や予防接種などを受けていることが前提なので、むやみやたらにスイッチOTC医薬品を購入しても利用できません。注意してください。

■プロフィール

女子マネーの達人 森井じゅん

1980年生まれ。高校を中退後、大検を取得。レイクランド大学ジャパンキャンパスを経てネバダ州立リノ大学に留学。留学中はカジノの経理部で日常経理を担当。

一女を出産し帰国後、シングルマザーとして子育てをしながら公認会計士資格を取得。平成26年に森井会計事務所を開設し、税務申告業務及びコンサル業務を行なっている。