1人にさせてくれ…男が彼女と「距離を置きたい」と感じる瞬間
出典:https://www.shutterstock.com
一緒にいるとつらい、または苦痛に感じることが多くなると、彼女と「距離を置きたい」と考えたりもするでしょう。
男性がどういったときに、そう思ってしまうのかを知ることで、別れを未然に防げるかもしれません。
そこで今回は、男が彼女と「距離を置きたい」と感じる瞬間をご紹介します。
■仕事への理解がない
男性にとっては「仕事」はとても大切なものなもの。
なかには「仕事が自分の存在価値である」と考える男性もいるでしょう。
それなのに彼女が仕事に理解を示してくれないと、男性も「彼女を大切にしよう」とは思えなくなってしまうかも。
仕事で忙しいときに「なんで会えないの?」「私より仕事が大事なの?」などと言われたら、げんなりとしてしまう男性は多いでしょう。
その結果「ちょっとこの子とは付き合っていけないかもな」なんて気持ちにもなってしまうこともあるかもしれません。
■少し「自由」がほしい
恋人同士でも、常に一緒にいる時間が長すぎると「飽き」を感じたり「マンネリ」が生じてしまうことがあります。
少しはひとりの時間がもてないと、付き合っていくことに息苦しさを感じるでしょう。
また、LINEでの連絡が多すぎたり、毎日必ず連絡しなければいけないといったルールがあったりすると、束縛されているような気分にもなり「ちょっと距離を置きたい」と思うようです。
■「このままでいいのか」と不安になった
「このままダラダラと付き合っていてもいいのか」と、ふと感じることが多くなると、一度距離を置きたいという考えになりやすいようです。
ぶつかり合ったりケンカが絶えなくなって冷却期間を置きたいと考えることもあるでしょうし、長く付き合いすぎてしまい離れる時間を必要とすることもあるでしょう。
ただ、冷静に考えてみてやっぱり一緒にいたいと感じたら、一気に結婚へと向かう可能性もありますよ。
■ほかに気になる人ができた
彼女のほかにちょっと気になる女性ができた場合、一度彼女とは距離を置いて、自分の気持ちを整理したいと考える男性も少なくありません。
女性からするとずるい考えのようにも思えますが、いきなりふんぎりをつけることができないということなのでしょう。
また、いきなり別れを切り出すのが気まずいから、まずは距離を置いて徐々に別れに向かわせようとする男性もいるようです。
その場合「はっきりしてほしい」と気持ちを伝え、きちんと話し合った方がいいかもしれませんね。
男性が「距離を置きたい」と考えたとき、そのまま別れにつながってしまうケースもあります。
そうなってしまう前に、互いに改善策を出し合ったり、接し方に気を付けてみたりすることで、最悪の状況になることは避けられるかもしれません。
【画像】
※ Antonio Guillem/shutterstock