iPhone標準「カメラ」がQRコード対応!専用アプリ不要で意外にいろいろできる

写真拡大 (全8枚)

最近、何にでもQRコードが付いている。さらに海外では、QRコードでの電子決済も急速に広がっている。

QRコードは、スマホカメラでコードを読み取るだけで、面倒なURLの入力なしにサイトを表示できたり、連絡先の住所やメアドといった情報を入手できたりできる。
海外では決済サービスと連携し、専用のQRコードを読み取ることで支払いできる電子決済サービスも普及が進んでいる、

ところが、今までiPhoneでは、標準でQRコードを読み取る機能がないため、専用アプリが必要だった。

しかし今回のiOS11へのバージョンアップで、標準の「カメラ」機能だけで読み取りが可能になったのだ。


iPhoneカメラでQRコードを読み取るには設定変更が必要
QRコードを読み取るには、設定する必要がある。
「設定」→「カメラ」と操作し、「QRコードをスキャン」をオンにしよう。


「設定」で「QRコードをスキャン」をオンにする。


これで準備完了だ。

QRコードを読み取ってみよう
実際にQRコードを読み取ってみよう。
標準カメラアプリを起動し、iPhoneのカメラをQRコードにかざせば、通知に内容が表示される。これをタップすれば、Safariで目的のサイトが表示されるというわけだ。

ちなみに、3DTouchに対応したiPhoneの場合、長押しすることで、リンク先をプレビュー表示することもできる。
3DTouchに対応していない場合は、通知を下にスワイプすれば同様にプレビューが表示される。


カメラをQRコードにかざせば、URL先が表示される。



通知をタップすると、Safariが起動し、サイトが表示される。



3DTouchを利用すれば、プレビュー表示することも可能だ。


ちなみに、住所が含まれているQRコードを読み込むと、マップを起動してその場所を表示できる。電話番号やメアドが記載されていれば、タップするだけで電話したり、メールを送ったりすることができる。

3DTouchや下にスワイプすれば、メニューが表示され、今選択されている以外の方法でQRコードの内容を利用することもできるようになっている。


住所の場合はマップを起動できる。



メアドなら相手先のアドレスが入った状態でメッセージを起動できる。



3DTouch、または下にスワイプすることで、他の操作も選択可能だ。


他のアプリが必要なくなるだけでもありがたいのに、なかなか高性能なこのQRコード読み取り機能。ぜひ活用して欲しい。