溶け・取れ・カビの残念なキッチングッズを一新!殿堂入り便利アイテムを使ってみた:漫画家うだひろえさんが【やってみた】
私、キッチングッズは、ほとんど100均で揃えてます。
うだひろえさんの前回のチャレンジ:特売品の隣には特売なし!スーパーでの症候群、必勝法を実践してみた
100円なら、失敗してもいいし、いろいろ試せるし、買い替えやすいですもんね。
まあ、少し、残念な感じではありますけど……。
プラスチックは溶けたり、シリコンのは柔らかすぎたり先っちょ取れやすかったり、木は焦げたり剥げたりカビたり洗いにくかったり。
なんて少しモヤモヤしていた時、レタスクラブ10・11月合併号で、「使ってよかった!あの名品、感動キッチングッズ編」って記事を見たんです。
そこに載ってた、無印良品の「調理スプーン」。
これで、チャーハンをフライパンからお皿に盛る写真……衝撃を受けました。
だって、見るからに、めっちゃ使いやすいそう!
うちのチャーハン作る時って、木べらにベタベタ、シリコンスプーンはぐにゃぐにゃ、お皿に盛る時どばどば、って、全然スマートじゃないんですよね。
この調理スプーン、欲しい!
お値段は850円…、なかなか自分ではひょいっと買えないですけど、記事内では「殿堂入りアイテム」とまで謳われています。
頼んだぜ!という気持ちで購入。
シンプルなボディですが、ズッシリとした重みがあって、頼り甲斐がありそうです。
早速実践!メニューは、思いきって、「ベタベタ料理の定番」、ケチャップライス!
これが、想像を超える使いやすさ!
適度な<しなり>で、炒め合わせるのが簡単。
スプーンの大きさも絶妙で、お皿によそうのがスマート。
かき集めるのも楽々で、調理が終わったフライパンも当のスプーンも、スッキリ!洗い物が助かる〜!
前は、木べら+シリコンスプーンを使っていたので、洗い物も多かったし、すぐに悪くなって頻繁に買い替えてたから、コスパもこっちのがいいですよね。
自分で試す必要なく、いい品を教えてもらえるのって、本当ありがたいなあと思いました。
紹介されてる「名品」、チェックしていこうと思います!
作=うだひろえ