もう、パイプが詰まっても慌てない

顔を洗った後や料理中、水がなかなか流れなかったり逆流してきたりするとストレスですよね。そんな事態になる前にスッキリと汚れを掃除したいものですが、業者に頼むとお金がかかります。そこで各社から出ているパイプクリーナーを試してみたところ……!?
水が流れない!
その原因は……
洗面所やお風呂場、キッチンなど、排水口からのイヤな臭いは排水管の詰まりが原因です。経年によってできたドロドロのヘドロが内部の壁に溜まってしまうことで、悪臭が発生します。
そのままにしておくと流れが悪くなったり、ひどくなると逆流して水が上がってきたり(!)もするので、ここはキッチリと掃除しておきたいですね。
業者に頼らず自力で掃除できるパイプクリーナー4製品を比較したところ、以前から編集部がこれはすごいと思っていたこの製品が、やはり圧倒的な強さを見せました。視認できる透明パイプを使ってテストしましたので、その実力のほどをご覧ください!
[テスト方法]

排水管に見立てたパイプに、髪の毛2g、シャンプー2g、皮脂の代わりのバター1gを詰まらせ、実際に溶かしてみました。
置き時間は各メーカーの最低時間で統一しています。

強力な泡が押し流す
ラスボス級の詰まりにはコレ!

和協産業
ピーピースルーF
実勢価格:1273円
内容量:600g
[テスト結果はこちら]

ピーピースルーは、入れ始めると発泡して詰まりを溶かしながら、汚れを奥へ奥へと追いやっていくのが他製品と違うところ。

泡によって汚れが運ばれていくのが分かります。髪の毛が溶け残っていても、ある程度溶けていたらきれいに流れました。

コスパで選ぶなら
この選択もアリ

ジョンソン
パイプユニッシュプロ
実勢価格:231円
内容量:400g
[テスト結果はこちら]

少量でバッチリ効果を発揮する本製品は、コスパ面でも一番でした。

使う量が多く
買い物もかさばる

ジョンソン
パイプユニッシュ
実勢価格:266円
内容量:800g
[テスト結果はこちら]

効果はきちんとありますが、一回の使用量が多いので買い物する時を考えるとかさばって重いこと、また、コスパもイマイチなのでB評価としました。

高濃度の効き目あり
だけど量を使う

ライオンケミカル
高粘度ジェルタイプ パイプクリーナー
実勢価格:362円
内容量:800g
[テスト結果はこちら]

こちらも一回分の量は多めです。しかし、見た目には一番溶けていました。
排水管のパイプは中が見えないため効き目がはっきり分かりませんよね。今回のテスト結果を参考に、ご自分の使い勝手に合わせて買い求めてみてはいかがでしょうか。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。