2008年の今日、インテルのSSD『X25-M』が発売されました:今日は何の日?
おもなできごと1985年9月25日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳調査で石室・石棺等を発掘2008年9月25日、IntelがSSD「X25-M Mainstream SATA SSD」を発売2008年9月25日、新潟県佐渡市でトキ10羽を放鳥2015年9月25日、各キャリアが「iPhone 6s / 6s Plus」を発売9月25日は「藤ノ木古墳記念日」。第1回目の調査で、この日に石室等が発掘されたことから。1988年の調査で未盗掘だとわかり、当時の貴重な資料として注目されました。

過去のできごとで気になったのは、IntelのSSD、X25-Mの発売です。これ以前からSSDはすでにありましたが、MLCでありながらシーケンシャルリード250MB/s、ライト70MB/sという高速性が特徴。当時のSSDはたまに動作が止まる"プチフリ"が起こったり、シーケンシャル性能ではHDDに劣ることも多かったのですが、X25-Mは安定して高速だという点、そして、なによりIntelから発売されたという点で注目されました。ただし、初登場時は80GBなのに8万円前後と、かなりの高級品でしたケド。ちなみに今では、SATA接続でもリード・ライトとも400MB/s超える製品が大量にあります。いい時代です。

もうひとつはiPhone 6s / 6s Plusの発売。たぶんこの機種で一番注目されたのは、A9チップがサムスンとTSMCどちらの製造なのかという点でしょう。TSMC製のほうがバッテリーが長持ちするということから、自分のiPhoneはどっちのA9チップなのかを調べる人が続出しました(勝手に「SoC占い」って呼んでます)。この騒動?に関しては、コチラの記事をどうぞ。

去年の今日から気になる記事をピックアップ

Google自動運転車がもらい事故、信号無視の相手が横から衝突。Google曰く「事故はヒューマンエラーで起こる」

自動運転の車が、信号無視してきた車に突っ込まれたという記事です。この事故は論外ですが、自動運転が増えてくれば人の運転とは違ったルールが出てきそうで興味深いですよね。そうすれば、今以上に事故が起こりにくく......なるといいな。