「エンジンなしの有人グライダーは、前人未踏の「高度26,000m飛行」を実現できるか」の写真・リンク付きの記事はこちら

最高高度の有人飛行記録を打ち立てるために、成層圏まで飛行するには勇気がいる。ましてやグライダーでこれを達成するには、熟練したエンジニア、パイロット、大気科学者、よい気象条件、幸運、そしてもちろん勇気が必要だ。そして「Perlan Project」(パーランプロジェクト)のチームは、約20年に及ぶ大変な努力を経て、ようやく記録実現に必要な準備がすべて整ったと考えている。

NASAのテストパイロット、エイナー・エンボールドソンが地上85,000フィート(約25,910m)を飛ぼうと夢みたのは、1992年のことだった。山岳地帯にぶつかったあと真っすぐに励起される気流「成層圏山岳波」に乗れば、空高く舞い上がれるはずである。そして飛行高度は、高高度偵察機である「ロッキード SR-71 ブラックバード」より高くなると、エンボールドソンは考えていた。

高度51,000フィート越えの夢

エンボールドソンとスティーヴ・フォセットは、グライダー「Perlan」(パーラン)の反復飛行で2006年に高度50,720フィート(約15,460m)まで上昇し、有人グライダーの新記録を樹立した(フォセットは小型飛行機の飛行中に行方不明になり2008年に死亡が確認されるまでに、多くの飛行・航海記録を樹立した)。

しかし、エンボールドソンはさらに高く飛びたいと思っていた。エアバスから資金提供を受けた彼と20数人のボランティアチームは、より大きく性能のよいグライダーを引っ提げて戻り、ブラックバード偵察機の高度85,069フィート(約26,000m)の記録を破ろうと考えている。

同チームの計画は、アルゼンチンのパタゴニア地域上空を飛行することだ。ここでは、アンデス山脈の頂上とハリケーンの強風を利用して、51,000フィートの自己記録を越えるために最適なコンディションが得られる。

「ほかの地域でも地上4万〜5万フィートに到達することはできますが、“宇宙の端”にまで到達できるのは、こことスカンディナヴィア上空だけです」と、プロジェクトCEOのエド・ワーノックは語っている。現在パーランプロジェクトは、グライダーを高く遠くに飛ばすための理想的な風を待っているところだ。

推進力なしでこのような高度まで上昇することは、ほとんど不可能であると思えるかもしれない。だが、離陸のための牽引は別として、「Perlan 2」(パーラン2)はこれをクリアしている。わずか本体が1,100ポンド(約499kg)の重量しかないこの白いグライダーは、高度を維持するために、84フィート(約25.6m)のウィングスパンでアルバトロスのような飛行をする。

動力なしの飛行機は、どこまで高く飛べるのか

パーラン2を上昇させるには、相当なスキルが必要だ。機体を押し上げる力をまったく受けていない場合では、グライダーは1分間に約100フィート(約30.5m)降下する。このためパイロットは、上昇気流を見つけなければならない。「良好な山岳波のなかでは、空気が1分間に2,000から3,000フィート上昇することも珍しくありません。それゆえ低高度においては、かなり早く上昇することができるのです」と、チーフパイロットのジム・ペンは話す。

このふたり乗りのコクピット内は加圧されているので、かさばった扱いにくいスーツからパイロットを解放してくれる。このような高高度では酸素が薄いため、パイロットはリブリーザーのタンクで呼吸する。上記の動画では、その高度にまで上昇した状態を、少し垣間見ることができる。

当然のことながら、そのような高度まで飛ぶことはリスクが生じる。大気圧は海上のレベルのわずか2パーセントしかないので、もし密閉状態でなくなったり、機内が圧力を失ったりすれば、パイロットは真空に近い状態に置かれることになる。そして極度に高い高度では、大気波は急流のようになり、この軽量グライダーを激しく振動させる。緊急時のために、後部にはパラシュートが設置されている。

CEOのワーノックは、気球やその他の飛行機がもっと高高度に達したことを認めているが、そのような高度を飛ぶ飛行機は放物線飛行を実現するために、エンジンやアフターバーナーを使用していると主張している。「わたしたちは水平飛行し、90,000フィートの高度を維持することができるようになるでしょう」と彼は語っている。

実に素晴らしいのは、自ら動力を生み出すことができない飛行機であるという点だ。排気ガスを出さない飛行機を使えば、高空の清浄な大気サンプルを採取できるし、これは気候調査にも有用だ。

しかしぺランチームが高高度飛行を目指しているのは、科学や冒険への思いからではない。実現できるから、実現するまでなのだ。

RELATED

NASAが「冷戦で活躍したスパイ機」をいまも飛ばす理由