株式会社ノーマンCEO ノーマン・浦田 著書に『サラリーマンを副業にする超副業術』がある。

写真拡大

サラリーマンは辞めたくないが給料は頭打ち。「副業でも」と考える人は多いだろう。会社の副業規制が緩やかになった今、どんな仕事を選べばいいのか。月額「5万円」「10万円」「20万円」の3コースに分けて、職種の特性と留意点を紹介しよう。

■長く続けるための3つの準備

ネット社会の進展により、サラリーマンの副業は職種も稼げる金額のレベルも多様になった。空き時間に働く「時給型」以外に「成果報酬型」も増えている。今回は、稼ぎたい金額を月額「5万円」「10万円」「20万円」の3コースに分けて、職種の特性と留意点を紹介したい。指南してくれる専門家はノーマン・浦田氏。サラリーマン生活の合間に20もの副業を手がけ、総資産10億円を実現した人物だ。

浦田氏は副業の選び方として「自分の関心度が高く、親しみやすい」「兼務しても本業に影響が出ない」「時間と場所の自由が利く」などを挙げ、始める前に3つの準備を勧める。

まずは「芸名を持つ」ことだ。「本業とは別の人格で仕事をする意識が大切で、本名ではやりにくい仕事もしやすくなります」(浦田氏)。そのために氏が自ら名づけたのが「ノーマン・浦田」という名前である。芸名というと突飛だが、別人格として取り組むことでやる気が出るし、副業の仕事もはかどるという。

次に大切なのは「時間設定」だ。1日24時間のうち就寝時間を除いた時間を6つのタイムゾーンに分け、その中で副業の時間を見つける。

ネット系の副業など空き時間をうまく使える場合は、「場所の確保」も意識したい。最初から考えるのも大切だが、副業を続けるうちに場所が見つかることもある。9つの会社に勤務した経験のある浦田氏は、たとえば本社勤務のときは社員食堂、図書室、談話室、コンピュータ室、非常階段などを活用したそうだ。これらの場所で、外部との電話やメールを済ませておくと、他の時間が有効に使えるという。

言うまでもないが、副業が本業の妨げになっては本末転倒。「会社の就業規則にはたいてい、『職務専念義務』や『兼業禁止』が明記されています。本業に真面目に取り組み、成果を出す人には会社も寛容です。兼業禁止は、就業中に目に余る行為をすれば問題ですが、就業時間外の活動については、会社もとやかく言わない時代になってきました。社会保険の完備や金融機関から借り入れがしやすいなど、会社員には『特権』があります。それを生かすためにも本業を大切にしましょう」。

浦田氏によれば、副業は時間を提供する「労働分配型」、自ら行う「オーナー自立型」、物件や商品に稼がせる「不労・保険型」に分けることができる。

「労働分配型の場合、月額5万円モデルは時給1000円、10万円は同2000円、20万円は同4000円が基本です。副業の内容や回数で月額は変わります」。いくつかの職種を紹介しよう。

20代や30代であれば、やりやすいのが飲食店の接客の仕事だ。一人暮らしなら、無料で「まかない」がつく店を選べば食事代も浮く。1食800円としても積み重ねれば大きい。

「引っ越し作業員」は、体力に自信のある男性向きの職種だ。ただし春は引っ越しシーズンだが真夏は閑散期となる。引っ越し相手からの「チップ」は、「景気のいい時代は5000円もらうことも多かった」(経験者)そうだが、現在は少なく、金額も1000円が一般的だという。

■狙い目はクラブの送迎運転手?

意外に狙い目なのが、ナイトクラブの送迎運転手だ。「大都市の繁華街か地方都市かで相場は変わりますが、日払いで支払う店もあるので運転好きな人には向くでしょう」。派遣会社に登録して店に派遣される方法もあれば、店と専属契約を結ぶ方法もある。もちろん後者のほうが確実で実入りも安定する。「副業であっても、営業力が大切なのは本業と同じです」。

小売店や古書店で商品を仕入れてネットで売る「せどり」は、仕入れ価格と販売価格の利ざやで稼ぐものだ。

「私もやっていますが、仕入れた商品は売れるまで部屋で保管するので、置き場所の確保が大変です」と浦田氏。

昨年、筆者が取材した例では、南北に長い日本列島の季節の差を利用して稼ぐ人もいた。たとえば首都圏の店では、3月になると暖房器具の価格が安くなる。それを仕入れて、北海道や東北など寒い地方に住む人に販売するといった手法だ。せどりについては指南書やネット情報も多数出ており、興味があれば検討したい。

話題の「民泊」に対しては消極派の浦田氏。「たとえば仲介会社のAirbnbを利用する場合は、ネットに英語でPR文を書き込んだり、英語の利用マニュアルを整えなければなりません。管理費も賃料の30%と一般の賃貸住宅に比べて割高です。インバウンドの外国人を泊める際は、ゴミ出しの方法や大声で騒がないなど、地域のルールを理解してもらう必要もある。それよりも好立地に自宅があり、空き部屋があるのなら、ルームシェアに貸し出すほうが確実です」と話し、こう続ける。

「たとえば東京・世田谷区なら、家賃7万円の1Kではなく、15万円の3LDKに住み、2つの部屋を各5万円で貸す。そうすれば、自分は家賃5万円で住むことができ、管理費も賃料の5%程度です。私の知人夫婦は女性数人に貸して、頻繁にパーティーを開催して楽しんでいます。総じて女性のほうが部屋も綺麗に使ってくれます」

民泊は今国会で、条件付きで解禁する法案が提出されるなど、法律の整備も流動的だ。先々を考えて判断したい。

なお表からは外したが、質問に答えて薄謝や買い物ポイントがもらえるアンケート調査も多い。空き時間でできるが、「月に1万円程度でお小遣いの足しレベル」だという。

10万円のコースになると、技術を生かした副業が多くなる。5万円コースで紹介したカラオケ講師も、オーナー自立型となり、生徒を集めて「歌唱指導」を行えば収入も増えて安定する。浦田氏は「長期的に顧客を獲得するには自宅で行い、信用を高めるのがいい」と話す。カラオケ講師だと騒音問題を考えれば、カラオケボックスで行う手もある。「大都市圏では格安カラオケボックスも増えています。1時間数百円で借りられる店もあるので、上手に使うといいと思います」。

■プログラミング専門学校で技術習得

また、スポーツトレーナーも組織に所属する場合と個人レッスンで行う場合は待遇や勤務条件が変わる。「所属して働く場合は、時給1000〜1500円、個人レッスンで同3000円が目安ですが、民間よりも公共施設のほうがレッスン料も安い。ゴルフが得意ならゴルフレッスンもある。いずれも教室を主宰して生徒を集める『一対多』の方式にすれば収入も上がります」。中小企業診断士や税理士といった「士業」も営業力が求められる。

ITスキルに自信のある人には、ホームページ作成やアプリ開発などがいい。それを担うプログラミング技術の習得には専門学校もある。需要は増えており、専門学校で技術を学び、副業にする会社員や主婦も多い。以前の取材で「個人イベント向けの特別サイトのデザイン受注は1週間で3件、合わせて約23万円の売り上げになった」(20代男性)という話も聞いた。この男性は、前職の会社員時代は土日をプログラミングの仕事に充てたという。ただし競合が多いと「相見積もり」で価格を抑えられる可能性もある。

理系出身の浦田氏は、証券会社に勤務していた時代に「バーチャル学習室」のCD‐ROMを企画・制作して大手出版社名義で販売したこともある。

「最終的には権利を含めて3000万円で出版社に買い取ってもらいました」。企画力や対外交渉力がある人なら、事業展開も夢ではない。なお、経済産業省の調べでは、IT技術者は現在約17万人不足しており、不足幅は年々拡大。2020年には約37万人に達する見込みだという。

これらの職種は在宅でも行えるので、自分ではなく妻(夫)が行う場合もあるだろう。「既婚者は、世帯年収で考える視点も大切です。配偶者が行う場合も、『○○開発室』などの屋号をつけた個人事業にして、真剣に取り組むほうがよい。パートで働く主婦と同レベルの収入でも、個人事業主となり確定申告すれば、経費面で大きな恩恵が受けられます」。

■治療も兼ねた治験モニターとは?

ユニークなのが「治験モニター」だ。これは医薬品の新薬開発の最終段階である臨床試験の被験者になるもので、有償で募集しているケースが多い。

「たとえば、毎日就寝中にトイレに起きる“頻尿”症状の人は、『過活動膀胱』の治験モニターに応募する手もある。多くは事前検診を受けて参加可能かどうかが判断されますが、モニターになれば症状が改善するまで提携医療機関が無料でサポートすることも多い。何日も治験を行うモニター募集もあり、その場合は報酬も多額になる。私の身内は、5日間入院で18万6000円もらったこともあります」。

いわば“人体実験”だが、何かの症状で医者に通って診断・投薬を受けると、1回数千円程度の支出になることを考えれば魅力的に思える。ダイエットなど美容系もあるので、興味のある人はネットで検索し、相手先が信頼できる業者かも調べておきたい。

これまで取り上げた職種とは異なり、20万円コースになると事業的な色彩が強くなる。だが、そんな中でも時間提供型で稼げる職種はある。

女性向きの「フロアレディ」は、クラブなどアルコールを提供する飲食店の接客業だ。5万円コースでも掲げたが、浦田氏は、稼ぐなら東京・銀座がお勧めだという。「銀座は客単価も高いですから時給もよく、24時までに営業を終える店が多いので身体への負担も少ない。中高年の客層が嫌で渋谷や六本木を選ぶ人も多いですが、時給や営業時間の点では劣ります」。

働く店によって、「固定給型」、お客からの指名本数や酒の販売成績に応じた「成果報酬型」があるが、固定+成果報酬型や成果報酬型が一般的だ。また、ヘアメイク代、ドレスレンタル代、送迎車代がかかる店もあるので、事前にきちんと確認したい。

銀座なら送迎運転手の単価も高い。

「50代後半の派遣社員の男性は、私の助言で、銀座のクラブで派遣型の送迎運転手を始めました。銀座なので運転する車種もよい。当日は午前3時までに女性や経営者の送迎が終わり、日当1万5000円の現金払いです。終わる時間を考えると休日の前日に行うほうがいいでしょう」

5万円コースで紹介した「ピアノ演奏」も、「音楽教室」として主宰し、生徒数が増えれば20万円コースに昇格だ。妻が開業するなら、夫のサラリーマンとしての収入と損益通算することで節税も期待できる。茶道や華道教室も同様だが、流派に所属する場合は免許皆伝されないと開業できないなどのハードルがある。

「音楽教室なら、教育熱心の両親が多い住宅街や名門小学校近くに自宅がある人は有利です。学習塾なら小学生から高校生まで教えられれば、同じ生徒が5〜6年いてくれる。ただ、塾や教室全般にいえることですが、そうした場所は大手も教室を構える例が多い。生徒一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな指導など、大手との差別化も考えましょう」

また、コンビニ、飲食店、塾などのフランチャイズ(FC)加盟もある。「私も30代の頃は、千葉県内で旺文社系の学習塾を複数運営しました。現在のFC業務は多種多様で、多額の開業資金が必要になる場合もあります。社員から独立オーナーになる方法を採る企業も多い」。まずは相手先企業の公式サイトで条件を調べて、興味があれば開業相談会などに行くとよいだろう。

20もの副業を手がけた浦田氏にとってドル箱となったのが「中古アパート投資」だ。これが不労・保険型として、現在の同氏の経済基盤を支えてくれている。

「損保会社勤務の時代から、東京郊外に中古アパートを一棟買いし、5年で4物件を購入して学生寮や法人社宅として貸し出しました。ローンを組み、返済を貸出物件の賃料で充当するビジネスモデルですが大幅な黒字となり、さらに追加で2物件を購入しました」。その後に売却した物件もあるが、購入額以上で売却でき、現在も投資を続けているという。

副業が軌道に乗れば、本業が大変な時期も心の支えとなり「第3の居場所」となりそうだ。

これまで述べてきた純粋にビジネスといえる副業に比べて、少々毛色が変わっているのが次に紹介する「予備自衛官」だ。ふだんは社会人や学生として本業を持ちながら、有事には自衛官として任務に就くものだ。予備自衛官には「即応予備自衛官」(即応)、「予備自衛官」(予備)、「予備自衛官補」(補)の3種類がある(表では「予備」と「補」について記載)。

■予備自衛官の応募は何歳まで?

「この中で、元自衛官以外の人が応募できるのが『予備自衛官補』で、『一般』と『技能』に分かれています。一般は日本国籍を有する34歳未満。技能は職種で異なりますが、日本国籍で技能を有する53〜55歳未満が条件です」(防衛省・人事教育局人材育成課長の品川高浩氏)。技能は医師や臨床心理士等の「衛生」や「語学」「法務」「情報処理」など多岐にわたる。

一般は3年以内に50日、技能は2年以内に10日の教育訓練を終了すれば「予備」となる。「補」の訓練では1日当たり7900円の訓練手当が支給され、「予備」になると月額4000円の手当がつく。

「昨年4月に発生した熊本地震では、被災地支援のため162人が現地入りして任務に当たりました。今後似た事例が起きれば、要請内容に応じて、予備自衛官を積極的に活用したいと考えています」(品川氏)。災害派遣で特に士気が高いのは、技能予備自衛官だという。なお、現地に赴くと予備ではなく「自衛官」に任ぜられる。

「熊本地震では、北熊本駐屯地の第8師団が支援に赴き、素早い対応ができました。でも地元に災害が起きたときは心理的負担になる面もあり、地域事情に精通する師団がいいのか、他地域の師団がいいのか、今後検討を重ねていきます」(同)

警備会社をはじめ、さまざまな業種に予備自衛官がいるそうだ。「関心があれば会社に打診して、積極的に応募していただきたいですね」と品川氏は語る。

(経済ジャーナリスト 高井 尚之 撮影=大杉和広)