毎年夏が始まりだすと憎きアイツがやってきますよね。プーンと目障りな音を発しながら血を吸いにくるアイツ、そう「蚊」です。蚊に一度刺されれば患部が赤く腫れあがり、しつこいかゆみに悩まされることになります。とはいえこの程度であればましなものです。というのも蚊にもアレルギーというものがあり、その症状が深刻化することがあるからです。蚊のアレルギー症状「蚊刺過敏症」について紹介したいと思います。

蚊のアレルギー症状「蚊刺過敏症」とは

蚊に刺されると患部が腫れたり、かゆみに悩まされることになりますが、時間の経過と共に症状が治まるのが一般的です。しかし時に、蚊に刺された痕が異常に腫れあがり、かゆみが引かなくなったり、発熱を伴ったりすることがあります。この症状がまさに蚊のアレルギー症状、「蚊刺過敏症」と呼ばれるものなのです。蚊に刺されたあと、このような症状を感じているのなら蚊刺過敏症を疑った方がいいかもしれません。

蚊刺過敏症は、すぐに症状が出るものと遅れて出てくるものが…

蚊のアレルギー蚊刺過敏症は、蚊に刺された後にすぐ症状が発生する「即時型反応」と、蚊に刺された後数日後など遅れて症状が発生する「遅延型反応」の2パターンに分かれるようです。一般的にわたしたち成人は「即時型反応」が多いと言われ、成人に満たない幼児や、高齢の方などは「遅延型反応」が多いとされています。

蚊刺過敏症が起こるメカニズム

日本の20歳以上の成人の90%以上が感染しているとされる「EBウイルス」。大抵の人が感染しているこのEBウイルスではありますが、稀にこのEBウイルスに感染している人が蚊に刺されることで、慢性活動性EBウイルス感染症となってしまうことがあります。この際に現れる症状が、まさに蚊のアレルギー、蚊刺過敏症というものなのです。とはいえこの蚊刺過敏症を発症する割合は非常に少ないようです。

蚊刺過敏症の予防・対処方は

蚊刺過敏症を予防するには、やはり蚊避けのほかないでしょう。蚊発生の温床となる自宅周辺の水溜まりを水はけ良くするなどして蚊の発生を最小限に抑える、蚊取り線香や虫除けスプレー等で蚊の接近を防ぐ、といった方法が有効です。ちなみに蚊刺過敏症を発症した際は、病院で抗ヒスタミン剤等の有効な薬剤を処方してもらえるようなので、蚊刺過敏症のように蚊に刺された際症状が深刻化した場合は医療機関を受診するといいでしょう。(虫刺されの応急処置について)

writer:サプリ編集部