か、かわいいっ……。男性が「拗ねる理由」はこういうことだった!

写真拡大

彼氏がすぐ拗ねる……。そんな態度をかわいいと思うこともありますが、それがずっと続くとイライラが募るもの。何を言ってもふてくされた態度を見せる相手に、手を焼いている女性もいるのではないでしょうか? そこで今回は「拗ねる男性心理」を徹底解剖! さらに、心理カウンセラーの小日向るり子さんに「彼氏が拗ねた時の対処法」を教えてもらいました。

■そもそも「拗ねる」ってどんな状態?

「拗ねる」という言葉はよく使われるけれど、具体的にそれはどんな状態を指すの? まずは男性の本音を中心に、紐解いていきましょう。

◇「拗ねる」の意味とは?

辞書でその意味を調べたところ、拗ねるという言葉には「ひねくれている。偏屈である」「ねじけて我意を張る。不平がましく人に従わない」といった意味があるのだとか。気に食わないことがあると、ひねくれた態度であなたを困らせる彼氏はいませんでしたか? どうやらそれは「拗ねている状態」だと言えるようです。(※1)

◇拗ねた男性が見せる態度4パターン

では、男性は拗ねたとき、具体的にどんな態度や行動を取ると思いますか? 拗ねている時の男性の態度がわかれば、その後の対処もスムーズになりそうですよね。そこで「拗ねた時に見せる態度」について、男性意見をこっそり聞いてみました。(※2)

☆(1)無視する

・「無視したり、あえて距離を置いたりする」(男性/37歳/不動産/営業職)

・「無視。イライラするので落ち着くまで」(男性/38歳/情報・IT/技術職)

☆(2)甘える

・「甘える」(男性/35歳/その他/その他)

・「超かまってちゃんになる(笑)」(男性/34歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系)

☆(3)ふてくされる

・「何を聞かれても不機嫌に答える。機嫌が悪いことを伝えるため」(男性/32歳/建設・土木/技術職)

・「ふてくされた態度を取ってしまう。機嫌が悪いから」(男性/36歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

☆(4)無口になる

・「とにかく無口になる。何かしゃべると喧嘩になるかもしれないから」(39歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「言葉で傷つけたくないから無口になる」(38歳/その他/事務系専門職)

拗ねてしまった男性は、無視したりふてくされたり、また口をきかなくなったりと、とにかくネガティブな態度を取る傾向にあるようです。とはいえ、逆に甘えたくなるという意見もチラホラ……。おおよそこの2パターンに分かれるようなので、彼氏がどちらのタイプか事前に探っておくと、その後の対処も上手くいきそうです。

■男性が拗ねるのはなぜ?

ここで気になるのが「男性はそもそもなぜ拗ねるのか」ということ。男性が拗ねる原因って何? アンケートと心理カウンセラー・小日向るり子さんの意見から探っていきましょう。

◇男性が拗ねる原因とは?

一般男性の本音から紐解く、彼らが拗ねる原因とは? そこで、まずは「男性が拗ねる彼女の言動」をアンケート調査してみました。(※2)

☆(1)男性がいる飲み会に黙って参加

・「男性がいる飲み会に黙って参加したから」(男性/39歳/金融・証券/事務系専門職)

・「彼女が自分には内緒で合コンに参加したから」(男性/33歳/ソフトウェア/技術職)

☆(2)ほかの男性としゃべった

・「知らない男友達とばったり会い、話をしていた」(男性/39歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)

・「ほかの男性と仲良くしゃべっていると嫌だ」(男性/23歳/金融・証券/技術職)

☆(3)約束を破られた

・「大事な約束を破ったときなど」(男性/29歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系)

・「泊まりの予定をキャンセルされた」(男性/39歳/小売店/販売職・サービス系)

☆(4)思い通りの行動をしてくれなかった

・「こちらの考えとまったく合わないことを勝手にしたときなど」(男性/39歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)

・「こちらの思い通りにいかなかったとき」(男性/37歳/商社・卸/営業職)

男性が拗ねるときは、彼女の行動になんらかの原因がある様子。ほかの男性と飲みに行ったり、話したり……。「拗ねる」ことはやきもちに近い感情なのかもしれませんね。また、彼女が自分の思い通りにならない時も、男性はやきもきしているようです。

◇専門家が解説! 彼女の前で拗ねる男性心理って?

次は、なぜ男性が拗ねるのか、その心理状態について見ていきましょう。こちらは、心理カウンセラーの小日向るり子さんに解説をしてもらいました。

男性が拗ねる時は「言いたい感情があるけれど、プライドが邪魔してそれが言えない」という心理状態です。

たとえば、彼女がほかの男性のことを話すと拗ねる男性は多いですが、本当は「ほかの男のことなんて話さないで! 嫉妬してしまうじゃないか」ということを言いたいわけです。でも、それを言うと彼女から「器の小さい男と思われるのではないか」「ほかの男性の話くらいで動揺する男に見られたくない」などのプライドが邪魔して言えないのです。

ほかにも、会いたいときに会えないことが続くと拗ねる男性は多いですよね。これも、本当は「もっと会いたいよ!」と言いたいのですが、そうすると彼女の好きの度合いよりも自分の好きの度合いのほうが高いことを露見してしまいそうで、恥ずかしくて言えないのです。男性はどこかで女性よりも優位に立ちたいと思っているもの。「好きの度合い」も彼女のほうが強い状態であってほしいと思っています。

ただし、もともと口数が少なく、感情を言葉で表現することが苦手なタイプの男性の場合は注意してください。一見拗ねているように見えるのですが、実は怒っているということがあります。男性が拗ねているのか、怒っているのか、によって対処法は変わります。したがって女性側は彼のことを理解するように努め、見極めていく力が必要になりますね。

■かわいい? うざい? 彼氏が拗ねたときの対処法

彼氏が彼女に拗ねるときの心理が判明しましたね。では、そんな彼氏の気持ちと向き合っていくためにはどんな対処法が有効なのでしょうか。

◇女子の本音! 拗ねる彼氏にイライラしたことは?

拗ねる気持ちはなんとなく理解できるものの、正直そんな態度にイライラ……。あなたにも、そんな経験はありませんか? そこで、女性たちにこんな質問をしてみました。

Q.拗ねる彼氏にイライラしたことはありますか?

ある(40.4%)
ない(59.6%)
(※3)有効回答数317件

約4割の女性は、拗ねる彼氏にイライラした経験があるようです。となると、やはり拗ねた相手への適切な接し方は押さえておきたいところ。では、どう対応するのがベターなのでしょうか。

◇心理学で解決! 拗ねる彼氏の対処法

心理カウンセラーの小日向さんが教える「拗ねる彼氏の対処法」とは? これがわかっていれば、彼氏の態度に困ることがきっと少なくなるはずですよ!

先述したように、男性が拗ねるという行動には「言いたいことをプライドが邪魔して言えない」という心理が隠れています。したがって、その感情を上手に取り除いてあげてください。それには大きく分けて2つの方法があります。

(1)彼の気持ちを代弁して安心させる

「もしかしてほかの男性に気持ちが移るんじゃないかと思ってる? 私が好きなのは○○だけだよ」といった具合に、彼の気持ちを代弁してからすぐに安心させる言葉をかけてあげましょう。安心できると彼氏の“拗ね行動”は治まります。

(2)放っておく

“拗ね行動”は「言わなくてもわかって」という甘えの一種。いつもかまってあげると、常套化(じょうとうか)してしまいます。母親ではないのですから、そんなことが続くと彼女のほうも疲弊してしまいますよね。疲れを感じてしまったら、思い切って放っておきましょう。彼に精神的に大人になってもらい、邪魔なプライドは捨てるべきだと自覚を促すためには、甘えの行動に対して無視することも効果的です。

■【番外編】女性が拗ねるのはなぜ?

男性が拗ねてしまった時の対処法がわかりましたね。一方で、あなたは彼氏の前で拗ねた態度を取ってしまったことはないでしょうか? 「人の振り見て我が振り直せ」と言うように、日ごろの自身の言動とも向き合っていきたいもの。ここでは番外編として、女性が拗ねる心理と、その癖を直す方法を見ていきましょう。

◇専門家が教える「拗ねる女性心理」とは?

女性が拗ねる心理と男性が拗ねる心理には違いがあるの? 女性が拗ねる場合の心理状態について、小日向さんに解説してもらいました。

女性が拗ねる時の心理状態は、男性の場合と同じく甘えの感情が根底にあります。とはいえ「拗ねて黙り込む」という行為については、心理状態は真逆だと言えます。

男性の場合は、プライドが邪魔して「言えない」のに対して、女性の場合は「私が言わなくてもわかってほしい」と思っているのです。これは彼を試す行動のひとつですね。つまり、男性は「言えない」のですが、女性の場合は「あえて言わない」のです。

◇めんどくさいって思われたくない! 拗ねる癖を直す方法

「あえて言わない」という女性心理に納得した人も多いのではないでしょうか。でも、そんな態度ばかり取っていては、彼も嫌気がさしてしまいそう……。では、女性側が拗ねる癖を直す方法とは? 小日向さんの意見を見ていきましょう。

まず、「言わなくてもわかってほしい」という気持ちはただの甘えの感情であることを認めてください。そして、何か思うことがあったらきちんと彼に伝える、ということを意識しましょう。言葉で伝えることが苦手であれば、文章でもかまいません。

どんな行動でもそうですが、それがルーティン化してしまっている場合、本人は案外気づかずにやっているもの。彼に「私がもし拗ねてしまったら、拗ねているとはっきり指摘してね」とお願いしておくのも良い方法です。「指摘される→彼に何を気づいて欲しいと思っているのか自己分析する→それを彼に伝える」ということを繰り返し、拗ねないことをルーティン化してください。

意識して直そうとしなければずっとそのままです。愛想をつかされてからでは遅いのです。

■まとめ

拗ねる男性心理と女性心理はいかがでしたか? 「拗ねる」という気持ちの裏側にはプライドや甘えがあるということ。それが理解できていれば、彼氏や自分の感情と上手に向き合っていくことができそうですね。

(監修:小日向るり子、文:ファナティック)

※画像はイメージです

(※1)2008『広辞苑』第六版,岩波書店

(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年7月7日〜2017年7月10日
調査人数:365人(22歳〜39歳の男性)

(※3)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年7月7日〜2017年7月10日
調査人数:317人(22歳〜34歳の女性)