世界最大の自動車大国となった中国では、世界のあらゆるメーカーの自動車を目にすることができる。だが、ところ変われば文化や人びとの好みも変わるもので、世界最大の自動車大国といえどもあらゆる種類の車が売られているわけではない。(イメージ写真提供:(C)stokkete/123RF)

写真拡大

 世界最大の自動車大国となった中国では、世界のあらゆるメーカーの自動車を目にすることができる。だが、ところ変われば文化や人びとの好みも変わるもので、世界最大の自動車大国といえどもあらゆる種類の車が売られているわけではない。
 
 中国メディアの今日頭条は19日、「海外ではよく見かける車種であっても、中国国内では見かけないものもある」と紹介する記事を掲載し、なぜ外国では流行しても、中国では流行しないのかを考察している。
 
 まず記事は日本の軽自動車を挙げ、「日本では広く支持されているが、中国では全く支持されない車」だと紹介。確かに日本では中国と違って非常に多くの軽自動車が街中を走っている。軽自動車が日本で支持される理由について「日本が狭い島国であることと、軽自動車に掛かる税金が安い」ことを挙げる一方、「軽自動車はまるでスズメのように小さいが、車の性能や装備、さらに品質は申し分ない」と伝えた。
 
 続けて、中国では支持されない車の2つ目の例として、「大排気量の米国車」を挙げた。米国では郊外に住む人が1度にたくさんの買い物をするのに便利であるうえ米国はガソリン価格が非常に安いため、大排気量のピックアップトラックなども支持されるが、中国ではピックアップトラックのほか、大排気量の「マッスルカー」はほとんど走っていないことを紹介した。確かに中国ではガソリン価格が決して安くはないうえ、消費者も燃費性能を重視する傾向があるため、大パワーのエンジンを搭載した車はあまり好まれないのかもしれない。
 
 3番目に記事が紹介したのは、「欧州で見られるステーションワゴン」だ。その理由について記事は、「欧州の人びとは毎年バカンスを楽しむ。そのためにワゴン車が必要になるが、中国人にバカンスを楽しむ文化はない」と紹介した。
 
 結論として記事は、「大きな車を欲しがる中国人に軽自動車は小さすぎる。仕事に忙しい中国人にワゴン車は必要ない。大排気量の米国車は税金と維持費が高くつく」といった理由ゆえに、これら3種類の車は中国ではほとんど見かけないとした。
 
 実際、中国では日本の軽自動車はまず見かけない。メンツを気にする中国人は、いくら性能やコストパフォーマンスが良くても、日本の軽自動車を選択することは少ないだろう。中国人の消費にメンツがいかに重要かがよく分かる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)stokkete/123RF)