みなさんのまわりに「サバサバ女子」と呼ばれる女性はいませんか?

一般的に「サバサバ女子」といえば、

・裏表がない
・物事をハッキリ言う
・男女に同じように接する

……などのイメージがあると思いますが、実際には「サバサバ」の定義はかなり曖昧です。「サバサバ女子」って、いったい何? そして、「サバサバ女子」と呼ばれる女性たちは本当にサバサバしているの?

そこでウートピ編集部では、周囲が「サバサバ女子」と認める女性4人を集めて座談会を開いてみました。

今回、座談会に参加してくれたのは、こちらの4人。

大崎さん(仮名):マスコミ勤務/(32歳)/ディレクター
品川さん(仮名):広告代理店勤務/(29歳)/広報担当
上野さん(仮名):通信系企業勤務/(31歳)/マネージャー
田端さん(仮名):IT企業勤務/(29歳)/広告担当

女子トークには付き合えない

--今日は推薦によってサバサバ女子のみなさんにお集まりいただきました。実際にみなさんがどのくらいサバサバしているのか、さっそくそのサバサバ度を明らかにしていきたいと思います。まずは、ご自身のサバサバエピソードを教えてください!

大崎:うーん、そうですね、いろいろあるっちゃあるんですけど、とりあえず女子トークについていけないですね。

女友だちの堂々めぐりの相談にはすごいイライラします。全部の相談が嫌なわけじゃないんですよ、深夜に電話がかかってきてOKな子もいるんです。でも、「あいつの話だけは聞けない」って女友だちもいますね。何が違うのかと自己分析したら、仮の結論が出てる子は話せるなって。そういう子はただ自分の考えを確認したいだけだから。でも、ただの女子トークには付き合えない!

全員:ああーーー(心当たりあるわーーー)。

大崎:あと、今の彼が女子っぽい子で。会社で病んだ時に、あたしが「どうした?」って話を聞いてあげるんですが元気がでなくて。それでいろいろ掘り下げて話を聞いてアドバイスしたんですよ。そしたら「別にアドバイス求めてないわ!!」ってキレられました。

--それ、普通男女逆なやつ!!!!!! 女性が男性に求めがちな、「話は聞いてほしい。でもアドバイスは求めてない!」ってよくあるやーつー! ……じゃないですか。

大崎:そうなんですよ。だから、もうそれ以来彼からネガティブな話をされたら「へーー(棒読み)」しか言わないです。「イイと思いまーす(棒読み)」しか言わない。だから、今の彼と結婚したらあたしがお父さん化しそう。どこ行くとか何するかとか考えるのはいつも私。

--まさに男前ですね。いやーサバサバで男前な感じがカッケっす。ではお次の方のサバサバエピソードを教えてください。

寄せ書きが「#男勝り」尽くし

田端:そうですねー、あたしの場合、「色紙」ですかね。3月に転職したんですけど、辞めるときって色紙とかもらうじゃないですか。それにみんなから「サバサバしてて男勝りで(以下略)」って書かれてて。まわりにはそう思われてるんだなって気づきました。SNS的にいうとハッシュタグ、「#男勝り#サバサバ#宝塚っぽい」ですね。

品川:それ、寄せ書きあるあるだわ。ありがち。後輩に優しくしてるのに「厳しいけど、優しく指導してくださってありがとうございましたーーっっ!!!」っていうコメントもらったりね。いや、厳しくした記憶はないんですよ。サバサバは「厳しいけど優しい」っていうイメージのテンプレなんだろうなって。

--んーーなるほど。はっ! 今、気づきましたけど、今日全員ショートカット系ですし。#男勝りというか#男っぽいというかなんというか。いやーなんだか、#サバサバしてるわ。

ランドセルは黒を選ぶ

--ちなみにみなさん、サバサバし始めたのはいつからなんですか? 何か理由があったんでしょうか?

品川:そもそも子どもの頃から男の子になりたかったんですよ。

大崎:わかるーー。

品川:それが小学校の途中で「男の子にはなれない」って気づいて。その時は挫折感あったなあ。セーラームーンとかヒロイン系じゃなくて、トーマスやウルトラマンが好きで、ヒーローになりたかったんですよ。小学校の時、ランドセルも黒だった。

田端:あたしもーーーッッッ!!! ランドセルはみずから黒を選択! 全員赤だったのに! だからみんなからイジメられた! スカートも履きたくなかった!!!

大崎:「女らしくいなきゃいけない」って、イヤだったわ。

品川:そうそう。小学校の6年間はツラかった。女子として見られたくなかった。男子女子の友達付き合いは半々だったけど、なんとなく、自分はマイノリティなんだな、って感じてた。今も「女性」って見られるのはイヤ。

全員:わかるーーーーーーー(激しく同意)。 

品川:男性とか女性とか性別をあまり気にしたくないなって思う。よくTwitterとかにも「性別とか関係ない世界になればいいな」って書いちゃう。まぁ、さすがに今は大人になったし、受け入れられるけど。

母親がサバサバ系

--なるほど。なんか深イイ話になってきましたねー。やはり「サバサバ女子」になってきた理由は、環境が根深そうですね。ちなみにご両親はどうでした?

大崎:うちは母親が女の人っぽくなかった。専業主婦なんですが、母親が強い家庭で。彼女が超厳しくて、超絶ロジカルだったので、「ちゃんとしなきゃ」っていつも思ってました。あたし、家族の中では性格が柔かいほうだけど、友達にその話をすると、「いや十分厳しいわ」って言われます(笑)。

--そうですね……。ちなみにお母さまは専業主婦になる前は、どんなお仕事をされていたんですか?

大崎:ド理系で大企業の研究職。理系の大学出身で。超頭いいなってずっと思ってました。「母親には勝てない」って。

だから仕事をやめて専業主婦になっても、テレビと新聞しか見てないはずなのに超物知りで……。とにかく頭がよかったですね。

品川:大崎さんのお母さん、「働きたい」とかなかったのかな? 

大崎:母は働きたかったと思いますね。頑張って勉強して就活して大企業に入ったので。でも、「子ども預けて働くのはおかしい」っていう時代で、働き続けるのは厳しかったんだと思う。環境的に許されてたら働きたかったんじゃないかな。だからあたしは仕事とかやりたいことを諦めたくないんです。

--なるほど。サバサバには家庭環境も関係してそうですね。ちなみに#男勝りの田端さんはいつからサバり始めたんですか?

オンナを敵に回さないためのサバイブ術

田端:あたしの場合は、もともとはサバサバ感なかったんですよ。

--ほう。ではどうしてサバサバになったんですか?

田端:女の子を敵にしないため。この話、自分から言うのはイヤなんですが、中学の頃に、学年の親分的な女の子の好きだったモテ男に、あたしが好かれちゃったんです。そしたら親分女子に「あいつはブリっ子してる!!」って言われて。それから学年の女子全員から嫌われてイジメられてトラウマになった。

それがキッカケで、陰口叩かれないように「サバサバ生きていこう」と決めたんです。

--なるほど……。中学時代のボス女が影響していると……。いやーオンナの嫉妬は怖いですね。イジメはツライですね(泣)。

田端:あと、社会人になってからは「完全に男社会」の職場だったんですよ。女性がいなかった。あたしが「女ひとりで対等にフランクに仕事するには?」と考えた時にやっぱり「サバサバ」のほうがラクだったんです。相手に気を遣わせないから。

品川:わかるわー。すごいわかる。

--そっかあ、サバサバは、社会を生き抜くサバイブ術ということですね……。深いっす。深イイお話っす!!! いやー盛り上がってまりましたー!! では、お次の方は?

女子校はオンナをメンズ化させる

上野:あたしは中学高校と女子校だったんですよ。女子だけの環境って、放置されると男になるんです。男性の目がないから。自由になり過ぎて男性化しちゃう。

--うん、ちょっとよくわからないので、もう少し詳しくお願いします。

上野:環境的にそもそも男性がいないし、結局、女子校にいるとみんな男性がいなくても生きていけるようになっちゃうんですよ。重たい荷物でも何でも自分で担いで、「おっす!」って挨拶して……。で、6年間そこにいたら「サバサバ女子」と呼ばれる人間になってました。人類の進化ってスゴい。

--男性がいない環境は、女性をメンズ化させてしまうと。

上野:そうなんですよ!!! これをね、何でだろう?ってもっと掘り下げて考えると、行き着いた答えがあって。

女子校にはまず、「モテ」によるヒエラルキーがないんですよ!!! 女子校は「モテ」じゃなく、「オモロイ」が上なんすよ。しかも、「オモロイ」「ファッションセンスがイイ」が上位なんだけど、ピラミッド構造にはなってなくて、それぞれが独立国家なんですよ。「モテ」っていう絶対王者がいない。

品川:近所の男子校と付き合ってるキラキラっぽい子とかいなかったの?

上野:そういう子もいたけど、それは天上界の話。あたしは、オタクの中のトップオブトップにいた。誰ともケンカせず、自由にアニメの話をしていられた。

全員:(爆笑)

--なるほど。みなさんがサバサバしているのには、まわりの環境からの影響が大きかったんですね。そして、サバサバには「社会を生き抜くサバイブ術」という面もある、と。いやー深いお話が聞けました。

次回は、「サバサバ女子」のみなさんのプライベートに迫ります。

ウートピ編集部