ヨクバリ女子も大満足 「3時間以内の山歩き」をするプランの立て方

写真拡大 (全2枚)

「山も町も楽しむ町旅」プランの立て方

久しぶりにのんびりと過ごせる休みが来た! 少し足を伸ばして旅行にも行きたいし、低山歩きにもしばらく行ってない。どちらも楽しむにはどうしたらいいのでしょう? ズバリその旅の成功のカギは「事前の下調べ」と「綿密な計画」です。

01.まずは旅先を決める

旅行に費やせる日程のうち、無理のない距離と移動時間の行き先を選ぶことから始めましょう。日帰りなのか、一泊するのか、休みの前の夜から向かうのかなど。アクセス方法によっても自由になる時間の長さが大きく変わるため、移動手段も同時に考えておきたい。旅先のベストシーズンも考慮するとより楽しめる。

02.登れる山を探す

旅先を決めたら、その周辺の歩ける山を見つけてみよう。情報収集に役立つのは、エリア別の山のルート本や観光協会のホームページ、山の情報を発信しているWEBサイトなど。身近な里山ほど迷いやすかったり、急な登りがある場合も多いので注意が必要。標高や場所によっては、積雪情報を確認することも忘れずに。

<山選びの条件>
・歩行時間は3時間以内
標高ではなく、歩行時間で山を選ぼう。休憩時間も含めて3時間以内を目安にすると余裕が持てる。

・地図がある
どんな低い山でも歩行時間が短くても、地図の携行はマスト。観光協会などで配布している場所もある。

・情報がたくさんある
情報がたくさん出てくる山は、ハイカーが多かったり、登山道が整備されていることが多いので安心。

03.立ち寄りたいお店をチェック

旅先の中心エリアや登る山のふもとなどで、立ち寄りたい気になるお店を調べてみよう。山歩きのおともになりそうなパンやお菓子、下山後の温泉、ホッとひと息つくコーヒーショップなど。地方のアウトドアショップやグッズを扱うお店を訪れるのも、個性豊かで楽しみ。営業時間や定休日などの確認も忘れずに!

04.スケジュールを組み立てる

旅先、歩く山、立ち寄りたいお店が決まれば、あとは自由になる時間内でうまく順番を組み立てればOK。まず考えるべきは、どの時間に山を歩くのか。朝から歩く場合は、登山口に何時に着けて下山は何時か、ランチはどこでするのかなど。移動時間も考慮しつつお店の営業時間と照らし合わせながら、上手に組み立てよう。

<組み立てのポイント>
・下山の時間は15時までに
陽が落ちるのが早い冬に限らず、山の下山時間は15時までが目安。早めの行動を心がけるように。

・ランチタイムは山orふもと?
下山後に気になるお店でランチするのも、歩行時間3時間以内なら十分可能。荷物は軽くなるという利点も。

・ 宿泊は素泊まりor朝食つき?
早朝から空いているお店で朝食を食べたり、パンを買って山で朝ご飯なんていうのも旅の楽しみ。

・移動の電車やバスの時間もチエック
電車やバスが1時間に1本という場所も少なくない。場合によってはレンタサイクルなども有効。

 

また出発までに地図を買ったり、登山届を出したり、山について調べるなど準備を忘れずに! 万端の計画と準備で、楽しい旅になりますように。

 

ライター:幸 雅子
出典:『ランドネ』No.84「旅した先で3時間の山歩き」