今、話題のTVドラマ『リバース』の主人公で藤原竜也さん演じる深瀬和久が、「何の取り柄もない平凡な自分」に苛立つ姿に共感した人も多いでしょう。しかし、平凡であるということは本当に「取り柄がない」とイコールなのでしょうか? 今回の無料メルマガ『人間をとことん考える(人間論)』では、著者で薬剤師の小原一将さんが、「平凡な人間の重要な生き方」について考察しています。

人より優れていないと思えることが優れている唯一の点である

薬剤師という職種で勤務しているためか、勉強ができるとか頭が賢いとか思われていることがある。賢ければ医者になってますよと返すのだが、それでも賢い人はいいねとこちらの話を聞いてくれない。

私は平凡が好きだった。いわゆる「普通」というものを守るために必死だった。目立たず騒がず、遅れず劣らず。相応に、人並みに生きていくことが自分であると思っていた。もともと医者になりたかったために、勉強はそこまで嫌に思わずにしてきた。それでも才能があったわけではないためにあまり成績が良くなかった。部活もそこそこやっていたが、特段うまいわけではなく、地方の大会でみんなと1試合くらい勝って喜ぶくらいだった。

あることがきっかけで全く考えが変わるのだが、それはさておき、私は何の才能もないことにいつの日か気付いた。

150キロのボールを投げられるわけではなく、絵は下手で音感もない。幸いにも身体に大きな不調はないが、中肉中背で緊張する場面になると腹痛に襲われるというスペックだ。なので、私はだれかより優れていると思ったことはない。

世の中には脚光をあびる人間がいる。それは上述した才能を持っている人間であったり、容姿が端麗であるなど(お察しの通り私は容姿端麗ではない)突出した何かを持っている。しかし、世の中のほとんどの人間がそういった人間ではない。

私と比べては失礼かもしれないが、「平凡」である人間が多数を占めている。社会は弱肉強食であるので、そのような平凡な人達と、もしくはスターのような人たちとも争わなければならない。そこで私が思う重要なことが一つある。

それが表題にあった「人より優れていないと思うこと」である。

こんなこと当たり前であると思うかもしれないが、意外と本質を理解して行動している人は少ない。

私は人より優れていないと思うからこそ頭を使う。まともに戦っては勝てる気がしないのだ。自分の有利になるような土俵に引きずり込んだり、道化を演じたり、無茶なことを言ったりもする。何度も言うがそういうことをしないと勝てないのだ。自分の能力に嘆く段階はもう終わった。この自分で生きていくしかないので、勝てる方法を探るしかなかった。

これを読んで当たり前だと思う人も多いだろうが、意外と難しい。人間はどうしても年をとればとるほどプライドという邪魔なものにとりつかれて、本当の自分を評価することが難しくなる。自分のことは甘く採点してしまうのである。しかし、それでは相手とうまく戦えない。客観的に自分の能力を捉え、感情的にならずに勝負する方法を考える必要があるのだ。

人より優れていないことをどれだけ自分の中で咀嚼してそれをバネに頑張れるか、これが平凡な人間の重要な生き方であると私は思っている。

image by: Shutterstock.com

 

『人間をとことん考える(人間論)』

著者/小原一将(この著者の記事一覧はこちら/メルマガ)

薬剤師がつくる専門家集団 Fizz代表。医師を目指して二浪したが実力不足のために薬学部へ。しかし、薬学には全く魅力を感じられなかった。哲学や心理学などの本を読み漁り、サークル活動やフリーペーパー作成など大学生活を薬学以外に費やした。薬剤師資格を持たないまま卒業し、臨床心理士を養成する大学院へ進学。しかし、臨床心理学の現状に落胆。薬学の勉強をし直して薬剤師資格を取得。薬局に勤務し今に至る。人間とは何を考え、どのように行動するべきなのかを大学生活の4年間で考え抜いた。友情や恋愛、道徳や倫理などジャンルにとらわれないものを提供する。 Fizz公式サイトhttp://www.fizz-ph.jp/

出典元:まぐまぐニュース!