記事画像

写真拡大

年齢が出やすいパーツといえば、首と手。特に首は顔に近いパーツであるだけに、人目につきやすいところです。だからこそ念入りにお手入れして、年齢を感じさせない美しい首元をキープしておきたいところ。そこで今回は、首のシワの原因とそれを解消するためのポイントについてお話ししたいと思います。

日常生活に潜むさまざまな「原因」

(1)紫外線

首のシワができる原因は、何気なく過ごしている日常生活に潜んでいます。

そのひとつは、紫外線です。顔にだけ日焼け止めを一生懸命に塗って、首に塗り忘れていませんか? 老化の要因の8割は光老化です。そのため、たとえ室内で過ごす日でも紫外線対策は必要です。顔だけでなく首元にもしっかりと日焼け止めを塗ったり、ストールを巻いたりするなどして紫外線を防止しましょう。

(2)姿勢

首のシワには、姿勢も大きく関係しています。猫背は首のシワをまねくだけでなく、顔のたるみにもつながります。できるだけ姿勢をただして生活しましょう。また、寝ている時の姿勢も首のシワと密接な関わりがあります。高い枕を使うと首にシワが寄ってそのまま定着してしまうことがあります。寝ている時間は長いので、今すぐ見直すことが大切です。

とはいえ、自分に合った高さの枕を選ぶのは難しいですよね。寝具の専門店などでは首のカーブを測定し、その人に合った高さの枕を購入できるサービスを提供しているところがあります。そういったお店を利用して枕を選ぶのもおすすめです。

(3)乾燥

乾燥も首のシワの原因になります。顔に使用しているコスメを首にも塗るか、首専用のクリームなどを使うかして、朝晩しっかりと保湿しましょう。

(4)加齢

加齢によって肌のコラーゲンが減少したり、表情筋が低下したりすると、首にシワができやすくなります。そのためコラーゲンの生成に効果のあるビタミンC誘導体やレチノールなどの成分が配合されたコスメでケアするのがおすすめです。また、内側からのケアも大切。タンパク質をしっかりと摂る、コラーゲンとビタミンCなどコラーゲンの生成に作用するといわれている成分を体の内側からも補いましょう。

このほか、しっかりと睡眠をとることや血行を促進させるようなケアを行うことも、首のシワの予防・解消に効果的です。

血行促進のためには、体を温めることや動かすことも有効な手段ですが、マッサージも効果的です。

首のシワに手を添えて横に引き伸ばすように行うものと、縦に引き伸ばすものを交互に行うのがおすすめです。鏡を見ながら、丁寧に朝晩行いましょう。ただし、マッサージは強い力を加えたり、摩擦が起きたりすると逆効果になります。クリームやオイルを必ず使ってすべりをよくし、力が入り過ぎないよう注意しながら行いましょう。

気温の上昇とともに、肌の露出も徐々に増えていきます。これからの季節は、首やデコルテ、背中など細部にわたって念入りにお手入れすることをおすすめします。