中国では5月1日の労働節(メーデー)に絡む連休を利用して海外旅行に出かける人は多い。中国人にとって日本は人気の渡航先であり、多くの中国人が個人観光ビザで日本を訪れるようになった今、中国人が日本で驚くことの1つに「中国との交通事情の違い」が挙げられるという。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 中国では5月1日の労働節(メーデー)に絡む連休を利用して海外旅行に出かける人は多い。中国人にとって日本は人気の渡航先であり、多くの中国人が個人観光ビザで日本を訪れるようになった今、中国人が日本で驚くことの1つに「中国との交通事情の違い」が挙げられるという。

 中国メディアの今日頭条は24日、日本の交通事情について、車と自転車は左側通行、さらに歩行者が車より優先されるとしつつ、「多くの中国人が知らない日本の交通法規」として、日本の細かい交通法規を紹介する記事を掲載した。

 大型バスで移動する団体ツアーと違い、個人観光ビザで訪日した場合は移動手段は自由であるため、日本の交通法規をあらかじめ知っておくことは重要だ。新幹線で移動する中国人も多いと考えられるが、記事は新幹線と中国高速鉄道の違いとして「新幹線には自由席がある」とし、自由席ではどこの座席に座っても大丈だと紹介。また、地下鉄などには「優先席」があり、優先席では高齢者や体の不自由な人が優先されると注意を促した。

 続けて、「道路を横断する人が少ない場所では歩行者用信号機が押しボタン式になっている」と紹介した。押しボタン式の信号は中国ではあまり見られないものであるため、「信号が変わるまで永遠と待ち続けないように」と伝えた。

 中国にも当然、交通法規は存在する。日本と大きく異なるのは、自動車は右側通行で、多くの交差点で右折の場合には赤信号でも右折して良いということだ。また、中国では歩行者より自動車の方が優先され、車が歩行者のために停止してくれるということはあまり見られない。そのため、日本を訪れる中国人よりも、中国を訪れる日本人の方が中国の交通法規を知っておくべきだと言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)