「下水で走る「フィアット・パンダ」、実験スタート」の写真・リンク付きの記事はこちら

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と水道事業大手のCAPグループが、自動車産業からエネルギー産業までをも大きく変えうる実験を開始する。実験の主役となるのは「パンダ・ナチュラル・パワー」(Panda Natural Power)。8万kmにもおよぶ長距離を、水循環由来のバイオガスのみを燃料として走行する自動車だ。

使用される燃料は、下水道の排水から生み出されるものだ。実験は数カ月続き、フィアット・クライスラー研究センターの技術者たちによって、泥と排水から生産されるバイオガスの評価が行われることになっている。

バイオ燃料の「やさしさ」

このバイオ燃料は、いまある交通に対して、はるかに大きなエコサステイナビリティ(環境持続可能性)をもたらしうる。

まず、ガソリンのモデルと比較すると、二酸化炭素の排出は97パーセント削減される。燃料コストについていえば、ガソリンと比較して最大56パーセント、軽油と比較しても最大30パーセントを節約できる。

さらに、エコロジーの側面も重要だ。メタンガスは現在利用できる最もクリーンな燃料といわれるもののひとつで、有害物質の排出が最小になるため(粒子状物質がゼロになる)、ガソリンや軽油の現実的な代替選択肢となっている。この特徴は、バイオガスではさらに優れたものとなる。たとえば、メタンガスを燃料とするフィアット・パンダは、ガソリンを使用するモデルよりも31パーセント排出量が少ないが、天然ガスに40パーセントのバイオガスを混ぜた場合には、その数字は57パーセントで上昇する。

イタリア初の「バイオガス給油所」

3月14日、トリノにあるFCAのモーター・ヴィレッジで発表されたこの自動車は、実験期間中、ミラノ・ブレッソニグアルダにあるCAPグループの浄水場での給油を予定している。ここに現在建造中なのが、都市排水から生産される燃料を用いた、イタリア初の「ゼロキロメートル・バイオガス給油所」だ。

CAPグループの研究によると、このブレッソの浄水場だけで約34万2,000kgのバイオガスを生産することができるという。これは、416台の自動車に年2万km分の燃料を供給するのに相当する量で、走行距離を合計すると830万kmを超える。これは、地球の周囲200周分以上に相当する。

今回のテストでは、テスト車両に対して、FCA技術者たちによるいくつもの詳細な検証が行われることになっている。CAPグループが生産するバイオガスがエンジンに対してどのような影響を与えるかが評価されるのだ。

RELATED

ある大学生が考案した「2030年の自動車予想図」が教えてくれること