関連画像

写真拡大

アルコール依存症となり、断酒を続ける女性たちが3月24日深夜(3月25日午前0時〜)放送の「Wの悲喜劇」(Abema TV)で、自身の経験を語る。収録の一場面を紹介したい。

その1人、壮絶な経験を明かしたのが、公益社団法人「全日本断酒連盟」理事の宮田由美子さん(67)。穏やかな語り口からは想像できないが、宮田さん自身もアルコール依存症を乗り越えた1人。現在は、アルコール依存症患者の自助団体(全日本断酒連盟)の事務局で働き、同じような経験をする人たちを支えている。

宮田さんが酒を飲み始めたのは、10代のころ。妊娠中も出産直前まで飲み続け、出産後も子どもをあやしたり、授乳したりしながらお酒を飲むようになっていく。当然のこと、子育てや夫婦関係にも支障がうまれていった。

ある時は、酒を飲んだ状態で自転車に乗り、子どもとともに線路の上に倒れ込んでしまう。幸いにして、周りの人に救出されるが、「お母さん、酒臭いね」と言われる始末。それでもお酒をやめられず、飲酒を注意してくれる夫のことも「邪魔」と考えていた。

「夫よりもアルコールを選んだ」結果、離婚。30代半ば、結婚約10年目のことだった。

「誰が見ても、家庭生活は破綻していましたから。でも、離婚は嬉しかったですね。これで白い眼で見られず、好きな時に、好きなだけ飲めると思っていました。これからどうしようとか、どうやって子どもを育てていこうとは考えず、お酒のことだけしか頭になかった」

お酒をやめることができた理由

そんな宮田さんが断酒を決意したのは、離婚から1年後のことだった。

「アルコールが切れると幻聴や幻覚が見えるようになっていました。私は素敵な幻聴、幻覚が見えていたんです。目の前にイケメンがズラッと並び、これは誰だろうと思っている。すると今度は天井から、お金がたくさん落ちてくる。お酒が切れているから、このお金を拾って、お酒を買いに行こうと。そこで必死にお金をかき集め、裸足でパジャマのまま外に行こうとするんです。傍目から見れば、私は何をしているかわからないですよね」

この様子を見ていた、宮田さんの両親は、救急車を呼ぶ。

「本人はわけがわからない状態ですが、救急車に乗りたくないと暴れたのかもしれません。救急車に乗ると、救急車に追いすがる子どもたちの姿が見えました」

アルコール依存症の入院は長期間になる。5度目の入院となるため、まだ幼い子どもたちは、母との別れに抵抗したのだろう。救急車に乗ると、今度は幻聴が聞こえてきた。

「救急隊の人が、『こいつはみんなの税金を使って、酒を飲んでいる。ひどい女だ』と聞こえたんです。その時は幻聴だとわからず、確かにそうだなあ、治療を受けなさいといわれながら飲むなんてひどい人間だと、自分でも思いました」

宮田さんによれば、幻聴や幻覚は記憶に残るのだという。

「病院で点滴を行ってもらいながら、救急隊員の言葉や、子どもたちが救急車をおいかけてきた姿を思い出し、ひとの税金でえらいことをしていると思いましたし、このままいけば子どもと引き離されてしまう」。そんな危機感を覚え、断酒を決意した。

退院後、断酒会へ。そこから断酒は続き、今年9月に31年目になる。その間、一滴も飲まずにいる。

●「アルコール依存症は病気です」

アルコール依存症は一生続く病気だ。

「もう飲もうという気持ちはありません。でも、アルコール依存症は一生続く病気です。例えば、お酒が入っていると知らず、間違えてアルコールを飲んでしまった時、自分自身への酒への気持ちがどうなるか怖さもあります。

でも、アルコール依存症は、完治はしないけれども、回復はします。いつでも再発はする恐れはありますが、そうならないようにする方法はあります。一人ではやめられない病気ですから、医療機関や断酒会など自助グループをたずねて欲しい」

番組に出演した堀川百合子医師は「アルコール依存症は病気です」として、医療機関での適切な治療を受けることの大切を呼びかけていた。女性は男性に比べて、アルコールへの耐性が低いこともあり、アルコール依存症になる危険が高いという。

【番組情報】

番組名:Wの悲喜劇 〜日本一過激なオンナのニュース〜#5「酒で地獄をみたオンナ」

放送日時:3月25日(土)午前0時〜1時

放送チャンネル:Abema News

視聴予約・放送はこちら:

https://abema.tv/channels/abema-news/slots/8j8i7hQxyWFhU3

番組内容:今回のテーマは「酒で地獄をみたオンナ」。実は男性より女性の方が陥りやすい「アルコール依存症」。現在急増中!女性患者の深刻な実態に迫る。

【お断り】弁護士ドットコムニュース編集部は、「Wの悲喜劇」の企画から参加しています。

(弁護士ドットコムニュース)