まずは基本からやってみよう!肩コリ解消にも「筋膜リリース」

写真拡大 (全3枚)

書店の健康、ダイエットコーナーへ足を運べば、筋膜リリースの本が平積みになっています。それほど話題の筋膜リリースですが、どれから試したらいいのか分からない方はまず基本を覚え、実践してみましょう。

ヨガインストラクターである筆者が、簡単でやればスッキリする筋膜リリースの基本のポーズを1つご紹介します。

姿勢を良くするときも筋膜リリースが効果的

日常生活のクセで、知らず知らずのうちに悪くなる姿勢。その姿勢のせいで肩こりや腰痛などに悩まされることがあります。ストレッチや柔軟を試してもなかなか続かないときは、体の筋肉や臓器などを覆っているネット上の繊維である筋膜を整えましょう。

この筋膜が縮んでしまったり滑りが悪くなったりしてバランスが悪くなっていると、スムーズに体が動かしにくくコリも溜まっていってしまいます。

姿勢を整えてコリを解すためには後背部の筋膜リリース

体の後ろ側全体は、姿勢を良くするために必要な筋肉ばかりです。首から背中、腰、お尻、太もも裏側、ふくらはぎ、足首、脚の裏と全部の筋肉、筋膜が補い合って支えています。

この後背部を一気に筋膜リリースする簡単な方法があります。

肩こりを改善し姿勢を良くする筋膜リリース

(1)机に両手をついて腕を伸ばします。

(2)体を90度に曲げられるスペースを作るため、一歩後ろへ下がり、そこから体を前屈させていきます。頭の位置は下を向くようにして、後頭部から背中がまっすぐになるようにして下さい。

(3)腕の力を抜いてリラックスした状態で、体の後ろ側全体が伸びているのを意識しましょう。

(4)その状態で20秒ほどキープします。

(5)一度体を起こしたら、再び同じ姿勢に戻り20秒キープしましょう。

簡単なポーズですが、肩こりが重症な方には見た目よりもキツいポーズです。背中や頭の位置が、写真のようにまっすぐにならない場合もあります。

毎日少しずつ行うことで、少しずつほぐしていきましょう。

【画像】

※ Rawpixel.com / shutterstock

【筆者略歴】

上村 由夏

「マナヨガ」代表。オリジナルのマナメソッドを発案。本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。